そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2006年10月03日〜2006年09月03日の15件を表示中
2442件(163ページ)

市役所環境部 勉強会

2006年10月03日 (火)

岡崎市役所 環境部 柴田宗男部長から「ごみ処理の現状と課題」について説明を聞きました 現状は11分別を実施していて 市民1人当たりのごみ処理経費負担額は 平成17年度11,192円で毎年横ばいの金額です 現時点の課題は分別のルール違反で 不燃ごみに発火性危険物が混入し収集のパッカー車の火災が頻発していて 平成18年度の半年だけで13件発生しています また 冷蔵庫 洗濯機 テレビ エアコン パソコンの不法投棄が問題で 回収経費 リサイクル料金は公費で負担しています 将来的な課題は「分別すれば資源 混ぜて捨てればただのごみ」の啓発と より一層のリサイクルの促進とごみの減量です また 受益者負担の考えのもとでごみ収集の有料化を検討する必要があると考えているとの事です

日吉神社 秋季例大祭

2006年10月01日 (日)
オープニングセレモニーに出席してから 日吉神社「秋季例大祭」に出席しました

 おみくじを引いたところ 結果は・・・ とにかく「心を引き立て 奮発して一心につとめなさい」とありました
 帰り道 若い人たちの集会にばったり 新図書館 東庁舎 げんき館 新焼却炉の建設 JR岡崎駅 名鉄東岡崎駅 美合駅の整備 地元のことなどディスカッションできました

南部地域交流センター「愛称:よりなん」のオープニングセレモニーに出席してから 日吉神社「秋季例大祭」に出席しました おみくじを引いたところ 結果は・・・ とにかく「心を引き立て 奮発して一心につとめなさい」とありました 帰り道 若い人たちの集会にばったり 新図書館 東庁舎 げんき館 新焼却炉の建設 JR岡崎駅 名鉄東岡崎駅 美合駅の整備 地元のことなどディスカッションできました

「純情きらり」放映終了

2006年09月30日 (土)
回を向かえました スタート当初は 視聴率がいまいち良くないとか 三河弁のイントネーションが微妙にちがっていて「まぁ~ちょこっと具合よぉ~しゃべっとくれん」という声がありましたが回を重ねるごとに段々ともりあがってきました
 最終回は BSでみて ハイビジョンでみて 総合でみて 合計3回もみてしまいました 桜子の「おかあさんの人生は人からみればあっけなくて つまらないさびしいものにうつるかもしれません あんたもそう思うかもしれんね ほいでもね ちがうんだよ おかあさんは十分に生きた 十分に輝いた おかあさんの人生には素敵なことが山のようにあった その中でも一番素敵なことはあなたのおとうさんに出会えたこと そしてあなたに出会えたことです 意味のない人生なんてない 輝きのない人生なんてない」という言葉がいつまでも心に残っています

岡崎市が舞台となった「純情きらり」が最終回を向かえました スタート当初は 視聴率がいまいち良くないとか 三河弁のイントネーションが微妙にちがっていて「まぁ~ちょこっと具合よぉ~しゃべっとくれん」という声がありましたが回を重ねるごとに段々ともりあがってきました 最終回は BSでみて ハイビジョンでみて 総合でみて 合計3回もみてしまいました 桜子の「おかあさんの人生は人からみればあっけなくて つまらないさびしいものにうつるかもしれません あんたもそう思うかもしれんね ほいでもね ちがうんだよ おかあさんは十分に生きた 十分に輝いた おかあさんの人生には素敵なことが山のようにあった その中でも一番素敵なことはあなたのおとうさんに出会えたこと そしてあなたに出会えたことです 意味のない人生なんてない 輝きのない人生なんてない」という言葉がいつまでも心に残っています

岡保育園 大運動会

2006年09月30日 (土)
出席しました
 挨拶での「早寝 早起き 朝ごはん」皆さんお願いしますね これは基本的な生活習慣を育成して 生活リズムを向上させ いろいろな活動にいきいきと取り組むために大切なことで これからの子育てのキーワードとなります
 来賓競技の「ロボット工場大忙し」も楽しかったですよ

