そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2008年08月02日〜2008年06月18日の15件を表示中
2464件(165ページ)

子供会球技大会 ソフトボール フットベース ブロック大会

2008年08月02日 (土)
合学区の子供会球技大会で勝ち上がったチームがブロック大会に出場し その応援に出かけました

 男子ソフトボールは岡Aチームと連合(岡2区&生田西)チーム 女子フットベースは生田東と連合(岡2区&生田西)チームが それぞれ一所懸命のプレイを見せてくれました
 この大会に向けて監督 コーチ 保護者の皆さんが力を合わせて頑張って下さいました ありがとうございます

本日も非常に暑い日となりました   美合学区の子供会球技大会で勝ち上がったチームがブロック大会に出場し その応援に出かけました  男子ソフトボールは岡Aチームと連合(岡2区&生田西)チーム 女子フットベースは生田東と連合(岡2区&生田西)チームが それぞれ一所懸命のプレイを見せてくれました  この大会に向けて監督 コーチ 保護者の皆さんが力を合わせて頑張って下さいました ありがとうございます

池下公園納涼パーティー

2008年08月02日 (土)
が開催され 参加しました
 正式な名称は無いようですが 毎年行れていて地域の皆さんが楽しみにしているイベントです
 6時頃から集まりはじめ 7時頃には子ども達から浴衣を着た大人の皆さんが集合し盛り上がり また色々なお話ができました
 その後 観光夏祭り 花火大会に駆けつけました(最後ちょっとだけ) 車は市外 県外ナンバーをたくさん見ましたよ

毎年恒例の池下公園納涼パーティー(自称)が開催され 参加しました  正式な名称は無いようですが 毎年行れていて地域の皆さんが楽しみにしているイベントです  6時頃から集まりはじめ 7時頃には子ども達から浴衣を着た大人の皆さんが集合し盛り上がり また色々なお話ができました  その後 観光夏祭り 花火大会に駆けつけました(最後ちょっとだけ) 車は市外 県外ナンバーをたくさん見ましたよ

保母町 夏祭り

2008年07月20日 (日)


 総代 町内役員 消防団 保護者 地元企業の皆さんが協力し手作り感いっぱいのあたたかい夏祭りで今年も楽しみにしていました
 ご挨拶をさせていただきましたが いつもちびっ子に人気の「そのちゃん」です
 ビンゴ大会や打ち上げ花火にナイアガラと最後まで楽しいひと時でした みんなの笑顔がそのちゃんパワーになります

毎年恒例の保母町夏祭りが開催されました  総代 町内役員 消防団 保護者 地元企業の皆さんが協力し手作り感いっぱいのあたたかい夏祭りで今年も楽しみにしていました  ご挨拶をさせていただきましたが いつもちびっ子に人気の「そのちゃん」です  ビンゴ大会や打ち上げ花火にナイアガラと最後まで楽しいひと時でした みんなの笑顔がそのちゃんパワーになります

平地西二区町内会主催 自主防災訓練

2008年07月19日 (土)
が広田公園にて実施され 私も実際に体験をしました
 訓練内容は初期消火訓練と炊き出しで 私は炊き出しにチャレンジしてみました 自分で袋にきめられた量の無洗米とお水 殺菌作用がある梅干をいれ うまく空気を抜いて輪ゴムで止めれば完成です それを大鍋で約30分煮立てて出来上がり! うまく空気を抜く 大鍋にたくさん入れすぎないのがコツなのでしょう やってみてわかります その他本市建築指導課より耐震診断 耐震対策についての説明もありました

平地西二区町内会が主催しての自主防災訓練が広田公園にて実施され 私も実際に体験をしました  訓練内容は初期消火訓練と炊き出しで 私は炊き出しにチャレンジしてみました 自分で袋にきめられた量の無洗米とお水 殺菌作用がある梅干をいれ うまく空気を抜いて輪ゴムで止めれば完成です それを大鍋で約30分煮立てて出来上がり! うまく空気を抜く 大鍋にたくさん入れすぎないのがコツなのでしょう やってみてわかります その他本市建築指導課より耐震診断 耐震対策についての説明もありました

