そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2017年07月07日〜2017年06月01日の15件を表示中
2459件(164ページ)

合同要望会

2017年07月07日 (金)
会 合同の要望会が開催されました
豊橋市 半田市 豊川市 碧南市 西尾市 蒲郡市 常滑市 高浜市 田原市 美浜町 武豊町 幸田町で構成されています
セントレアと衣浦港・三河港の陸・海・空を結んで 経済・産業の発展に欠かせない道路として早期整備を期待しています

名浜道路推進協議会 名浜道路推進経済連合会 合同の要望会が開催されました 豊橋市 半田市 豊川市 碧南市 西尾市 蒲郡市 常滑市 高浜市 田原市 美浜町 武豊町 幸田町で構成されています セントレアと衣浦港・三河港の陸・海・空を結んで 経済・産業の発展に欠かせない道路として早期整備を期待しています

議会 閉会

2017年07月06日 (木)
念公園のジブリパーク構想の調査費など一般会計補正予算案22議案を可決しました
また 議員定数等調査特別委員会が設置され 選挙区の定数や区割りが実情に合っているかを議論します
配当基数に従って見直すと 岡崎市・額田郡は1増の定数6がふさわしくなります

6月定例会が閉会しました 愛・地球博記念公園のジブリパーク構想の調査費など一般会計補正予算案22議案を可決しました また 議員定数等調査特別委員会が設置され 選挙区の定数や区割りが実情に合っているかを議論します 配当基数に従って見直すと 岡崎市・額田郡は1増の定数6がふさわしくなります

建設委員会

2017年06月29日 (木)
たに一年 取り組んでまいります
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に検討しているジブリパーク(仮称)構想などを審査しました
観光の目玉としての集客力に期待をします!

県議会 建設委員会が開催されました 心新たに一年 取り組んでまいります 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に検討しているジブリパーク(仮称)構想などを審査しました 観光の目玉としての集客力に期待をします!

県政報告

2017年06月13日 (火)
でスタートしました
ここでの県政報告は初めてです
交通安全の立ち番の皆さん お疲れ様です! 岡崎市から交通死亡事故ワーストワン返上を目指しましょう!!

今朝は 庄司田一丁目の交差点から県政報告でスタートしました ここでの県政報告は初めてです 交通安全の立ち番の皆さん お疲れ様です! 岡崎市から交通死亡事故ワーストワン返上を目指しましょう!!

県政報告

2017年06月12日 (月)
です!
週明け 月曜日 交通安全で気を引き締めてまいりましょう
散歩途中の総代さんから声をかけていただきました
普段から地域のためにご尽力ありがとうございます!

朝は 欠町の交差点から県政報告でスタートです! 週明け 月曜日 交通安全で気を引き締めてまいりましょう 散歩途中の総代さんから声をかけていただきました 普段から地域のためにご尽力ありがとうございます!

スポレク祭

2017年06月11日 (日)
に行ってきました
わかしゃち国体から継続して開催されています
選手の皆さん、頑張ってください!
また 交流 親睦の場となるよう期待しています

岡崎市スポーツ・レクリエーション祭の応援に行ってきました わかしゃち国体から継続して開催されています 選手の皆さん、頑張ってください! また 交流 親睦の場となるよう期待しています

県庁訪問

2017年06月09日 (金)
た
多忙で分刻みのスケジュールの中を時間をとっていただいて感謝をいたします
一緒に行った方々も 県庁舎 議会議事堂 知事公館と普段入れない箇所を見学し 喜んでいらっしゃいました
その他 航空自衛隊小牧基地視察など とても充実した一日でした

県庁を訪問し 大村秀章知事とお会いしました 多忙で分刻みのスケジュールの中を時間をとっていただいて感謝をいたします 一緒に行った方々も 県庁舎 議会議事堂 知事公館と普段入れない箇所を見学し 喜んでいらっしゃいました その他 航空自衛隊小牧基地視察など とても充実した一日でした

県政報告

2017年06月07日 (水)
タートです
雨がポツリポツリと降ってきました
愛知県は次世代の自動車産業の育成に力を入れています
ものづくり王国 愛知県は常に技術開発を求められています

今朝は 大平橋北の交差点から県政報告でスタートです 雨がポツリポツリと降ってきました 愛知県は次世代の自動車産業の育成に力を入れています ものづくり王国 愛知県は常に技術開発を求められています

県政報告

2017年06月06日 (火)
スタートしました
天気が良くて 気持ちいいですね
午後からは県庁で6月議会の準備です

今朝は 山中小学校の交差点から県政報告でスタートしました 天気が良くて 気持ちいいですね 午後からは県庁で6月議会の準備です

県政報告

2017年06月05日 (月)
タートしました
通学生徒が気持ちの良い挨拶をしてくれました
週明け 月曜日 皆さん 張り切ってまいりましょう!