 この後 娘の運動会を参観してから せきれいホールでの「林業・森林講演会・シンポジウム」に出席しました

第30回 岡保育園 大運動会に来賓として出席しました 挨拶での「早寝 早起き 朝ごはん」皆さんお願いしますね これは基本的な生活習慣を育成して 生活リズムを向上させ いろいろな活動にいきいきと取り組むために大切なことで これからの子育てのキーワードとなります 来賓競技の「ロボット工場大忙し」も楽しかったですよ この後 娘の運動会を参観してから せきれいホールでの「林業・森林講演会・シンポジウム」に出席しました

東部芸能大会

2006年09月24日 (日)
席してから せきれいホールでの「東部芸能大会」に出席し来賓挨拶をしました 歌っているのではありませんよ
 今回は第20回の記念の大会で 歌 踊り 三味線 太鼓など いつも以上に盛り上がっていました 一言で20回といえば簡単ですが 継続することは大変で 役員会員の皆さんの努力に敬意を表するところです
 この後 中央総合公園での市制90周年記念ふれあい岡崎06「福祉まつり」「動物愛護フェスティバル」に出かけました

午前中 美川中学校体育大会に来賓として出席してから せきれいホールでの「東部芸能大会」に出席し来賓挨拶をしました 歌っているのではありませんよ 今回は第20回の記念の大会で 歌 踊り 三味線 太鼓など いつも以上に盛り上がっていました 一言で20回といえば簡単ですが 継続することは大変で 役員会員の皆さんの努力に敬意を表するところです この後 中央総合公園での市制90周年記念ふれあい岡崎06「福祉まつり」「動物愛護フェスティバル」に出かけました

親子ふれあい競技(ペタング・クロリティー)大会

2006年09月23日 (土)
より「親子ふれあい競技」を計画して実施しています 今回はレクリェーションスポーツの内から 親子・友だち・地域の方が気軽に参加できる競技として ペタングとクロリティーが選ばれました
 ペタングは 鉄球をビット(2cmの木球)に向かって投げ(転がす)て 近づけて得点を競います カーリングみたいかな? やってみると 以外に鉄球が重くコントロールが難しい! しかし コツをつかむと面白さがだんだんとわかりはじめ 最終的には勝つまでやめられませんでした 大人げない・・・

美合学区社教委員会 体育委員会は 本年度より「親子ふれあい競技」を計画して実施しています 今回はレクリェーションスポーツの内から 親子・友だち・地域の方が気軽に参加できる競技として ペタングとクロリティーが選ばれました ペタングは 鉄球をビット(2cmの木球)に向かって投げ(転がす)て 近づけて得点を競います カーリングみたいかな? やってみると 以外に鉄球が重くコントロールが難しい! しかし コツをつかむと面白さがだんだんとわかりはじめ 最終的には勝つまでやめられませんでした 大人げない・・・

岡崎市民陸上競技選手権大会

2006年09月17日 (日)
岡崎総合運動場にて開催されました
 さすが選手権大会 練習を積み重ねたアスリート達なので 一般から小学生の男女まで その走りは「どっぱやいっ!」のひとことです
 藤井教育長とばったり! 会うといつも教育関連の話ばかりしています(情報交換は大切です)

 この後 岡町・七面山大祭に参詣しました

第38回 岡崎市民陸上競技選手権大会が県岡崎総合運動場にて開催されました さすが選手権大会 練習を積み重ねたアスリート達なので 一般から小学生の男女まで その走りは「どっぱやいっ!」のひとことです 藤井教育長とばったり! 会うといつも教育関連の話ばかりしています(情報交換は大切です) この後 岡町・七面山大祭に参詣しました

保母町 秋総会

2006年09月17日 (日)
した 会場に着くと何と「マグマ号」があるではありませんか 総代さんに聞くと 総会終了後 防災訓練を実施し 体験コーナーにて試乗がありますとの事 皆さん貴重な体験ができたことと思います その他 10月1日から施行の生活環境保全条例の説明がありました ゴミのポイ捨て 犬ねこのふん放置についてひどい場合は勧告と公表のペナルティーとなります

 この日は夜 岡町でも臨時総会があり近況報告をしました

保母町秋総会が開催され来賓として出席しました 会場に着くと何と「マグマ号」があるではありませんか 総代さんに聞くと 総会終了後 防災訓練を実施し 体験コーナーにて試乗がありますとの事 皆さん貴重な体験ができたことと思います その他 10月1日から施行の生活環境保全条例の説明がありました ゴミのポイ捨て 犬ねこのふん放置についてひどい場合は勧告と公表のペナルティーとなります この日は夜 岡町でも臨時総会があり近況報告をしました

