そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2009年01月01日〜2008年11月22日の15件を表示中
2459件(164ページ)

初日の出

2009年01月01日 (木)
年のスタートに 常に何が必要で 何が無駄なのかを考え 行動あるのみを実行し続ける1年にしたいと思います
 平成21年 新年交礼会に出席をしました オープニングの高校生のコーラスを聴き 練習を十分に積み重ね 本番では集中し真剣に取り組む姿に感動しました 本物を育成するには時間が必要です 手軽な便利さとは反対ですね
 今年の干支は「丑(うし)」です モー大変だとは言わずに 幸せが牛牛(ぎゅうぎゅう)いっぱいに詰まった年にしたいですね 今年も宜しくお願いモゥしあげます

今年も心静かに新年を迎えました 新たなる年のスタートに 常に何が必要で 何が無駄なのかを考え 行動あるのみを実行し続ける1年にしたいと思います  平成21年 新年交礼会に出席をしました オープニングの高校生のコーラスを聴き 練習を十分に積み重ね 本番では集中し真剣に取り組む姿に感動しました 本物を育成するには時間が必要です 手軽な便利さとは反対ですね  今年の干支は「丑(うし)」です モー大変だとは言わずに 幸せが牛牛(ぎゅうぎゅう)いっぱいに詰まった年にしたいですね 今年も宜しくお願いモゥしあげます

歳末消防特別警戒

2008年12月28日 (日)
年も歳末特別警戒が実施されました

 私が15分前に美合消防団第1部詰所に駆けつけたところ 既に消防団長 団員 また各町総代の皆さんが整列しておられました

 今年は8月末豪雨災害があり 消防団の活動に町内ずいぶん助けられました 敬意を表します

年末に向かって何かと忙しい毎日ですが 今年も歳末特別警戒が実施されました  私が15分前に美合消防団第1部詰所に駆けつけたところ 既に消防団長 団員 また各町総代の皆さんが整列しておられました  今年は8月末豪雨災害があり 消防団の活動に町内ずいぶん助けられました 敬意を表します

官庁 仕事納め

2008年12月26日 (金)
仕事は納まりそうにありません

 特に 議会基本条例設置のため 既に設置した他の自治体の条例や具体的な活動について また委員会の進め方について研究中です
 定義 基本理念 基本方針 議会の責務・役割 情報公開 一問一答方式 反問権 政務調査費 議員政治倫理 議員定数 最高規範性など議論することがたくさん予想されます

本日は官庁仕事納めですが 私の方は今日で仕事は納まりそうにありません  特に 議会基本条例設置のため 既に設置した他の自治体の条例や具体的な活動について また委員会の進め方について研究中です  定義 基本理念 基本方針 議会の責務・役割 情報公開 一問一答方式 反問権 政務調査費 議員政治倫理 議員定数 最高規範性など議論することがたくさん予想されます

市役所 西立体駐車場 完成

2008年12月24日 (水)

 収容台数は251台 3階の連絡通路を通って各庁舎へ入れますが 西駐車場から福祉会館まではかなりあると思うので 東駐車場を利用するのがベターなのではないでしょうか
 また 今までの西駐車場は公用車の車庫となるので使用できません

 引き続き 十王公園の施設整備工事を行っています

本日 24日(水)より利用できます  収容台数は251台 3階の連絡通路を通って各庁舎へ入れますが 西駐車場から福祉会館まではかなりあると思うので 東駐車場を利用するのがベターなのではないでしょうか  また 今までの西駐車場は公用車の車庫となるので使用できません  引き続き 十王公園の施設整備工事を行っています

12月議会 閉会

2008年12月19日 (金)
は22人中17名が質問し また請願も3件提出され 水害のない暮らしや早急な水害対策を求めることに賛成をしました
 議案中「岡崎市下水道条例の一部改正について」の公共下水道使用料の算定方法と額を改める(使用料の値上げ)必要についてでは 担当委員会の経済建設委員会で賛成され 本日 議場にて我が会派も「財政難がサービス低下に繋がることを考えるとやむを得ない面もあるが 経済が急速に減速しており公共料金の値上げに対しては慎重さが必要な時期であるのも事実である 受益と負担の関係の適正化を図るため今回は賛成するが十分な検討をしたうえで より一層の経営努力をし下水道事業を着実に推進していただきたい」と討論し 採決の結果 賛成多数で可決されました

