〒 〒444-0005 愛知県岡崎市岡町南屋敷17-1(美合小学校西側)TEL 0564-64-1888
昨日は雨、明日は雨予報、その間の奇跡のような一日。 美川中学校体育大会が開催されました。しっかりと感染拡大防止対策を講じています。 3年生の清流の鼓動の演技、素晴らしかった。練習を積み重ねた結果ですね。
建設委員会が開会されました。 その中で地元、岡崎市美合町地内の岡崎特別支援学校校舎建築の工事請負契約について審議しました。みあい特別支援学校、農業大学校のすぐ近くです。 工期は令和6年2月完成を予定しています。
岡崎南ライオンズクラブ、新会員入会例会です。 4名の新会員が入会されました。よろしくお願いします。 最後は南ライオンズクラブが誇るホットアンサンブルの演奏で締めました。ありがとうございました!
岡崎市・旧六ツ美町合併60周年記念、六ツ美商工まつりが3年振りに開催されました。 感染症対策として開会式の規模を大幅に縮小されましたが、地元の方は大変待ち望んでおられて笑顔、笑顔でした。 とても暑い日になりました。カキ氷屋さんに列ができてました。
グラウンドゴルフ大会を開催することができました。 ご参加下さいました皆さん、ありがとうございます! これからも健康増進、親睦交流を深めるために継続してまいります。
ここに宝ものの一枚の写真があります。 私にとってスーパーヒーロー、スーパースター! お疲れ様でした、ありがとうございました。
今年は雨が多く草の成長が早くですね。 という訳で草刈り清掃で汗をかいてます。 地域がきれいになり気持ちいいですね。
学区敬老会に参加し、出席された皆様に心よりお祝いを申し上げました。 長寿の秘訣に「運動習慣がある」「社交的である」「肉好きである」などが挙げられています。肉好きが元気なのか、元気な人が肉好きなのか、悩むところですが良質なタンパク質を摂ることは重要です。
高年者センターにて裏千家のお抹茶を一服いただきました。 久しぶりの開催で懐かしい方々にお会いしてお話しができました。皆さんホント元気です!
岡崎南LCの卓話例会で大樹寺、執事、野村顕弘氏のお話しをお聞きしました。 来年のNHK大河ドラマは「どうする家康」。もちろん岡崎市が注目されます。 徳川家康公は決して順調で笑ってばかりではなく、悩み苦しみ、家臣たちに助けられて成長していきました。 厭離穢土欣求浄土、歴史的眺望ビスタライン、徳川歴代将軍等身大位牌などが有名な大樹寺です。
おおだの森保護事業者会「山留舞会(やるまいかい)」の皆さんと一緒にハイキングコースの整備を行いました。 みんなでやると仕事が早い!お疲れ様でした。 この地域で一番高い山だけに見晴らしがよく、額田の町並みが見渡せます。
ライオンズクラブ国際協会334-A地区 4R1Z 地区ガバナー公式訪問合同例会です。 岡崎LC、岡崎南LC、幸田LC、岡崎葵LC、岡崎竜城LC、岡崎フォレストLCの皆さんが集結しました。最後は全員でWe Serve!
地域の要望で岡崎警察署へ。 駐車場はいつものように満車状態でした。 その課題の解消を含めて針崎町地内に移転建替えをします。 2024年11月に供用開始を予定しています。
夏休みの間に美合小学校に災害用トイレが設置されました。 災害用マンホールトイレは、災害発生時に電気や水道が止まり水洗トイレが使用できない時に使われます。下水道管に接続し、設置が容易で下水道に流せるため衛生的でもあります。
本多忠勝公像。 何処にあるかは皆さんご存知ですよね。