そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2005年07月16日〜2005年05月01日の15件を表示中
2442件(163ページ)

学区子ども会球技大会

2005年07月16日 (土)
催されました

私はフットベースボールの始球式を務めさせていただきました(ウォームアップOK!)

いい汗かきましたーッ!!(えっ? たった1球でしょ・・・?)

子ども会役員、運営委員、審判、保護者の皆さん 暑い中 本当にお疲れ様でした

美合学区 子ども会活動で夏季球技大会が開催されました 私はフットベースボールの始球式を務めさせていただきました(ウォームアップOK!) いい汗かきましたーッ!!(えっ? たった1球でしょ・・・?) 子ども会役員、運営委員、審判、保護者の皆さん 暑い中 本当にお疲れ様でした

青色回転灯パトロール車 出発式

2005年07月14日 (木)
美合学区防災防犯協会(学区総代会)主催の「青色回転灯パトロール車」出発式に来賓として出席しました。最近、地域の将来を担う宝である子供たちが、事件や事故に巻き込まれるニュースを見聞きすることが多くなりました。そこで、美合学区でも、地域の皆さんの安全と安心、特に通学児童、生徒の登下校時の安全を確保するために、地域と連携して、この度「青色回転灯パトロール車による巡視活動」を実施することになりました。空き巣や車上狙いなどの防犯にも目配りし、機動力を生かして、地域の皆さんの協力を得ての広範囲の活動です。

美合学区安全さんぽパトロール推進委員会 美合学区防災防犯協会(学区総代会)主催の「青色回転灯パトロール車」出発式に来賓として出席しました。最近、地域の将来を担う宝である子供たちが、事件や事故に巻き込まれるニュースを見聞きすることが多くなりました。そこで、美合学区でも、地域の皆さんの安全と安心、特に通学児童、生徒の登下校時の安全を確保するために、地域と連携して、この度「青色回転灯パトロール車による巡視活動」を実施することになりました。空き巣や車上狙いなどの防犯にも目配りし、機動力を生かして、地域の皆さんの協力を得ての広範囲の活動です。

岡崎市制施行89周年記念式

2005年07月01日 (金)
で開催されました。本市は、大正5(1916)年7月1日に全国で67番目、県下では名古屋、豊橋に次いで3番目の市として誕生しました。人口は37600人ほどでしたが、隣接町村の合併や土地区画整理事業などで増加し、現在356000人を擁する西三河の中核都市として発展してきました。柴田市長、小野市議会議長の挨拶のあと、岡崎市名誉市民顕彰の授与式が行われました。今回は江橋節郎氏が岡崎国立共同研究機構生理学研究所所長、機構長を歴任され、カルシウムによる単胞機能の制御を証明するなど、生理物理学及び薬理学の研究を通じ、公共の福祉の増進に貢献されたことで授与されました。また、市功労者、自治功績者、教育功績者、産業功績者、民生功績者、保健衛生功績者、土木交通功績者、消防功績者、多額寄附者、篤行者の方々が岡崎市表彰条例により表彰されました。おめでとうございました。

岡崎市制施行89周年記念式が岡崎市民会館で開催されました。本市は、大正5(1916)年7月1日に全国で67番目、県下では名古屋、豊橋に次いで3番目の市として誕生しました。人口は37600人ほどでしたが、隣接町村の合併や土地区画整理事業などで増加し、現在356000人を擁する西三河の中核都市として発展してきました。柴田市長、小野市議会議長の挨拶のあと、岡崎市名誉市民顕彰の授与式が行われました。今回は江橋節郎氏が岡崎国立共同研究機構生理学研究所所長、機構長を歴任され、カルシウムによる単胞機能の制御を証明するなど、生理物理学及び薬理学の研究を通じ、公共の福祉の増進に貢献されたことで授与されました。また、市功労者、自治功績者、教育功績者、産業功績者、民生功績者、保健衛生功績者、土木交通功績者、消防功績者、多額寄附者、篤行者の方々が岡崎市表彰条例により表彰されました。おめでとうございました。

