〒 〒444-0038 愛知県岡崎市伝馬通5丁目68TEL 0564-77-3102
浅井団長をリーダーとする美合消防団は学区の皆様の安全・安心、生命・財産を守るため、消防防災活動を行っていて下さっています。 我々は地域防災の要、美合消防団を応援してまいります。 最後に火の用心三唱し、気持ちを一致団結して終了しました。
船山神社、春の祈願祭です。 本年の五穀豊穣、氏子の皆様の平安を祈願し、実りある秋を迎えることができるよう、お祈りを捧げました。 氏子総代はじめ年行事の皆さん、ありがとうございます。
岡崎市立美合小学校、美川中学校の入学式に出席しました。 小学新1年生は期待を胸に仲間入りです。校長先生の魔法の言葉を実践してくださいね。 中学新1年生は、これから先輩達に何でも聞いて、勉強やクラブ活動に励み、楽しい学校生活を送ってください。
3月の日曜日は、各町内会の総会、初集会でご挨拶をさせていただきました。 時間の許す限り参加し、県政報告して、その地域の課題を認識しました。 町内役員の皆様、先頭に立ってのお仕事、いつもありがとうございます。
愛・地球博20祭がスタートしました。 愛知万博20周年記念事業で185日間の会期を通じて愛知万博の理念や成果を伝えるイベントです。 モリゾー・キッコロの幸田町バージョン、県内全市町村あります。
愛・地球博20祭がスタートしました。 愛知万博20周年記念事業で185日間の会期を通じて愛知万博の理念や成果を伝えるイベントです。 モリゾー・キッコロの岡崎市バージョン、県内全市町村あります。
議会にて本県初のアウトレットモール開業に関連して、県道生平幸田線の山中小学校北交差点の渋滞対策について議案質疑をしました。 詳しくは次回の県政報告にてご報告いたします。
名豊道路、全線開通しました。 名古屋から豊橋までの所要時間は、国道1号線利用より50分短縮され、約1時間になります。 交流人口増加、企業進出、観光促進など波及効果を期待しています。
船山クラブ総会にお招きいただきました。 物故者に対し黙祷、その後、長寿のお祝いをお渡ししました。 白寿、米寿、傘寿をお迎えの皆様、おめでとうございます。これからのご健康、ご長寿を祈念いたします。
今年度は演目の時間を短縮し、子どもたちの練習の負担を軽減したとのこと。 一年生は、力いっぱい元気に、高学年になるにつれ、内容の濃い演目となってました。 これからも地元役員さん、教職員の皆さんと一緒に、地域の宝、児童生徒を守り育ててまいります。
美合消防団、第3部の消防車受け入れ式を船山神社で行い、安全祈願をしました。 軽自動車になり、狭い道でも入っていけ、機動性が増しました。 これからも、地域の生命、財産を守るため、宜しくお願いします。常に応援してまいります。
保母町伊賀山屋敷、押しボタン式信号機、点灯式です。 地元の方々の待望の信号機が完成しました。通学時間帯20秒、通常時12秒、青信号になります。 これからも地域の宝、児童、生徒たちの安全対策を推進してまいります。
岡崎竜城スイミングクラブが主催で、1949年から始まり、中断もありましたが昨年コロナもおさまり、復活しました。 乙川の水質保全や安全、市民の皆様の健康を祈願して勇ましく泳ぎます。 新春の恒例行事として定着しています。応援しています!
今年も各区、各団体から新春にふさわしい干支絵、有名人のデザインの大凧が揃いました。 残念ながら風が弱く揚がりませんでしたが、ここに至るまでの工程、揚げようとする努力に敬意を表します。 皆さんの笑顔が印象に残りました。
表彰受章を受けられた団員の皆様、おめでとうございます。 また、支えていただいている奥様、ご家族にも感謝申し上げます。 これからも引き続き、地域のヒーローでご活躍ください。