岡崎市戦没者及び戦災死者追悼式

2008年07月19日 (土)
式が岡崎市民会館にて開かれました

 岡崎空襲から63年 戦争を体験された方々が減っていきますが 我々は先人のおかげで不自由のない生活をさせていただいています

 戦争の悲惨さをしっかりと学び 次の世代にも真実を伝えることを引き継がなくてはなりません

平成20年度岡崎市戦没者及び戦災死者追悼式が岡崎市民会館にて開かれました  岡崎空襲から63年 戦争を体験された方々が減っていきますが 我々は先人のおかげで不自由のない生活をさせていただいています  戦争の悲惨さをしっかりと学び 次の世代にも真実を伝えることを引き継がなくてはなりません

美合東・生田東 中野公園夏祭り

2008年07月19日 (土)
催されました
 会場には盆踊りのやぐらが組んであり 屋台もたくさん出ていて気分も自然と盛り上がります
 私は焼きそば作りをお手伝いしようとしましたが かえって邪魔になるということで キッチンペーパーの用意係り?で貢献?しました
 お子さんからお年寄りの方までたくさん集まり 最後は盆踊り 餅まきでフィナーレ!地域のふれあいが何より大切ですね 総代さん 実行委員の皆さん お疲れ様でした

美合東・生田東の合同夏祭りが中野公園で開催されました  会場には盆踊りのやぐらが組んであり 屋台もたくさん出ていて気分も自然と盛り上がります  私は焼きそば作りをお手伝いしようとしましたが かえって邪魔になるということで キッチンペーパーの用意係り?で貢献?しました  お子さんからお年寄りの方までたくさん集まり 最後は盆踊り 餅まきでフィナーレ!地域のふれあいが何より大切ですね 総代さん 実行委員の皆さん お疲れ様でした

始球式ではなく始蹴式

2008年07月12日 (土)
されました

 種目は男子がソフトボール 女子がフットベースボールで 私はフットベースの始球式を依頼されました 「投げるより蹴ったら?」「そのほうがいいぞ!」ということになり急遽始蹴式となりました
 さすが子どもたちは最後まで元気よくプレーしていましたが 審判員 保護者 体育委員 大会役員の皆さんはクタクタになってました 本当に暑い一日でした お疲れ様です

快晴の中 美合学区子ども会球技大会が開催されました  種目は男子がソフトボール 女子がフットベースボールで 私はフットベースの始球式を依頼されました 「投げるより蹴ったら?」「そのほうがいいぞ!」ということになり急遽始蹴式となりました  さすが子どもたちは最後まで元気よくプレーしていましたが 審判員 保護者 体育委員 大会役員の皆さんはクタクタになってました 本当に暑い一日でした お疲れ様です

7月2日(水)・3日(木) 議会運営委員会 調査視察

2008年07月03日 (木)

  ・議会活性化
 東京都文京区議会
  ・議会活性化
  ・参考人制度
 以上について 議長 副議長をはじめ合計15人のメンバー(プラス事務局2人)で視察しました 政務調査費交付額・提出書類・使途基準の見直し 一問一答制の導入 土・日・祭日の議会開催 役員任期・選出方法など検討されています

神奈川県小田原市議会   ・議会運営   ・議会活性化  東京都文京区議会   ・議会活性化   ・参考人制度  以上について 議長 副議長をはじめ合計15人のメンバー(プラス事務局2人)で視察しました 政務調査費交付額・提出書類・使途基準の見直し 一問一答制の導入 土・日・祭日の議会開催 役員任期・選出方法など検討されています

岡崎市制施行92周年記念式

2008年07月01日 (火)
行われ来賓として出席しました

 たぶん駐車場がすぐにいっぱいになると思い 早めに出発しましたが考えることは皆同じです すでに満車であきらめて遠くに停めて歩きました
 式典は市への功労者の表彰や児童代表の誓いの言葉などがあり厳粛に執り行われました 100周年に向けて様々な施策がこれからスタートします