市民病院勉強会

2005年06月22日 (水)
聞きました。市民病院の基本目標は、市民の信頼する病院になることであり、4つの推進目標があります。①患者中心の医療を行なうこと ②安全で良質な医療を提供し、基幹病院として高度な医療を維持すること ③地域医療を推進し、岡崎市内ではどこでも安心して医療を受けられるようにすること ④市民病院の経営を安定させることです。そのいくつかは実現に向けた活動が開始され、成果をあげつつあるそうです。例えば、職員教育、情報システムの導入、救急外来の充実、病診連携です。しかし、良質な医師の確保など課題もあるそうです。

岡崎市民病院について平林憲之院長の説明を聞きました。市民病院の基本目標は、市民の信頼する病院になることであり、4つの推進目標があります。①患者中心の医療を行なうこと ②安全で良質な医療を提供し、基幹病院として高度な医療を維持すること ③地域医療を推進し、岡崎市内ではどこでも安心して医療を受けられるようにすること ④市民病院の経営を安定させることです。そのいくつかは実現に向けた活動が開始され、成果をあげつつあるそうです。例えば、職員教育、情報システムの導入、救急外来の充実、病診連携です。しかし、良質な医師の確保など課題もあるそうです。

委員会報告(起震車取得について)

2005年06月20日 (月)

先日、委員会が開かれ、我々の委員会で「起震車の取得について」説明がありました。新しい起震車の特徴は、4tシャーシを採用し、起震装置はコンピューター制御により、前後、左右、上下方向にそれぞれの油圧シリンダーを作動させた三軸方式を採用してます。その他に、体の不自由な人にも安全に体験できるように、車椅子の方には車椅子搭乗用リフターを設置し、目の不自由な方にはナレーションや地震効果音で、耳の不自由な方には映像で表示できるようになっています。また、国際化に対応した幅広い啓発活動を行うために、再現地震、地震階級についての説明を日本語の他に英語、中国語、韓国語、ポルトガル語の5ヶ国語で説明できます。名称は、現在の「マグマ号」が、昭和56年から24年間、市民から親しまれた愛称なので「マグマ号」を継承したいとの事です。指導内容については地震発生で、まず最初に行動することは「身の安全」ということで、例えば机の下に身を寄せ、地震が治まったところで、すばやく火の始末を行うように指導していきたいとの事でした。その他、条例の改正など説明がありました。

一般質問 初質問

2005年06月07日 (火)
ことは緊張するものですね。しかし、傍聴席を見ると地元の応援団の人たちの顔があり、肩の力が抜けてきました。ありがとうございました。感想は、終わってみれば、あっ!という間でした。内容に関しては他の議員の質問に比べると、ちょっと物足りなかったかもしれませんが、自分の勉強不足を認識してさらに努力致します。今回、特に言いたかったことは「子供達の安全確保にやりすぎる事はない」ということです。内容はまたの機会に書きますが、くわしくはミクス、新聞、議会だよりをご覧下さい。

議会で初質問しました。何事も初めてということは緊張するものですね。しかし、傍聴席を見ると地元の応援団の人たちの顔があり、肩の力が抜けてきました。ありがとうございました。感想は、終わってみれば、あっ!という間でした。内容に関しては他の議員の質問に比べると、ちょっと物足りなかったかもしれませんが、自分の勉強不足を認識してさらに努力致します。今回、特に言いたかったことは「子供達の安全確保にやりすぎる事はない」ということです。内容はまたの機会に書きますが、くわしくはミクス、新聞、議会だよりをご覧下さい。

6月議会定例会議開会

2005年06月02日 (木)
質問が始まります。今回は私も一般質問をします。抽選により私は7日(火)3番目になり、時間は11時15分頃からです。通告内容は
1.教育行政について
 (1)幼児、児童、生徒の安全確保(セキュリティーなど)
 (2)万博参加の教育的意義(生徒・教員の感想など)
2.消防行政について
   合併後の体制(ヘリコプター導入の見通しなど)
3.道路行政について
   渋滞調査、対策(葵工業団地・東部工業団地)
4.主要駅整備について
   バリアフリー化の現状と整備計画(特に美合駅)です。