美合学区 敬老会

2006年09月16日 (土)
校にて開催され 来賓として出席しました
 現在の美合学区の敬老者の方は604名いらっしゃって その内95歳以上の方が15名いらっしゃいます 式典の後アトラクション・お祝い演芸があり 小学生の合奏や保育園児の歌唱 また日本舞踊 銭太鼓 詩舞 津軽三味線などを楽しそうに観賞されている姿がとても印象的でした 参考までにパンフレットに達者で長生きの秘訣として「転ぶな 風ひくな 義理を欠け」(岸信介元首相の老人三訓)とありました

平成18年度 美合学区 敬老会が美合小学校にて開催され 来賓として出席しました 現在の美合学区の敬老者の方は604名いらっしゃって その内95歳以上の方が15名いらっしゃいます 式典の後アトラクション・お祝い演芸があり 小学生の合奏や保育園児の歌唱 また日本舞踊 銭太鼓 詩舞 津軽三味線などを楽しそうに観賞されている姿がとても印象的でした 参考までにパンフレットに達者で長生きの秘訣として「転ぶな 風ひくな 義理を欠け」(岸信介元首相の老人三訓)とありました

美合消防団第4部 車庫警備室建設 安全祈願

2006年09月15日 (金)
 美合消防団第4部 車庫警備室の建設が決まり 安全祈願が執り行われました

 消防団の皆さんは 各町内の住民の方々の生命 身体 財産を火災などの災害から守るために 奉仕の精神を持った人たちによって組織されています
 今回の車庫警備室建設にあたっては 総代さんはじめ役員の方々の努力の成果だと思います

保母町の念願であった公民館新築に引き続き 美合消防団第4部 車庫警備室の建設が決まり 安全祈願が執り行われました 消防団の皆さんは 各町内の住民の方々の生命 身体 財産を火災などの災害から守るために 奉仕の精神を持った人たちによって組織されています 今回の車庫警備室建設にあたっては 総代さんはじめ役員の方々の努力の成果だと思います

福祉病院委員会

2006年09月12日 (火)
院委員会 環境教育委員会 総務企画委員会と常任委員会が順次開会中です 9月議会で付託された議案について審議しました
 その中で岡崎市国民健康保険条例の一部改正があり これは国の医療改革制度に伴って 出産育児一時金を平成18年10月1日より「30万円」から「35万円」に 葬祭費を平成18年11月1日より「8万円」から「5万円」に改める予定です
 出産育児一時金のアップは少子化問題の家庭的経済負担を減らし 少子化の歯止めに少しでも役立てばと思います

一般質問が終わり 経済建設委員会 福祉病院委員会 環境教育委員会 総務企画委員会と常任委員会が順次開会中です 9月議会で付託された議案について審議しました その中で岡崎市国民健康保険条例の一部改正があり これは国の医療改革制度に伴って 出産育児一時金を平成18年10月1日より「30万円」から「35万円」に 葬祭費を平成18年11月1日より「8万円」から「5万円」に改める予定です 出産育児一時金のアップは少子化問題の家庭的経済負担を減らし 少子化の歯止めに少しでも役立てばと思います

純情きらり絵画展&パネル展示

2006年09月11日 (月)
マの中で使われた絵画8点と紹介したパネルが岡崎市役所南隣 情報ネットワークセンターロビーにて展示中と聞いて見てきました 写真は いつまでたっても津軽弁の杉冬吾が仕事の合間に我が子亨の眼を心配しながら描いた油彩です その他 マロニエ荘の住人花岡八州治の武漢で実際に見た光景を描いた「兵士の最期」や守田敏の「八重の肖像画」などが展示してありました 4月3日からスタートした「純情きらり」もいよいよクライマックスに・・・ 9月30日で残念ながら放送終了です

