〒 〒444-0038 愛知県岡崎市伝馬通5丁目68TEL 0564-77-3102
碧南市で開催された愛知県消防操法大会へ岡崎市河合消防団 幸田町消防団の応援に駆けつけました たくさんの応援団の前で規律正しく迅速な操法でした 素晴らしい! 夜は 8月第一土曜日 恒例の岡崎大花火!たくさんの方々にお会いできました 伝統・文化を守り育てたいです!
今朝は 茅原沢の交差点から県政報告でスタートしました その後 名古屋タクシー協会のユニバーサルデザインタクシーの展示会が県庁で行われました 東京オリンピック・パラリンピックの頃には 東京 名古屋で走り回っているに違いありませんね LPGでハイブリッドです!
今朝は 大平町の交差点から県政報告でスタートです! 午後からは岡崎南ライオンズクラブ 前年度決算承認例会に出席しました また YCE来日生 イスラエルのルーさんから文化・カルチャーの違いなどのお話を聞く機会がありました 食べ物や食事の仕方 お風呂など様々ですね
今朝は 戸崎の交差点から県政報告でスタートしました 午後からは幸田町長 議長 幹部の方々が県庁にお越しになり 愛知県の公共事業の整備促進の要望が行われました 日本は人口減少に転じていますが 本町は増加傾向で 2040年まで増加の見通しです 社会基盤整備に取り組んでまいります
今朝は本宿の交差点から 夜は図書館交流プラザりぶらで県政報告を行いました りぶらでは少子高齢化 人口減少問題 愛知県岡崎市のこれからなど私のビジョンを含めて じっくりとお話させていただきました ご清聴ありがとうございます!
今回が初めての「第1回 夏だ!! ぬかたのわんぱくまつり」に参加しました 会場のわんParkはシャトルバスを利用して来た人で大盛況です! 私は飛び入りで 八丁味噌仕込み桶大太鼓総かつぎをお手伝いしましたが か 肩が・・・ 明日が怖いです 地域が活性化するイベントはもっと行いたいですね 応援してまいります!
河合消防団第5部が岡崎市の代表として愛知県消防操法大会に出場します 出場激励会に参加をしました レベルの高い操法で練習の積み重ねが見てとれます 8月5日の県大会 碧南市にも駆けつけます
幸田彦左まつりです 郷土の大久保彦左衛門を偲び 今日に蘇らせ 地域の活性化と連帯意識を高めるお祭りです この時期 カツラは厳しいですね
昨日は上地三丁目の交差点から 今朝は上和田西の交差点から県政報告でスタートしました 中学生が部活動の練習試合で通過していきました 元気な挨拶が気持ちいいですね 雨が降ってきましたがもう少々頑張ります!
今朝は 山中小学校北の交差点から県政報告でスタートしました 小学校は夏休みに入り 児童の通学はなくなりましたが 中学校の部活動の生徒がたくさん通過していきます 週明け 張り切ってまいりましょう!
今日も暑かったですね 道の駅藤川宿 東部地域交流センターむらさきかん前からの県政報告です 昼ご飯は ご当地グルメ むらさき麦入りのきしめんとたこ焼きで腹ごしらえをしました 相変わらずグッドです!
今朝は 小美町深萩の交差点から県政報告でスタートです! 今日が終業式で 児童生徒たちは明日から夏休みですね 本県は 今年に入り交通死者数が100人となりました 昨年よりも早いペースです 梅雨明けで暑い日が続きますが 精神を集中して交通安全をお願いします
今朝は 欠町の交差点から県政報告でスタートしました その後 岡崎市平和祈念式に出席をしました 戦後72年 今ある平和な世の中は何故あるのかを考え 継承していくことが 今を生きる我々の使命であると思います
今朝は ほたる橋の交差点から県政報告でスタートしました 暑い日が続きますが張り切ってまいります 合わせて 交通安全の呼びかけも行っています もうすぐ夏休みです 児童生徒も気をつけてね!
中野公園の夏まつりです 年々盛り上がり 場所が手狭になってきたようです そろそろ小学校の校庭にとの声が上がっていました 私も応援したいと思います 盆踊りでいい汗かきました!