6月定例議会が開会しました。3日より一般質問が始まります。今回は私も一般質問をします。抽選により私は7日(火)3番目になり、時間は11時15分頃からです。通告内容は 1.教育行政について (1)幼児、児童、生徒の安全確保(セキュリティーなど) (2)万博参加の教育的意義(生徒・教員の感想など) 2.消防行政について 合併後の体制(ヘリコプター導入の見通しなど) 3.道路行政について 渋滞調査、対策(葵工業団地・東部工業団地) 4.主要駅整備について バリアフリー化の現状と整備計画(特に美合駅)です。

(仮称)東庁舎建設計画

2005年05月24日 (火)
の後、主要施設建設特別委員会がありました。今回の議題は「岡崎市(仮称)東庁舎建設について」です。今の庁舎での分散化による利便性やバリアフリー対策、駐車場の老朽化などの問題で、東庁舎の建設と周辺整備を計画中です。今の本館と福祉会館の間の平面駐車場の場所に建設を予定しています。特徴は幅3m、長さ160mの中空通路を3階でつなぎ、東西立体駐車場から東西庁舎への移動を確保していることです。総事業費、耐震問題、駐車台数確保など、これから議論します。この後、岡崎保健所 宮澤考彦所長との勉強会がありました。

6月定例議会の一般質問予定者の打ち合わせの後、主要施設建設特別委員会がありました。今回の議題は「岡崎市(仮称)東庁舎建設について」です。今の庁舎での分散化による利便性やバリアフリー対策、駐車場の老朽化などの問題で、東庁舎の建設と周辺整備を計画中です。今の本館と福祉会館の間の平面駐車場の場所に建設を予定しています。特徴は幅3m、長さ160mの中空通路を3階でつなぎ、東西立体駐車場から東西庁舎への移動を確保していることです。総事業費、耐震問題、駐車台数確保など、これから議論します。この後、岡崎保健所 宮澤考彦所長との勉強会がありました。

美合大運動会

2005年05月21日 (土)
合大運動会」が快晴の天候で開催されました。この運動会の趣旨は「学区の皆様方の親睦を深めると同時に、学区の将来を担う、大切な宝である子供たちを、学区全員で育てていこう」です。競技に参加した人達は童心にかえって、楽しいひと時を共に過ごすことができたと思います。写真は5・6年生の「和」と題した組体操です。私は、役員さんと一緒に「缶まわし」と地区代表選手として「障害物リレー」に出場しました。さすがにネクタイは外しましたが、革靴で走るのはつらかったです。学区社教委員会、運営委員会、美合小学校の皆さんお疲れ様でした。

美合小学校運動場にて学区、学校共催の「美合大運動会」が快晴の天候で開催されました。この運動会の趣旨は「学区の皆様方の親睦を深めると同時に、学区の将来を担う、大切な宝である子供たちを、学区全員で育てていこう」です。競技に参加した人達は童心にかえって、楽しいひと時を共に過ごすことができたと思います。写真は5・6年生の「和」と題した組体操です。私は、役員さんと一緒に「缶まわし」と地区代表選手として「障害物リレー」に出場しました。さすがにネクタイは外しましたが、革靴で走るのはつらかったです。学区社教委員会、運営委員会、美合小学校の皆さんお疲れ様でした。

5月19日 20日 特別委員会行政調査

2005年05月20日 (金)
会の行政調査がありました。本市は市民病院跡地に、PFI方式による「げんき館」の建設を予定しています。PFI方式とは、簡単に言えば、市の発注により、公共施設などの建設、維持管理、運営を民間の資金、経営能力、技術的能力によって活用し行なう新しい手法です。すでにスタートしている兵庫県加古川市「市立総合体育館」、岡山県岡山市健康増進余熱利用施設「コート岡山南」に行ってきました。兵庫県は来年平成18年に「のじぎく兵庫国体」が開催され、この市立総合体育館がバレーボール、ハンドボールの会場になるため、それに間に合わせるために、この事業がスムーズに進んだという印象が残りました。岡山市「コート岡山南」はプール、温浴施設、ジム、スタジオなどのスポーツ健康増進の施設です。民間で実績のあるスポーツ会社が運営していることでノウハウも充実していて、平日、昼でも非常にたくさんの入場者でした。隣の環境センターからの余熱をプールや入浴施設などに利用している点が特徴です。

