常任委員会のトップをきって 担当する経済建設委員会が開会されました その中で有害鳥獣被害防止・駆除業務について聞いたところ 山間部のほぼ全域でイノシシ ニホンジカ ニホンザルの被害があり 夏から秋にかけての収穫期に被害が多く 増加傾向で 北部ではハクビシンやカラスなど鳥類の果樹被害も増加傾向です 捕獲実績は実数(前年対比)でイノシシ652(+289) ニホンジカ260(+125) ニホンザル38(+15) ハクビシン14(+5) カラス363(-161) ムクドリ586(+236) カワウ115(-8)などです 変わったものではアライグマ2(-3) ヌートリア2(0)など外来種があります 有害鳥獣捕獲の期間については4月のなるべく早い時期から捕獲できるように手続きを行うよう務めていくとの回答がありました 写真は市役所西立体駐車場隣で工事中の公園整備です
第62回 岡崎市立美川中学校 卒業証書授与式が開催され来賓として出席しました 今年の卒業生は 男子81名 女子85名 合計166名で 本日は一人の欠席者もなく 卒業生全員に学校長から卒業証書が手渡されました お別れの歌の「仰げば尊し」の斉唱に感動し 終了まで厳粛という言葉に相応しい立派な卒業式でした 卒業生の皆さん ご卒業おめでとうございます これからの人生 いろいろと失敗することもあるかもしれませんが 失敗してもいいではないですか 誰でも失敗します もちろん私だって! そこからもう一度チャレンジすればいいのです くよくよせず 明るく元気にね それと 何でも気軽に相談できる友達 先生がいるといいですね