連続テレビ小説「純情きらり」の実際にドラマの中で使われた絵画8点と紹介したパネルが岡崎市役所南隣 情報ネットワークセンターロビーにて展示中と聞いて見てきました 写真は いつまでたっても津軽弁の杉冬吾が仕事の合間に我が子亨の眼を心配しながら描いた油彩です その他 マロニエ荘の住人花岡八州治の武漢で実際に見た光景を描いた「兵士の最期」や守田敏の「八重の肖像画」などが展示してありました 4月3日からスタートした「純情きらり」もいよいよクライマックスに・・・ 9月30日で残念ながら放送終了です

岡崎大人フットベースボール大会

2006年09月10日 (日)
美合公園運動場にて開催されました
 私は いまや恒例となりつつある?始球式を務めさせていただきました
 フットベースは 子供のやるスポーツだと思っている人がたくさんいるんですが 大人がやっても夢中になる楽しい競技ですよ もちろん女性だってオーケーです
 運営の岡崎フットベースボール同好会事務局の皆さん お疲れ様でした

第2回 岡崎大人フットベースボール大会が美合公園運動場にて開催されました 私は いまや恒例となりつつある?始球式を務めさせていただきました フットベースは 子供のやるスポーツだと思っている人がたくさんいるんですが 大人がやっても夢中になる楽しい競技ですよ もちろん女性だってオーケーです 運営の岡崎フットベースボール同好会事務局の皆さん お疲れ様でした

9月議会 一般質問

2006年09月05日 (火)
1)フィルムコミッション
(質問)観光を活性化する一つの手段として、フィルムコミッションがある。フィルムコミッションとは、映画やテレビドラマ、コマーシャルなどのあらゆるジャンルのロケーション撮影を誘致し、様々なサービスを提供する機関で、情報提供、エキストラ募集、撮影許可申請サポート、宿泊食事手配などを行う。今回の「純情きらり」の放送を機会に、本市でもフィルムコミッションを運営していく考えはないか?また、関係諸団体との連携、話し合いは?
(回答)フィルムコミッションが、観光振興や情報発信の新たな手段として、注目をされ始めていることは承知しています。実際、今回の「純情きらり」のロケにより、少なからず効果が生じていることも確かです。フィルムコミッション設立のためには、未だ多くの課題があります。ロケを呼び込むことで、観光振興に結びつけていくためには、費用面、受け入れに向けた担当部署の整備、専門的な知識の習得など、クリアしなければならない問題も多く、実際に手を挙げている団体は、愛知県内では少ないのが現状です。しかし、本市としてはこの事業を積極的に協力していきたいと思います。今後、様々な角度から観光振興策を探っていく中で、フィルムコミッションについては、商工会議所・青年会議所等関係諸団体が、お互い協力していけるような体制が不可欠だと考えています。

 (2)ご当地ナンバー
(質問)10月10日から地域名表示ナンバープレート「岡崎ナンバー」が交付されることが発表、今回は「車は替えないがナンバープレートは交換したい」という要望にも応じるとのこと。市長車、市議会議長車など、走る広告塔として早期に岡崎ナンバーに交換する考えはあるか?その他に、市民の皆さんに導入促進策を考えているか?
(回答)市長車、議長車など市を代表する公用車については、10月10日の朝一番に手続きを行い、午前中には新ナンバーに交換します。その他の公用車については、消防車や救急車のような緊急車両もあるので、基本的には、車検時に順次交換していきます。市民に対する導入策として、10月28日開催の南公園まつりで公募した100台分の自動車のナンバーを交換します。必要な経費は補正予算に上程しています。

2.全国統一学力テストについて
(質問)文部科学省は「全国的な学力調査」いわゆる全国統一学力テストを来年4月から、小学校6年生の国語と算数、中学校3年生の国語と数学を、原則として国公立学校(私立は任意参加)の生徒、児童を対象に実施すると発表した。「地方の特色のある教育を阻害する」として不参加を表明している自治体もあるが、本市の教育委員会の方針は?保護者の意見などの調査は?
(回答)全国統一学力テストは、児童生徒が自分の学力・学習状況を把握し、学習改善や学習意欲の向上につなげていくとともに、教育委員会や学校にとっては指導方法を見直し、教育の改善に役立てる上で意義があります。そのために、岡崎市としては、全児童生徒の参加を考えています。実施に関して、現段階では保護者の意見の調査はしていません。今後、テストの円滑な実施に向けて、必要に応じて、保護者の理解が得られるよう情報の提供をしていきます。