私が所属している主要施設建設検討特別委員会の行政調査がありました。本市は市民病院跡地に、PFI方式による「げんき館」の建設を予定しています。PFI方式とは、簡単に言えば、市の発注により、公共施設などの建設、維持管理、運営を民間の資金、経営能力、技術的能力によって活用し行なう新しい手法です。すでにスタートしている兵庫県加古川市「市立総合体育館」、岡山県岡山市健康増進余熱利用施設「コート岡山南」に行ってきました。兵庫県は来年平成18年に「のじぎく兵庫国体」が開催され、この市立総合体育館がバレーボール、ハンドボールの会場になるため、それに間に合わせるために、この事業がスムーズに進んだという印象が残りました。岡山市「コート岡山南」はプール、温浴施設、ジム、スタジオなどのスポーツ健康増進の施設です。民間で実績のあるスポーツ会社が運営していることでノウハウも充実していて、平日、昼でも非常にたくさんの入場者でした。隣の環境センターからの余熱をプールや入浴施設などに利用している点が特徴です。

岡崎市中学校総合体育大会

2005年05月14日 (土)
私の周りでは今の所、不吉なことはありませんでした。さて、第49回岡崎市中学校総合体育大会が開催され、愛知県岡崎総合運動場での開会式に出席しました。各中学校すべて立派な入場行進(写真は美川中学校の行進)で、見ていてとても気持ち良かったです。「今 放て! 君が秘める 熱き心」のスローガンで、正々堂々と自分のいつもの練習の技を出してほしいです。経験上、試合では緊張して普段できることができなくなるのです。「試合は練習のように、練習は試合のように」なんですよ。

昨日は13日の金曜日でしたが、とりあえず私の周りでは今の所、不吉なことはありませんでした。さて、第49回岡崎市中学校総合体育大会が開催され、愛知県岡崎総合運動場での開会式に出席しました。各中学校すべて立派な入場行進(写真は美川中学校の行進)で、見ていてとても気持ち良かったです。「今 放て! 君が秘める 熱き心」のスローガンで、正々堂々と自分のいつもの練習の技を出してほしいです。経験上、試合では緊張して普段できることができなくなるのです。「試合は練習のように、練習は試合のように」なんですよ。

学区社会教育委員会総会

2005年05月13日 (金)
指定管理者制度勉強会、第2次岡崎市障害者基本計画勉強会に続いて、市民ホームでの平成17年度美合学区社会教育委員会の総会に出席しました。伊藤喜郎委員長をはじめ役員の皆さん、いろいろな行事(個人的にはチャレンジウォークはお手柔らかにお願いします)でたいへんとは思いますが、学区社会教育の振興、文化の向上、生涯教育の基礎確立のために、よろしくお願いします。その他、美合小学校開校100周年記念事業検討委員会を17年度に立ち上げることとなりました。

朝から柴田市長との定例勉強会、会派総会、指定管理者制度勉強会、第2次岡崎市障害者基本計画勉強会に続いて、市民ホームでの平成17年度美合学区社会教育委員会の総会に出席しました。伊藤喜郎委員長をはじめ役員の皆さん、いろいろな行事(個人的にはチャレンジウォークはお手柔らかにお願いします)でたいへんとは思いますが、学区社会教育の振興、文化の向上、生涯教育の基礎確立のために、よろしくお願いします。その他、美合小学校開校100周年記念事業検討委員会を17年度に立ち上げることとなりました。

日進市 不登校児童対応クラブ オアシス

2005年05月10日 (火)
オアシス』」を訪問し、代表の白上永さん、成田智子さんにお話を伺いました。何らかの理由で学校に行けなくなった不登校児のために一戸建て住宅(これをオアシスと呼んでいる)を提供し、夢、目的、生きがいを探し、それに向かって何をすべきかを考えています。利用する人たちのルールは「強制しない」「傷つけない」の2つだけなんです。月曜日、火曜日、木曜日、金曜日いつ来ても、いつ帰っても自由です。利用料金をもらって(日進市以外から利用者がたくさんいるため補助金はなく)運営しているが、資金的には厳しく、白上さんは夜、宅配便のアルバイトをしているとの事。後継者を含めて、NPO(特定非営利活動法人)登録の準備中です。

