そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2025年07月08日〜2025年04月17日の15件を表示中
2482件(166ページ)

むらさき麦感謝祭

2025年07月08日 (火)
感謝祭が藤川まちづくり協議会主催で開催されました。
会場には、むらさき麦で作った、うどん、パン、おはぎ、ビールなどが振る舞われ会話が弾みました。
地域ブランドとして盛り上がるよう応援してまいります。

今年もむらさき麦の収穫が行われ、オーナー感謝祭が藤川まちづくり協議会主催で開催されました。 会場には、むらさき麦で作った、うどん、パン、おはぎ、ビールなどが振る舞われ会話が弾みました。 地域ブランドとして盛り上がるよう応援してまいります。

県議会、建設委員会

2025年07月04日 (金)
小箇所の整備についてです。
11月のアウトレットオープンに向け、現況と今後の取り組みを聞きました。
詳しくは県政報告にて報告いたします。

今回の一般質問は、県道生平幸田線、幅員狭小箇所の整備についてです。 11月のアウトレットオープンに向け、現況と今後の取り組みを聞きました。 詳しくは県政報告にて報告いたします。

「おかざき弁を見る・聞く」展

2025年06月12日 (木)
・聞く」展です。
会場には100の三河弁、正しい?三河弁講座や標準語を三河弁で言ったら?という50人の映像もあります。
三河弁の例。行こまい→行きましょう。ひずるしい→まぶしい。ぐろ→すみ。ほだ→そうだ。ちんちん→熱い。など。
ギャラリー葵丘で15日まで開催中です。皆様是非ご覧になってください。

書道家、丹羽勁子さんの「おかざき弁を見る・聞く」展です。 会場には100の三河弁、正しい?三河弁講座や標準語を三河弁で言ったら?という50人の映像もあります。 三河弁の例。行こまい→行きましょう。ひずるしい→まぶしい。ぐろ→すみ。ほだ→そうだ。ちんちん→熱い。など。 ギャラリー葵丘で15日まで開催中です。皆様是非ご覧になってください。

鳥川ホタルまつり

2025年06月11日 (水)
。
鳥川ホタル保存会の皆様には環境保護活動にご尽力いただき感謝申し上げます。
ライブやホタルクイズがあり、田舎汁も美味しくいただきました。
ホタルクイズの一例。ホタルはオス、メス共に光る?ホタルは幼虫も光る?答えは両方○です。
たくさんの方が観賞にお越しいただきました。今年もホタルが飛び交う鳥川でありますように。

鳥川ホタルまつりオープニングイベントです。 鳥川ホタル保存会の皆様には環境保護活動にご尽力いただき感謝申し上げます。 ライブやホタルクイズがあり、田舎汁も美味しくいただきました。 ホタルクイズの一例。ホタルはオス、メス共に光る?ホタルは幼虫も光る?答えは両方○です。 たくさんの方が観賞にお越しいただきました。今年もホタルが飛び交う鳥川でありますように。

竜谷学区「地域コミュニティ広場」

2025年06月08日 (日)
ど、学区の皆さんと交流する場を提供していただいています。
健康診断で骨密度測定を行い、A〜E中、Cでゴルフやグラウンドゴルフなどに挑戦してはいかが?と結果が出ました。実際には挑戦中です。
骨の健康3要素は、カルシウム、日光浴、運動です。

パネルでの活動紹介や趣味、特技の作品展など、学区の皆さんと交流する場を提供していただいています。 健康診断で骨密度測定を行い、A〜E中、Cでゴルフやグラウンドゴルフなどに挑戦してはいかが?と結果が出ました。実際には挑戦中です。 骨の健康3要素は、カルシウム、日光浴、運動です。

少子化問題

2025年06月05日 (木)
減少問題を取り上げましたが、本日のトップニュースで、出生数、初の70万人割れ、出生率1.15との記事がありました。
出生数は68万6千人、出生率は1.15でいずれも過去最低を更新しました。少子化は政府推計より15年早く進行していて反転の兆しは見えません。
急速な少子化に歯止めがかからない危機的状況、結婚や出産、子育ての希望を阻む様々な要因が複雑に絡み合っていると厚労省は分析しました。
本県は婚活イベントを開催するなどの政策を行っていますが、どのように必要な支援を提供するかの難しさもあります。真剣に取り組まなくてはならない重要な問題です。これからも提案してまいります。

5月10日のまちづくりシンポジウムで人口減少問題を取り上げましたが、本日のトップニュースで、出生数、初の70万人割れ、出生率1.15との記事がありました。 出生数は68万6千人、出生率は1.15でいずれも過去最低を更新しました。少子化は政府推計より15年早く進行していて反転の兆しは見えません。 急速な少子化に歯止めがかからない危機的状況、結婚や出産、子育ての希望を阻む様々な要因が複雑に絡み合っていると厚労省は分析しました。 本県は婚活イベントを開催するなどの政策を行っていますが、どのように必要な支援を提供するかの難しさもあります。真剣に取り組まなくてはならない重要な問題です。これからも提案してまいります。

写真展「蛍光会II」

2025年05月30日 (金)
の過程を作品化して展示して、実物(約11畳)も展示されています。
毎回テーマが変わり、会員の皆さんの作品も素晴らしいものばかりです。
岡崎市美術館で6月1日まで開催中。是非ご覧ください。