今朝は 上和田西の交差点から県政報告でスタートしました 通学生徒が気持ちの良い挨拶をしてくれました 週明け 月曜日 皆さん 張り切ってまいりましょう!

お田植まつり

2017年06月04日 (日)
無形民俗文化財に指定され 今回が102周年を迎えました
岡崎市中島町が悠紀斎田 香川県綾川町が主基斎田として交流が行われています
ゆかりのまち交流提携協議会も立ち上がりました 伝統を引き継ぐ大切な行事です

六ッ美悠紀斎田お田植まつりです 岡崎市無形民俗文化財に指定され 今回が102周年を迎えました 岡崎市中島町が悠紀斎田 香川県綾川町が主基斎田として交流が行われています ゆかりのまち交流提携協議会も立ち上がりました 伝統を引き継ぐ大切な行事です

山中・本宿 まちづくり協議会

2017年06月03日 (土)
しました
商工 農林業 歴史文化 シルバー イベントの各振興部会で活動し 会員数も確実に増えています
地域の夢の実現に向け 冨田裕会長をはじめ 会員の皆さんの努力に敬意を表します
また 本宿町の旧本宿村役場 冨田家住宅が歴史的風致形成建造物として指定されました
地域の活性化につながります 誇りと愛着を育むまちづくりを応援 推進してまいります

山中・本宿 まちづくり協議会総会に出席をしました 商工 農林業 歴史文化 シルバー イベントの各振興部会で活動し 会員数も確実に増えています 地域の夢の実現に向け 冨田裕会長をはじめ 会員の皆さんの努力に敬意を表します また 本宿町の旧本宿村役場 冨田家住宅が歴史的風致形成建造物として指定されました 地域の活性化につながります 誇りと愛着を育むまちづくりを応援 推進してまいります

県政報告

2017年06月02日 (金)
タートです!
ご近所の方が挨拶にきてくださいました ありがとうございます!
午後からは 幸田町戦没者追悼式に出席をしました 今の平和な世の中に感謝し 心から哀悼の誠を捧げます

今朝は 美合新町の交差点から県政報告でスタートです! ご近所の方が挨拶にきてくださいました ありがとうございます! 午後からは 幸田町戦没者追悼式に出席をしました 今の平和な世の中に感謝し 心から哀悼の誠を捧げます

生田蛍保存会

2017年06月01日 (木)
地域は 住民の連携とコミュニケーションをはかって 河川美化に努め 生田蛍の飛びかう環境の保全を行っています
小学校にはホタル飼育部があり 河川調査 カワニナ飼育 幼虫放流 蛍観賞会などを活動して 岡崎ゲンジボタル河合保存会 鳥川ホタル保存会とも連携をしています
今年は飛翔が遅いみたいですね 地域の誇りとして守り育ててまいります

生田蛍保存会総会に出席をしました この地域は 住民の連携とコミュニケーションをはかって 河川美化に努め 生田蛍の飛びかう環境の保全を行っています 小学校にはホタル飼育部があり 河川調査 カワニナ飼育 幼虫放流 蛍観賞会などを活動して 岡崎ゲンジボタル河合保存会 鳥川ホタル保存会とも連携をしています 今年は飛翔が遅いみたいですね 地域の誇りとして守り育ててまいります

県政報告

2017年06月01日 (木)
ートしました
今日から 6月 張り切ってまいりましょう! ちょっと肌寒く感じてジャージです
午後からは土砂災害防止「全国の集い」に出席をしました 今月は土砂災害防止月間です 次世代に土砂災害の恐ろしさを伝え 学び 備えて みんなで命を守りましょう

今朝は 鴨田町の交差点から県政報告でスタートしました 今日から 6月 張り切ってまいりましょう! ちょっと肌寒く感じてジャージです 午後からは土砂災害防止「全国の集い」に出席をしました 今月は土砂災害防止月間です 次世代に土砂災害の恐ろしさを伝え 学び 備えて みんなで命を守りましょう