そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2010年05月18日〜2010年03月23日の15件を表示中
2459件(164ページ)

岡保育園 運動会

2010年05月18日 (火)
に出席しました

 岡保育園は建て替えが予定されていて 今の園庭ではこれが最後です

 園児のみんなはきちんと挨拶と返事ができました 来賓競技では 園児と一緒に走りました

清々しい春の一日を童心にかえり楽しませていただきました

平成22年度 第34回 岡保育園 運動会に出席しました  岡保育園は建て替えが予定されていて 今の園庭ではこれが最後です  園児のみんなはきちんと挨拶と返事ができました 来賓競技では 園児と一緒に走りました 清々しい春の一日を童心にかえり楽しませていただきました

5月12日(水)・13日(木) 議会運営委員会 調査視察

2010年05月12日 (水)
山市「議会運営・議会報告会」
 以上について委員会視察を行いました

 流山市は議会基本条例を平成21年4月1日より施行しています その中の第10条に議会報告会を定めています 他市でも報告会を実施しているところもありますが 流山市は一方的な報告会ではなく意見交換会としてのキャッチボール型です ただ こういった会には市政に不満があったり クレームを言いたい人だけが集まる傾向にあり サイレントマジョリティーの声をどうやって聞いていくかが課題となります 本市でも議論が必要です

・千葉県柏市「議会運営」  ・千葉県流山市「議会運営・議会報告会」  以上について委員会視察を行いました  流山市は議会基本条例を平成21年4月1日より施行しています その中の第10条に議会報告会を定めています 他市でも報告会を実施しているところもありますが 流山市は一方的な報告会ではなく意見交換会としてのキャッチボール型です ただ こういった会には市政に不満があったり クレームを言いたい人だけが集まる傾向にあり サイレントマジョリティーの声をどうやって聞いていくかが課題となります 本市でも議論が必要です

経済建設委員会 男川浄水場更新事業

2010年05月07日 (金)
水道事業受益者負担金についての陳情の審査がありました 結果的には今後調整区域内を公共下水道事業で整備を進めていくには住民の皆さんに事業計画や下水道の役割 受益者負担金など十分理解していただき 納得の得られた地域から整備することが基本姿勢との答弁でした
 男川浄水場更新については 民間のノウハウを活用するPFI方式導入は 水質変動に合わせた処理が必要で地理的特性を熟知した職員の能力が必要 直営の24時間体制による場外施設の運転 監視 配水コントロールが必要で 現在の直営職員数を削減できないなどの理由で見送りとなるとの説明がありました

委員会の冒頭に市街化調整区域内における下水道事業受益者負担金についての陳情の審査がありました 結果的には今後調整区域内を公共下水道事業で整備を進めていくには住民の皆さんに事業計画や下水道の役割 受益者負担金など十分理解していただき 納得の得られた地域から整備することが基本姿勢との答弁でした  男川浄水場更新については 民間のノウハウを活用するPFI方式導入は 水質変動に合わせた処理が必要で地理的特性を熟知した職員の能力が必要 直営の24時間体制による場外施設の運転 監視 配水コントロールが必要で 現在の直営職員数を削減できないなどの理由で見送りとなるとの説明がありました

美合学区 社会教育委員会 総会

2010年05月07日 (金)
会に来賓として出席しました

 事業報告を見て 社会教育 地域市民スポーツ振興 学区敬老会運営と多岐にわたり活動していただいています
 限られた予算ですので ボランティアの部分もあることかと思いますが あらためて感謝を申し上げます また 私もできる限り 参加しようと思っています しかし チャレンジウォークだけは・・・(そんなことではダメじゃん!)

平成22年度 美合学区社会教育委員会 総会に来賓として出席しました  事業報告を見て 社会教育 地域市民スポーツ振興 学区敬老会運営と多岐にわたり活動していただいています  限られた予算ですので ボランティアの部分もあることかと思いますが あらためて感謝を申し上げます また 私もできる限り 参加しようと思っています しかし チャレンジウォークだけは・・・(そんなことではダメじゃん!)