今回の議会は8月末の豪雨に対して一般質問は22人中17名が質問し また請願も3件提出され 水害のない暮らしや早急な水害対策を求めることに賛成をしました  議案中「岡崎市下水道条例の一部改正について」の公共下水道使用料の算定方法と額を改める(使用料の値上げ)必要についてでは 担当委員会の経済建設委員会で賛成され 本日 議場にて我が会派も「財政難がサービス低下に繋がることを考えるとやむを得ない面もあるが 経済が急速に減速しており公共料金の値上げに対しては慎重さが必要な時期であるのも事実である 受益と負担の関係の適正化を図るため今回は賛成するが十分な検討をしたうえで より一層の経営努力をし下水道事業を着実に推進していただきたい」と討論し 採決の結果 賛成多数で可決されました

経済建設委員会

2008年12月11日 (木)
 今回 委員会に付託された議案は14の議案と請願3件 陳情1件です 特に議題となったのは「公の施設に係る認定管理者の指定について(吹矢駐車場・篭田公園地下駐車場・康生地下駐車場)」と「下水道条例の一部改正について」です
 その中で下水道については基本使用料の値上げで 当面5年間の値上げとなるが一般会計からの繰り入れが多くなるので 受益者負担の原則から値上げをお願いしたいとのことです 19日の議会最終日に採決されます

担当する経済建設委員会が開会しました  今回 委員会に付託された議案は14の議案と請願3件 陳情1件です 特に議題となったのは「公の施設に係る認定管理者の指定について(吹矢駐車場・篭田公園地下駐車場・康生地下駐車場)」と「下水道条例の一部改正について」です  その中で下水道については基本使用料の値上げで 当面5年間の値上げとなるが一般会計からの繰り入れが多くなるので 受益者負担の原則から値上げをお願いしたいとのことです 19日の議会最終日に採決されます

土陽会 作品展

2008年12月10日 (水)
崎信用金庫資料館で開催中の第6回 土陽会作品展に出かけました

 水彩の絵画で これは「開田高原の秋」という作品です

 私も高校生の時には油絵で自画像を描くなど絵には興味を持っていますが 皆さんさすがです

 作品展は14日(日)4時まで開催しています

常任委員会のヒアリングの合間を縫って 岡崎信用金庫資料館で開催中の第6回 土陽会作品展に出かけました  水彩の絵画で これは「開田高原の秋」という作品です  私も高校生の時には油絵で自画像を描くなど絵には興味を持っていますが 皆さんさすがです  作品展は14日(日)4時まで開催しています

ソフトミニバレーボール大会

2008年12月07日 (日)
スポーツ ソフトミニバレーボール大会に美合チームも出場しているので応援に駆けつけました
 今年から議員に案内が配布され 開会式に参加する議員が増え 喜ばしいことです もちろん 開会式後の準備運動・ストレッチにも参加しました(身体完璧なまってます・・・)
 美合チームはAチーム Bチームとも全勝で予選リーグを勝ち抜きました 写真は試合前ですがリラックスしたいい笑顔のおねえさまたちです

第23回 岡崎市学区交歓レクリエーションスポーツ ソフトミニバレーボール大会に美合チームも出場しているので応援に駆けつけました  今年から議員に案内が配布され 開会式に参加する議員が増え 喜ばしいことです もちろん 開会式後の準備運動・ストレッチにも参加しました(身体完璧なまってます・・・)  美合チームはAチーム Bチームとも全勝で予選リーグを勝ち抜きました 写真は試合前ですがリラックスしたいい笑顔のおねえさまたちです