日進市岩崎町にある不登校児童対応クラブ『オアシス』」を訪問し、代表の白上永さん、成田智子さんにお話を伺いました。何らかの理由で学校に行けなくなった不登校児のために一戸建て住宅(これをオアシスと呼んでいる)を提供し、夢、目的、生きがいを探し、それに向かって何をすべきかを考えています。利用する人たちのルールは「強制しない」「傷つけない」の2つだけなんです。月曜日、火曜日、木曜日、金曜日いつ来ても、いつ帰っても自由です。利用料金をもらって(日進市以外から利用者がたくさんいるため補助金はなく)運営しているが、資金的には厳しく、白上さんは夜、宅配便のアルバイトをしているとの事。後継者を含めて、NPO(特定非営利活動法人)登録の準備中です。

仲よし会 歌と踊りの祭典

2005年05月05日 (木)
」がせきれいホールにて開かれ、聴きに行きました。仲間でカラオケを楽しんでいる仲よし会が主催し、この他、同じカラオケのオーロラの会、睦会、ほのぼの会、岡崎五万石保存会、歌謡舞踊の美華会などが協賛しています。今年は初めて岩津の「ふるさと会」とタイアップして「岩津小唄」が歌と踊りで披露されました。津軽三味線の桑原慶秋会、フラメンコダンスのラ・クラベリータのメンバーも花を添え、総勢約180名が出演し、歌あり、踊りあり、ダンスありの、とても華やかな発表会でした。午前9時から始まり、午後5時半までの長時間でした。二村昌弘会長はじめ会員の皆さんお疲れ様でした。私も得意の曲を一曲ご披露と思いましたが、歌うには修行が足りず、今回は遠慮させていただきました・・・。(歌える日がくるのだろうか?)

第17回、仲よし会主催の「歌と踊りの祭典」がせきれいホールにて開かれ、聴きに行きました。仲間でカラオケを楽しんでいる仲よし会が主催し、この他、同じカラオケのオーロラの会、睦会、ほのぼの会、岡崎五万石保存会、歌謡舞踊の美華会などが協賛しています。今年は初めて岩津の「ふるさと会」とタイアップして「岩津小唄」が歌と踊りで披露されました。津軽三味線の桑原慶秋会、フラメンコダンスのラ・クラベリータのメンバーも花を添え、総勢約180名が出演し、歌あり、踊りあり、ダンスありの、とても華やかな発表会でした。午前9時から始まり、午後5時半までの長時間でした。二村昌弘会長はじめ会員の皆さんお疲れ様でした。私も得意の曲を一曲ご披露と思いましたが、歌うには修行が足りず、今回は遠慮させていただきました・・・。(歌える日がくるのだろうか?)

船山神社 春の祈願祭

2005年05月01日 (日)
季節となりました。岡町船山神社にて、大自然の恵みのもとに豊かな実りの秋を迎えることのできますようにと、春の祈願祭が執り行われました。どうしてこの格好をしているのかというと、今年、私は年行事大宮係を仰せ使って、太鼓を打つ係をいただいたからです。(神前で緊張しながらもなんとか無事終了)。社務所にて直会があり、出席された町内の各役員の皆さんと懇親を深めさせていただきました。その後、せきれいホールにて、NPO法人岡崎自立生活センター『ぴあはうす』チャリティー企画「自分に向けて」と題した浄土宗西居院、廣中邦充(ひろなかくにみつ)和尚、岡崎在住のバンド「PEACE!!」のトーク&ライブを聴きに行きました。

境内の若葉も一段とさわやかさを感じさせる季節となりました。岡町船山神社にて、大自然の恵みのもとに豊かな実りの秋を迎えることのできますようにと、春の祈願祭が執り行われました。どうしてこの格好をしているのかというと、今年、私は年行事大宮係を仰せ使って、太鼓を打つ係をいただいたからです。(神前で緊張しながらもなんとか無事終了)。社務所にて直会があり、出席された町内の各役員の皆さんと懇親を深めさせていただきました。その後、せきれいホールにて、NPO法人岡崎自立生活センター『ぴあはうす』チャリティー企画「自分に向けて」と題した浄土宗西居院、廣中邦充(ひろなかくにみつ)和尚、岡崎在住のバンド「PEACE!!」のトーク&ライブを聴きに行きました。