3.食育教育について
(質問)食育とは、生きる上での基本であって、知育、徳育および体育の基礎となるべきもので、様々な経験を通じて「食」に関する知識と、「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することのできる人間を育てること。簡単に言えば、きちんとした食生活を通じて、健康な身体と豊かな心を育むことだが、小学校、中学校での食育指導は?少年期における家庭内の食生活の健全化が人間形成に大きな影響を与えると私は思うが、家庭への伝達方法は?
(回答)小学校では、家庭科、特別活動、体育科、中学校では特別活動、保健体育科、技術家庭科などの授業や給食指導を通して、食の大切さや、食生活と健康、献立や調理方法の指導をしています。学校栄養士の指導巡回も行われています。家庭への伝達方法として、学校からは定期的に「保健だより」、給食センターからは「給食献立表」や「けんこう家族」等を発行しています。また、本年7月には、内閣府から「みんなで食育 楽しく食育」というリーフレットが送付されたので、各学校へ配布、これらを通して、望ましい食生活のあり方を各家庭に啓発しています。

4.東部地域交流センターについて
(質問)藤川地区に平成22年度開館を目指す東部地域交流センター建設や「道の駅」などの構想から「まち・みち創造交流プロジェクト検討会」が設置され議論していくということだが、検討会の状況は?東部地域交流センター開館までのスケジュールは?
(回答)東部地域交流センター建設及び踏み切り廃止を含む名鉄藤川駅周辺整備などの関連事業を、国道1号沿線に国が整備する「道の駅」の誘致を視野に入れて策定する藤川地区まちづくり基本構想の研究・立案に協力するため、「まち・みち交流創造プロジェクト検討委員会」を設置し、7月7日に第1回検討会を開催しました。今年度は、計4回程度を予定しています。東部地区2大学から都市計画や建築の学識者、地元住民代表、藤川宿まちづくり研究会のメンバー、国道、県道の道路管理者など11人で構成されています。交流センターは、まちみち交流創造プロジェクトの事業で慎重にすすめ、地元のご理解とご協力が得られれば、平成19年度から基本設計、実施設計、建設工事を実施し、平成22年度の開館を目指しています。