名古屋にて猪口邦子代議士と

2008年12月06日 (土)
・男女共同参画)猪口邦子代議士のお話を聞く機会がありました
 まず冒頭で「政治とはなんだろう」と考えた時「人間社会の苦労を最小限化するためにある」との答えで そのためにはメッセージをもって激しく発信することが必要とのことです
 また 日本は無資源で世界第2位の経済大国であり常に経済政策最優先 社会政策が後回しになっているのが残念 少子化対策は①経済支援②保育サービス③長時間労働の解放が大切で これからも推進していくとのことでした

名古屋市で 元内閣府特命担当大臣(少子化・男女共同参画)猪口邦子代議士のお話を聞く機会がありました  まず冒頭で「政治とはなんだろう」と考えた時「人間社会の苦労を最小限化するためにある」との答えで そのためにはメッセージをもって激しく発信することが必要とのことです  また 日本は無資源で世界第2位の経済大国であり常に経済政策最優先 社会政策が後回しになっているのが残念 少子化対策は①経済支援②保育サービス③長時間労働の解放が大切で これからも推進していくとのことでした

12月2日(火)~5日(金) 12月定例会開会 一般質問

2008年12月05日 (金)
2名の一般質問が行われました
 今までの一般質問は会派人数による持ち時間制でしたが 今議会から1人質問答弁含めて50分と変更になりました
 答弁の長短によって2次3次質問ができなくなる可能性もあります 実際に途中で打ち切られるケースもありました 慣れるまで少々時間がかかるかもしれません
 初当選された5人の方も初質問され 個性的で堂々たるものでした 私も初質問の時を思い出しながら拝聴しました

12月議会が開会し 市長提案説明の後 22名の一般質問が行われました  今までの一般質問は会派人数による持ち時間制でしたが 今議会から1人質問答弁含めて50分と変更になりました  答弁の長短によって2次3次質問ができなくなる可能性もあります 実際に途中で打ち切られるケースもありました 慣れるまで少々時間がかかるかもしれません  初当選された5人の方も初質問され 個性的で堂々たるものでした 私も初質問の時を思い出しながら拝聴しました

学区歩こう会

2008年11月30日 (日)
 今回のコースは美合小→中央総合公園→健康の森(山歩き)→美術館→東公園→美合小の約18kmです
 小学生からお年寄りの方まで自分のペースで会話と自然を楽しみながら全員が完歩しました(特に東公園の紅葉は素晴らしくたくさんの方が来園中でした)
 私もいろいろな方とお話しができました 学区社教委員会 体育委員会の皆さん 準備等お疲れ様です 全体写真も閉会式には全員に配布していただき いい記念になります

第24回の学区歩こう会に参加しました  今回のコースは美合小→中央総合公園→健康の森(山歩き)→美術館→東公園→美合小の約18kmです  小学生からお年寄りの方まで自分のペースで会話と自然を楽しみながら全員が完歩しました(特に東公園の紅葉は素晴らしくたくさんの方が来園中でした)  私もいろいろな方とお話しができました 学区社教委員会 体育委員会の皆さん 準備等お疲れ様です 全体写真も閉会式には全員に配布していただき いい記念になります

美合小学校100周年 記念式典

2008年11月29日 (土)
校は 今年100周年という大きな節目を迎えました
 記念式典のオープニングセレモニーは100周年記念歌「ありがとう」の全員合唱でスタート 作詞は美合小のみんなやお父さん・おかあさんです(1番 もうダメだって思った時に 友達ががんばれって声をかけてくれたよ しょんぼりうつむいてた時 一緒に遊ぼうって君が誘ってくれたよ みんなで さあ歌おう すごくうれしかった 本当にありがとう あきらめないよ どんな時も 一人ぼっちじゃないって気付いたんだ みんながいる がんばれるよ もし失敗したってドンマイ 大丈夫さほら みんなで さあ歌おう だから笑顔になれる 本当にありがとう)
 私もありがとうの感謝の気持ちを忘れず ありがとうと言ってもらえる毎日を送れるよう努力しています 式典の後 愛知県警察音楽隊の演奏会やみあいっ子カーニバルが行れました