グラウンドゴルフ大会

2010年04月25日 (日)
た

 最近 交互に暑い日と寒い日が続き 体調を崩す高齢者の方が増えていると聞いています
 病院で診察すると 何も悪いところは無いということで 自律神経がうまく働いていないのが原因なのではとのことです

 始球式を仰せつかりました ねらうはもちろんホールインワン! 今回もにやりと笑ってダメでした・・・

グラウンドゴルフ大会の開会式に出席しました  最近 交互に暑い日と寒い日が続き 体調を崩す高齢者の方が増えていると聞いています  病院で診察すると 何も悪いところは無いということで 自律神経がうまく働いていないのが原因なのではとのことです  始球式を仰せつかりました ねらうはもちろんホールインワン! 今回もにやりと笑ってダメでした・・・

美川中学校 PTA総会

2010年04月25日 (日)
ましたが 今回は 全校学力テストと子ども手当にしました
 全国学力テストは 今までは全国の小中学校 全てを対象に実施されていましたが 政権が代わり今年度より約3割の抽出方式に変更となりました 自主参加する学校もあるようですが美川中学は対象とならなかったため 今回は未実施とのことです 結果を調べますと東北地方が上位で生活習慣がきちんとできている県が良い結果となっているようです
 次に 子ども手当は6月より当初計画の半額の月額1万3千円が支給されます(6月に4・5月分 10月に6~9月分 2月に10~1月分) 来年度から満額の月額2万6千円が恒久的に実施となりますと 年間約5兆3千億円との試算額であり 支給対象 支給方式については これから ますます議論されることでしょう 子育てを未来の投資と考え社会全体でバックアップするのがねらいです 当然のことですが子どものための子ども手当です 子ども育成に活用していただきたいと思います

保護者の皆さんにどんなお話をしようか迷いましたが 今回は 全校学力テストと子ども手当にしました  全国学力テストは 今までは全国の小中学校 全てを対象に実施されていましたが 政権が代わり今年度より約3割の抽出方式に変更となりました 自主参加する学校もあるようですが美川中学は対象とならなかったため 今回は未実施とのことです 結果を調べますと東北地方が上位で生活習慣がきちんとできている県が良い結果となっているようです  次に 子ども手当は6月より当初計画の半額の月額1万3千円が支給されます(6月に4・5月分 10月に6~9月分 2月に10~1月分) 来年度から満額の月額2万6千円が恒久的に実施となりますと 年間約5兆3千億円との試算額であり 支給対象 支給方式については これから ますます議論されることでしょう 子育てを未来の投資と考え社会全体でバックアップするのがねらいです 当然のことですが子どものための子ども手当です 子ども育成に活用していただきたいと思います

4月21日(水)~23日(金) 調査研究視察 その2

2010年04月23日 (金)
0万人の観光客が訪れ 国宝中尊寺金色堂をはじめ 中尊寺・毛越寺に伝存する国宝・重要文化財は4000点を数えます
 観光資源はたくさんあるが 宿泊型ではなく通過型の観光地という点で本市との共通点を感じます またGWには春の藤原まつりが開催され 源義経公東下り行列の賑わいも 本市の桜まつり 家康行列と重なるイベントです
 観光客はマスコミに取り上げられた場所に集まるもので 平泉町もNHK大河ドラマ「義経」放送時には増加し 本市も大河ドラマ「徳川家康」 朝の連続テレビ小説「純情きらり」放送時にはたくさんの観光客の皆さんが訪れました しかし その観光客にいかにもう一度来てもらうかが問題です いわゆるリピーターですね
 平泉町は文化遺産めぐりをより楽しくプロデュースする おもてなしのひとつとして「語り部タクシー」を導入しています これは タクシー会社が乗務員に対して講習・検定し 合格した人に資格が与えられます 観光客の希望コースを取り入れ 理想的な観光ルートや季節に併せたベストなコースを提案 もちろん丁寧なガイドサービス付きで 食事場所・お土産情報も提供 カメラ撮影も手伝ってくれます
 本市においては 観光をどのように位置づけていくか議論を深めていくことで方向性がはっきりしていくものと思います まずは 本年度 新規事業として実施される「家康公検定」の結果に期待し注目します

