・尾道市みつぎ総合病院「地域包括ケアシステム」 ・広島県立広島病院「地域がん心象連携拠点病院」 以上について委員会メンバーにて視察を行いました 地域包括ケアシステムですが 地域包括医療とは「地域に包括医療を 社会的要因を配慮しつつ継続して実践し 住民のQOL(クオリティオブライフ:生活の質)の向上をめざすものであり 包括医療・ケアとは治療(キュア)のみならず保健サービス(健康づくり) 在宅ケア リハビリテーション 福祉・介護サービスのすべてを含有するもので 施設ケアと在宅ケアとの連携及び住民参加のもとに生活・ノーマライゼーションを視野に入れた全人的医療・ケアである 地域とはAreaではなくCommunityを目指す」と定義づけています 実際に訪問看護や訪問リハビリを実施し 在宅老人は増加したが在宅寝たきり老人は減少しています 病院事業管理者の「手術をして命を助けていくほど寝たきり老人が増えた そこで寝たきりゼロ作戦を実施したことが原点 待ちの医療から出前の医療へと変化した」との言葉が印象に残りました 今後は高度医療の充実・IT化 病院としての機能強化を図りたいとのことでした