明治41年10月31日に開校した美合小学校は 今年100周年という大きな節目を迎えました  記念式典のオープニングセレモニーは100周年記念歌「ありがとう」の全員合唱でスタート 作詞は美合小のみんなやお父さん・おかあさんです(1番 もうダメだって思った時に 友達ががんばれって声をかけてくれたよ しょんぼりうつむいてた時 一緒に遊ぼうって君が誘ってくれたよ みんなで さあ歌おう すごくうれしかった 本当にありがとう あきらめないよ どんな時も 一人ぼっちじゃないって気付いたんだ みんながいる がんばれるよ もし失敗したってドンマイ 大丈夫さほら みんなで さあ歌おう だから笑顔になれる 本当にありがとう)  私もありがとうの感謝の気持ちを忘れず ありがとうと言ってもらえる毎日を送れるよう努力しています 式典の後 愛知県警察音楽隊の演奏会やみあいっ子カーニバルが行れました

エコボラ・防災訓練・交流会 反省会

2008年11月23日 (日)
町民交流事業の反省会が行われました 町内の美化 防災意識の向上 地域住民の交流が図られましたが 今後の継続について各種団体からの意見をお聞きしました
 エコボラはこどもからお年寄りまでの参加で家族の絆や環境意識の向上に良かった 防災訓練は計画の練り直しが必要 交流会は鍋は良かったがもう一品種類が欲しい等の意見が出ました 難しいことですが 主催者側も負担を軽くし楽しみながら実施するのが継続のコツなのかもしれません

先日実施し283名の参加があった 岡町の町民交流事業の反省会が行われました 町内の美化 防災意識の向上 地域住民の交流が図られましたが 今後の継続について各種団体からの意見をお聞きしました  エコボラはこどもからお年寄りまでの参加で家族の絆や環境意識の向上に良かった 防災訓練は計画の練り直しが必要 交流会は鍋は良かったがもう一品種類が欲しい等の意見が出ました 難しいことですが 主催者側も負担を軽くし楽しみながら実施するのが継続のコツなのかもしれません

岡保育園 生活発表会

2008年11月22日 (土)
3人の演技を最後まで観ました みんな上手にできました 毎日 一生懸命に練習したのですね
 さて この度 本市の組織改正で子育て支援施策を推進するため 福祉保健部に属している「こども課」と「こども育成室」を廃止して 新設する「こども部」に再編します 「こども部」では「こども育成室」を「こども育成課」に改称 また新設する「保育課」には市立保育園と総合子育て支援センターを置き 市教育委員会から市立幼稚園を移管します 岡崎の宝であるこども達へのきめ細やかな対応を期待しています

第32回の岡保育園 生活発表会で園児183人の演技を最後まで観ました みんな上手にできました 毎日 一生懸命に練習したのですね  さて この度 本市の組織改正で子育て支援施策を推進するため 福祉保健部に属している「こども課」と「こども育成室」を廃止して 新設する「こども部」に再編します 「こども部」では「こども育成室」を「こども育成課」に改称 また新設する「保育課」には市立保育園と総合子育て支援センターを置き 市教育委員会から市立幼稚園を移管します 岡崎の宝であるこども達へのきめ細やかな対応を期待しています

街頭活動

2008年11月22日 (土)
トはコムタウン→ユーストア上和田店→ジャスコ東向かい足立ホンダの3箇所です 何をしゃべったかはよく覚えていませんが とにかく寒かったことは確かです(そんなことではダメじゃん!)

 ところで今日は11月22日「いい夫婦の日」ですね 皆さん ご夫婦でどんな1日を過ごされましたか?
 うちは・・・ 夫婦でもいろいろな愛情の表現の仕方があるものです・・・ なんか意味深・・・

久しぶりの街頭活動でした 今回の私のルートはコムタウン→ユーストア上和田店→ジャスコ東向かい足立ホンダの3箇所です 何をしゃべったかはよく覚えていませんが とにかく寒かったことは確かです(そんなことではダメじゃん!)  ところで今日は11月22日「いい夫婦の日」ですね 皆さん ご夫婦でどんな1日を過ごされましたか?  うちは・・・ 夫婦でもいろいろな愛情の表現の仕方があるものです・・・ なんか意味深・・・