(抜粋) 1.観光対策について (1)フィルムコミッション (質問)観光を活性化する一つの手段として、フィルムコミッションがある。フィルムコミッションとは、映画やテレビドラマ、コマーシャルなどのあらゆるジャンルのロケーション撮影を誘致し、様々なサービスを提供する機関で、情報提供、エキストラ募集、撮影許可申請サポート、宿泊食事手配などを行う。今回の「純情きらり」の放送を機会に、本市でもフィルムコミッションを運営していく考えはないか?また、関係諸団体との連携、話し合いは? (回答)フィルムコミッションが、観光振興や情報発信の新たな手段として、注目をされ始めていることは承知しています。実際、今回の「純情きらり」のロケにより、少なからず効果が生じていることも確かです。フィルムコミッション設立のためには、未だ多くの課題があります。ロケを呼び込むことで、観光振興に結びつけていくためには、費用面、受け入れに向けた担当部署の整備、専門的な知識の習得など、クリアしなければならない問題も多く、実際に手を挙げている団体は、愛知県内では少ないのが現状です。しかし、本市としてはこの事業を積極的に協力していきたいと思います。今後、様々な角度から観光振興策を探っていく中で、フィルムコミッションについては、商工会議所・青年会議所等関係諸団体が、お互い協力していけるような体制が不可欠だと考えています。 (2)ご当地ナンバー (質問)10月10日から地域名表示ナンバープレート「岡崎ナンバー」が交付されることが発表、今回は「車は替えないがナンバープレートは交換したい」という要望にも応じるとのこと。市長車、市議会議長車など、走る広告塔として早期に岡崎ナンバーに交換する考えはあるか?その他に、市民の皆さんに導入促進策を考えているか? (回答)市長車、議長車など市を代表する公用車については、10月10日の朝一番に手続きを行い、午前中には新ナンバーに交換します。その他の公用車については、消防車や救急車のような緊急車両もあるので、基本的には、車検時に順次交換していきます。市民に対する導入策として、10月28日開催の南公園まつりで公募した100台分の自動車のナンバーを交換します。必要な経費は補正予算に上程しています。 2.全国統一学力テストについて (質問)文部科学省は「全国的な学力調査」いわゆる全国統一学力テストを来年4月から、小学校6年生の国語と算数、中学校3年生の国語と数学を、原則として国公立学校(私立は任意参加)の生徒、児童を対象に実施すると発表した。「地方の特色のある教育を阻害する」として不参加を表明している自治体もあるが、本市の教育委員会の方針は?保護者の意見などの調査は? (回答)全国統一学力テストは、児童生徒が自分の学力・学習状況を把握し、学習改善や学習意欲の向上につなげていくとともに、教育委員会や学校にとっては指導方法を見直し、教育の改善に役立てる上で意義があります。そのために、岡崎市としては、全児童生徒の参加を考えています。実施に関して、現段階では保護者の意見の調査はしていません。今後、テストの円滑な実施に向けて、必要に応じて、保護者の理解が得られるよう情報の提供をしていきます。 3.食育教育について (質問)食育とは、生きる上での基本であって、知育、徳育および体育の基礎となるべきもので、様々な経験を通じて「食」に関する知識と、「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することのできる人間を育てること。簡単に言えば、きちんとした食生活を通じて、健康な身体と豊かな心を育むことだが、小学校、中学校での食育指導は?少年期における家庭内の食生活の健全化が人間形成に大きな影響を与えると私は思うが、家庭への伝達方法は? (回答)小学校では、家庭科、特別活動、体育科、中学校では特別活動、保健体育科、技術家庭科などの授業や給食指導を通して、食の大切さや、食生活と健康、献立や調理方法の指導をしています。学校栄養士の指導巡回も行われています。家庭への伝達方法として、学校からは定期的に「保健だより」、給食センターからは「給食献立表」や「けんこう家族」等を発行しています。また、本年7月には、内閣府から「みんなで食育 楽しく食育」というリーフレットが送付されたので、各学校へ配布、これらを通して、望ましい食生活のあり方を各家庭に啓発しています。 4.東部地域交流センターについて (質問)藤川地区に平成22年度開館を目指す東部地域交流センター建設や「道の駅」などの構想から「まち・みち創造交流プロジェクト検討会」が設置され議論していくということだが、検討会の状況は?東部地域交流センター開館までのスケジュールは? (回答)東部地域交流センター建設及び踏み切り廃止を含む名鉄藤川駅周辺整備などの関連事業を、国道1号沿線に国が整備する「道の駅」の誘致を視野に入れて策定する藤川地区まちづくり基本構想の研究・立案に協力するため、「まち・みち交流創造プロジェクト検討委員会」を設置し、7月7日に第1回検討会を開催しました。今年度は、計4回程度を予定しています。東部地区2大学から都市計画や建築の学識者、地元住民代表、藤川宿まちづくり研究会のメンバー、国道、県道の道路管理者など11人で構成されています。交流センターは、まちみち交流創造プロジェクトの事業で慎重にすすめ、地元のご理解とご協力が得られれば、平成19年度から基本設計、実施設計、建設工事を実施し、平成22年度の開館を目指しています。

菅生川草刈り清掃

2006年09月03日 (日)
草刈り清掃活動が行われました 岡崎市議会議員 市職員をはじめ ボーイスカウト ガールスカウト 各ライオンズクラブ 各ロータリークラブ 岡崎青年会議所など24団体と地元の三島 梅園 根石 連尺 六名 竜美丘の6学区の方々が参加しました
 約1時間の作業でペットボトル 空き缶など約5.5トンのゴミが集まりました 早起きの作業でとても清々しい気持ちになり 気分良く一日が過ごせました
 明日から9月議会が開会です 5日に一般質問を行います

菅生川を美しくする会の主催で午前6時より草刈り清掃活動が行われました 岡崎市議会議員 市職員をはじめ ボーイスカウト ガールスカウト 各ライオンズクラブ 各ロータリークラブ 岡崎青年会議所など24団体と地元の三島 梅園 根石 連尺 六名 竜美丘の6学区の方々が参加しました 約1時間の作業でペットボトル 空き缶など約5.5トンのゴミが集まりました 早起きの作業でとても清々しい気持ちになり 気分良く一日が過ごせました 明日から9月議会が開会です 5日に一般質問を行います