今回のテーマは凧。幸田町須美区の大凧作成の過程を作品化して展示して、実物(約11畳)も展示されています。 毎回テーマが変わり、会員の皆さんの作品も素晴らしいものばかりです。 岡崎市美術館で6月1日まで開催中。是非ご覧ください。

矢作川境川流域下水道推進協議会総会

2025年05月19日 (月)
(18市町)83.7%、岡崎市89.4%です。
著しい進捗状況ですが、これからは老朽化によるメンテナンスが必要になってきます。
データに基づいた整備をお願いしました。

下水道普及率は、全国81.4%、当協議会(18市町)83.7%、岡崎市89.4%です。 著しい進捗状況ですが、これからは老朽化によるメンテナンスが必要になってきます。 データに基づいた整備をお願いしました。

IGアリーナの内覧会

2025年05月17日 (土)
ジョンと呼ばれる大型映像装置。デジタル演出が楽しめます。
最大で17000人を収容でき、座席はクッションが敷いてあり快適です。
7時のグランドオープンにご期待ください。

会場に入って目に入るのがセンターハングビジョンと呼ばれる大型映像装置。デジタル演出が楽しめます。 最大で17000人を収容でき、座席はクッションが敷いてあり快適です。 7時のグランドオープンにご期待ください。

IGアリーナの内覧会

2025年05月17日 (土)
ジョンと呼ばれる大型映像装置。デジタル演出が楽しめます。
最大で17000人を収容でき、座席はクッションが敷いてあり快適です。
7時のグランドオープンにご期待ください。

会場に入って目に入るのがセンターハングビジョンと呼ばれる大型映像装置。デジタル演出が楽しめます。 最大で17000人を収容でき、座席はクッションが敷いてあり快適です。 7時のグランドオープンにご期待ください。

まちづくりシンポジウム

2025年05月12日 (月)
た。
ファシリテーターの筒井健さん、パネラーの鈴木静男市議、野々山雄一郎市議、酒井正一市議、神谷茂樹市議をはじめ、準備の後援会の皆様、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
今回は人口減少に負けないまちづくりとふるさと納税をテーマに、データに基づき皆様と一緒に考え、現在の状況とこれからの提案ができました。次回も皆様の関心あるテーマで開催します。ご期待ください。

まちづくりシンポジウム、無事、終了しました。 ファシリテーターの筒井健さん、パネラーの鈴木静男市議、野々山雄一郎市議、酒井正一市議、神谷茂樹市議をはじめ、準備の後援会の皆様、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。 今回は人口減少に負けないまちづくりとふるさと納税をテーマに、データに基づき皆様と一緒に考え、現在の状況とこれからの提案ができました。次回も皆様の関心あるテーマで開催します。ご期待ください。

アトツギ甲子園

2025年05月01日 (木)
企業庁主催の第5回「アトツギ甲子園」で県内初の優秀賞を受賞し、大村知事に報告しました。
受賞のテーマは、すべての子どもに可能性を 特別支援教育に学校水泳の新提案 です。
知事からは、水泳は命を守る力と捉え、どの子どもも平等に指導を受けられる特別支援教育向けのカリキュラムを全国に発信、新たな道を開いたことは他の事業者にも大きな刺激となったとのお言葉をいただきました。
これからも活躍を期待しています。おめでとうございます。

岡崎竜城スイミングクラブが経済産業省中小企業庁主催の第5回「アトツギ甲子園」で県内初の優秀賞を受賞し、大村知事に報告しました。 受賞のテーマは、すべての子どもに可能性を 特別支援教育に学校水泳の新提案 です。 知事からは、水泳は命を守る力と捉え、どの子どもも平等に指導を受けられる特別支援教育向けのカリキュラムを全国に発信、新たな道を開いたことは他の事業者にも大きな刺激となったとのお言葉をいただきました。 これからも活躍を期待しています。おめでとうございます。

美合ソフトボールリーグ開幕

2025年04月27日 (日)
ました。一年、怪我なく終わりますように。
来年はアジア競技大会、岡崎市で野球競技が開催されます。皆様、アジアのトップクラスのプレイを是非、ご覧ください。
大会ボランティアも募集中です。

恒例の始球式、なんとかキャッチャーに届きました。一年、怪我なく終わりますように。 来年はアジア競技大会、岡崎市で野球競技が開催されます。皆様、アジアのトップクラスのプレイを是非、ご覧ください。 大会ボランティアも募集中です。

船山クラブ グラウンドゴルフ大会

2025年04月19日 (土)
、グランドの整備状況が良すぎて、転がりすぎのショットが多かったです。
参加の皆さんは試合ということで、いつもより緊張していたとのこと。
でも、私より相当上手かったです。楽しいひとときをありがとうございました。

久しぶりにマイスティックで参戦しましたが、グランドの整備状況が良すぎて、転がりすぎのショットが多かったです。 参加の皆さんは試合ということで、いつもより緊張していたとのこと。 でも、私より相当上手かったです。楽しいひとときをありがとうございました。

美合学区福祉委員会総会

2025年04月17日 (木)
高齢者の見守りや学区の様々なイベントのサポートで活動していただいています。
皆様なくして学区の行事は成り立ちません。これからも宜しくお願いします。

栗田会長はじめ福祉委員会の皆様には、独居高齢者の見守りや学区の様々なイベントのサポートで活動していただいています。 皆様なくして学区の行事は成り立ちません。これからも宜しくお願いします。