平泉町は奥州藤原文化発祥の地で毎年約200万人の観光客が訪れ 国宝中尊寺金色堂をはじめ 中尊寺・毛越寺に伝存する国宝・重要文化財は4000点を数えます  観光資源はたくさんあるが 宿泊型ではなく通過型の観光地という点で本市との共通点を感じます またGWには春の藤原まつりが開催され 源義経公東下り行列の賑わいも 本市の桜まつり 家康行列と重なるイベントです  観光客はマスコミに取り上げられた場所に集まるもので 平泉町もNHK大河ドラマ「義経」放送時には増加し 本市も大河ドラマ「徳川家康」 朝の連続テレビ小説「純情きらり」放送時にはたくさんの観光客の皆さんが訪れました しかし その観光客にいかにもう一度来てもらうかが問題です いわゆるリピーターですね  平泉町は文化遺産めぐりをより楽しくプロデュースする おもてなしのひとつとして「語り部タクシー」を導入しています これは タクシー会社が乗務員に対して講習・検定し 合格した人に資格が与えられます 観光客の希望コースを取り入れ 理想的な観光ルートや季節に併せたベストなコースを提案 もちろん丁寧なガイドサービス付きで 食事場所・お土産情報も提供 カメラ撮影も手伝ってくれます  本市においては 観光をどのように位置づけていくか議論を深めていくことで方向性がはっきりしていくものと思います まずは 本年度 新規事業として実施される「家康公検定」の結果に期待し注目します

4月21日(水)~23日(金) 調査研究視察

2010年04月21日 (水)
利用の火力発電所」
・平泉町「観光行政」
以上について 調査研究視察を行いました
 初日の市役所の会議室にはストーブが焚かれ 桜の開花はGW後とのことで 日本列島の広さを実感しました 釜石市は 市域面積の90%を占める森林の計画的な森林整備推進と安定的な用材搬出を目指しています 緑のシステム創造事業では 期待する効果の中で 高性能機械オペレーター育成などの担い手の育成と雇用の創出を挙げています
 説明された担当職員の「今までの概念を変える」という熱意を感じました 機械導入 地形 道路整備 生産方式 採算内容などを見直し 林業・建設業の協同も視野に入れているとのことでした 額田地区の中山間地域での活用を考えます

・遠野市「特区制度」 ・釜石市「間伐材利用の火力発電所」 ・平泉町「観光行政」 以上について 調査研究視察を行いました  初日の市役所の会議室にはストーブが焚かれ 桜の開花はGW後とのことで 日本列島の広さを実感しました 釜石市は 市域面積の90%を占める森林の計画的な森林整備推進と安定的な用材搬出を目指しています 緑のシステム創造事業では 期待する効果の中で 高性能機械オペレーター育成などの担い手の育成と雇用の創出を挙げています  説明された担当職員の「今までの概念を変える」という熱意を感じました 機械導入 地形 道路整備 生産方式 採算内容などを見直し 林業・建設業の協同も視野に入れているとのことでした 額田地区の中山間地域での活用を考えます

美合ソフトボールリーグ開幕

2010年04月18日 (日)
幕し いよいよ美合ソフトボールリーグが開幕を迎えました

 チームによっては 若手を補強し 秋に向かって 熱戦を繰り広げます でも あまり 勝負にこだわらず 楽しんだりもしています
 始球式を行いました キャッチボールなしのぶっつけ本番でしたが ウインドミル投法でみごとストライク!です さすが そのちゃん!やるときはやるね

日本プロ野球が開幕し メジャーリーグも開幕し いよいよ美合ソフトボールリーグが開幕を迎えました  チームによっては 若手を補強し 秋に向かって 熱戦を繰り広げます でも あまり 勝負にこだわらず 楽しんだりもしています  始球式を行いました キャッチボールなしのぶっつけ本番でしたが ウインドミル投法でみごとストライク!です さすが そのちゃん!やるときはやるね

美合生田東 組長会議

2010年04月18日 (日)

 3月から4月で各町内の総会 組長会議に参加していますが いよいよ これが最終の会議となります あっ これ終わったら 岡町の各種団体交流会議がありました

 会議では 本市の予算編成 新規事業 廃止事業 東部地区及び美合学区の事業の進捗状況を説明しましたが 真剣にお聞き下さいました ありがとうございます

美合生田東の組長会議に出席しました  3月から4月で各町内の総会 組長会議に参加していますが いよいよ これが最終の会議となります あっ これ終わったら 岡町の各種団体交流会議がありました  会議では 本市の予算編成 新規事業 廃止事業 東部地区及び美合学区の事業の進捗状況を説明しましたが 真剣にお聞き下さいました ありがとうございます

福祉病院委員会 福祉の村 視察

2010年04月12日 (月)
また 福祉の村基本構想(案)について説明を受けました

 のぞみの家⇒みのりの家⇒にじの家⇒若葉学園・清楽荘⇒希望の家⇒友愛の家・体育館⇒めばえの家⇒そだちの家の10施設の現状を把握しました
 岡崎市福祉の村基本構想(案)では (仮称)こども発達センターの3つの基本方針 5つの機能について説明がありましたが まだまだ案の段階でこれから議論を重ねます

