〒 〒444-0005 愛知県岡崎市岡町南屋敷17-1(美合小学校西側)TEL 0564-64-1888
要望した道路維持補修が翌日、現場確認の後、施工完了したと西三河建設事務所より連絡がありました。 迅速な対応に感謝します。児童、生徒の交通安全にもつながります。
日々の要望をいただく中で緊急性を伴うものもあります。 ということで西三河建設事務所に要望書を提出し、早急に現場確認、対策をお願いしました。
地域の皆さんのおかげで町がクリーンに保たれています。ありがとうございます。 いい汗かきました!
鳥川ホタル保存会さんのホタルまつりオープニングイベントに出席しました。 未来の人たちにホタルの舞う幻想的な風景を残したいと、ホタルの保護活動、生息環境や農村風景の保全に取り組んでおられます。 鳥川ホタルの里、日本のふるさとに会いに来てください。
東公園、花菖蒲まつりが19日まで開催中です。 東公園でしか見ることのできない品種も多数あり、興味がある方は是非お出かけください。
生田蛍保存会総会です。 美合小学校にはホタル飼育部があり、カワニナ飼育や幼虫の世話、放流を行っています。 学校と地域が一丸となり活動し、自然環境の保全に取り組んでいます。今年もたくさん飛んでます。
岡崎南ライオンズクラブの次年度展望例会です。 私は3月生まれなんですが本日誕生祝をいただきました。ありがとうございます! これからも時間が許す限り積極的に出席します。ウィ、サーブ、ウォー!
街頭県政報告を終えてふと空を見上げるとそこには飛行機雲。 私は何年も飛行機に乗っていませんが経済活動も戻ってきました。
缶まわしの奮闘を写していただきました。 ありがとうございます!チームトップでバトンタッチです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止していて3年ぶりの開催となります。 体験コーナーやキッチンカーなど並び、賑わっています。経済活動も戻ってきました。
学区内の親睦を深め、学区の宝の子ども達を全員で育ててまいります。 来賓競技の缶まわしに参加しました。腕は衰えていませんでした。
5月臨時県議会が全議案を可決し終了しました。 また、常任委員会は建設委員会に、特別委員会は引き続きアジア競技大会調査特別委員会に配属が決まりました。 一年間様々な調査を行い、出来ることから解決してまいります。
幸田町の地元食材を使った、おもてなし弁当。美味しいに決まってますね。
ロケツーリズムとして幸田町オールロケの超伝合体ゴッドヒコザの全国ロードショーが予定され幸田町を全国に発信します。
令和4年3月27日に発生した幸田駅前商店街火災の義援金活動により地域再建、営業再開に向けた温かい支援の輪が広がっています。また、クラウドファンディングによる募金活動の支援にも一部商工会として関わることになったとのことです。