担当委員会で 福祉の村の各施設を視察し また 福祉の村基本構想(案)について説明を受けました  のぞみの家⇒みのりの家⇒にじの家⇒若葉学園・清楽荘⇒希望の家⇒友愛の家・体育館⇒めばえの家⇒そだちの家の10施設の現状を把握しました  岡崎市福祉の村基本構想(案)では (仮称)こども発達センターの3つの基本方針 5つの機能について説明がありましたが まだまだ案の段階でこれから議論を重ねます

美合小学校 入学式

2010年04月06日 (火)
した

 今年度は 男子33名 女子18名 合計51名の入学で 2クラスとなりました

 新入生の皆さんはきちんと返事や挨拶ができました 早寝 早起き 朝ご飯 正しい生活習慣で学校生活を過ごしていただきたいと思います
 それと 通学時の交通安全にも十分気をつけて下さいね

平成22年度 美合小学校入学式に出席しました  今年度は 男子33名 女子18名 合計51名の入学で 2クラスとなりました  新入生の皆さんはきちんと返事や挨拶ができました 早寝 早起き 朝ご飯 正しい生活習慣で学校生活を過ごしていただきたいと思います  それと 通学時の交通安全にも十分気をつけて下さいね

愛知県東西対抗ボクシング大会

2010年04月04日 (日)
習会 第51回愛知県東西対抗ボクシング大会に来賓として出席しました

 青少年育成講習会では ロープスキッピング シャドーボクシング サイドステップ ミット打ちの後 スパーリングと真剣に行われました 大人顔負けの軽やかなステップでした
 東西対抗では素晴らしいファイトを観戦しました 努力して勝ち続けることも良いことですが 負けることで成長することもあります 今日からこれからですよ

岡崎桜まつり協賛 青少年育成ボクシング講習会 第51回愛知県東西対抗ボクシング大会に来賓として出席しました  青少年育成講習会では ロープスキッピング シャドーボクシング サイドステップ ミット打ちの後 スパーリングと真剣に行われました 大人顔負けの軽やかなステップでした  東西対抗では素晴らしいファイトを観戦しました 努力して勝ち続けることも良いことですが 負けることで成長することもあります 今日からこれからですよ

総会シーズン

2010年03月28日 (日)
故者黙祷や新加入者の紹介など多岐にわたる内容でした
 午後は美合西本町の総会でしたが どちらの総会も新年度の新規事業 廃止事業 市税収入 予算内容など興味深くお聞き下さいました
 また学区として 名鉄美合駅の踏切拡幅歩道設置完成 岡崎刈谷線の押しボタン式信号機設置完成 新丸岡橋 東部学校給食センターの進捗状況を報告いたしました

午前は岡二区 総会に出席しました  物故者黙祷や新加入者の紹介など多岐にわたる内容でした  午後は美合西本町の総会でしたが どちらの総会も新年度の新規事業 廃止事業 市税収入 予算内容など興味深くお聞き下さいました  また学区として 名鉄美合駅の踏切拡幅歩道設置完成 岡崎刈谷線の押しボタン式信号機設置完成 新丸岡橋 東部学校給食センターの進捗状況を報告いたしました

押しボタン式信号機 設置 本日点灯

2010年03月23日 (火)
から天白につながる道路の横断歩道に押しボタン式信号機が設置され 本日 点灯となりました

 ここは通勤時間帯は常に渋滞し 地元の皆さんは徒歩で移動する際 横断する機会がとても多く 危険な箇所でした
 早急な対応策としてエスコートマークをつけてもらいましたが 念願の信号設置で 地域の安全確保がまた一歩前進しました これからも地域の声をしっかりと伝えてまいります

重大事故が多発した岡崎刈谷線 美合町池下から天白につながる道路の横断歩道に押しボタン式信号機が設置され 本日 点灯となりました  ここは通勤時間帯は常に渋滞し 地元の皆さんは徒歩で移動する際 横断する機会がとても多く 危険な箇所でした  早急な対応策としてエスコートマークをつけてもらいましたが 念願の信号設置で 地域の安全確保がまた一歩前進しました これからも地域の声をしっかりと伝えてまいります