本市の市政施行92周年記念式が市民会館で行われ来賓として出席しました  たぶん駐車場がすぐにいっぱいになると思い 早めに出発しましたが考えることは皆同じです すでに満車であきらめて遠くに停めて歩きました  式典は市への功労者の表彰や児童代表の誓いの言葉などがあり厳粛に執り行われました 100周年に向けて様々な施策がこれからスタートします

辞世の句 作品展

2008年07月01日 (火)
上の人物(徳川家康 織田信長 豊臣秀吉 坂本竜馬 千利休 細川ガラシャなど)の辞世の句を選び 自由に表現した作品展が本市明大寺町のギャラリー葵丘で始まりお招きいただきました 作品展は6日までやってます 安形さんとは議員になる前からのお付き合いでよく旅行にもご一緒してました
 ここで戦国三英傑の辞世の句をご紹介します 「堪忍『嬉しやと 二度さめて一眠り うき世の夢は暁の空』」「人生五十年 下天の内を比ぶれば 夢幻のごとくなり ひとたび生を得て 滅せぬもののあるべきか」「露と落ち 露と消えにし我が身かな なにはのことも夢のまた夢」 それぞれ誰の句かはご想像ください

新城市の「遊彩書画家」安形憲二さんが歴史上の人物(徳川家康 織田信長 豊臣秀吉 坂本竜馬 千利休 細川ガラシャなど)の辞世の句を選び 自由に表現した作品展が本市明大寺町のギャラリー葵丘で始まりお招きいただきました 作品展は6日までやってます 安形さんとは議員になる前からのお付き合いでよく旅行にもご一緒してました  ここで戦国三英傑の辞世の句をご紹介します 「堪忍『嬉しやと 二度さめて一眠り うき世の夢は暁の空』」「人生五十年 下天の内を比ぶれば 夢幻のごとくなり ひとたび生を得て 滅せぬもののあるべきか」「露と落ち 露と消えにし我が身かな なにはのことも夢のまた夢」 それぞれ誰の句かはご想像ください

これもアートか?PartⅥ

2008年06月29日 (日)
」これもアートか?PartⅥが殿橋ギャラリーにて7月6日(日)まで開催中です

 出展作品は石彫 写真 子供絵画 油絵 いけ花 書道 手芸品 ポスター 音楽など様々なジャンルにわたり また発想の面白さに驚かされます
 天候は雨でしたが日曜日とあって 親子で来場される方たちが多かったように思います まさに感性を磨くですね

「見て・ふれて・聞いて・楽しむ作品展!!」これもアートか?PartⅥが殿橋ギャラリーにて7月6日(日)まで開催中です  出展作品は石彫 写真 子供絵画 油絵 いけ花 書道 手芸品 ポスター 音楽など様々なジャンルにわたり また発想の面白さに驚かされます  天候は雨でしたが日曜日とあって 親子で来場される方たちが多かったように思います まさに感性を磨くですね

岡崎市環境シンポジウム2008

2008年06月28日 (土)
創る岡崎市の水環境に出席しました
 第1部の基調対談では「環境を守る いまできること すべきこと」と題し地球温暖化の説明を聞きました 温暖化が進行することで食料危機になり 温暖化対策をすることでも食料危機になるとのこと 温暖化が進行すると海の砂漠化になり魚資源が深刻化 温暖化対策ではガソリンに代わるエタノール燃料の生産でとうもろこしの大量生産がはじまり食料生産バランスが崩れます 地球環境問題は重要なテーマです

岡崎市環境シンポジウム2008 みんなで創る岡崎市の水環境に出席しました  第1部の基調対談では「環境を守る いまできること すべきこと」と題し地球温暖化の説明を聞きました 温暖化が進行することで食料危機になり 温暖化対策をすることでも食料危機になるとのこと 温暖化が進行すると海の砂漠化になり魚資源が深刻化 温暖化対策ではガソリンに代わるエタノール燃料の生産でとうもろこしの大量生産がはじまり食料生産バランスが崩れます 地球環境問題は重要なテーマです

フォトサークル「歩」写真展

2008年06月26日 (木)
写真展にお招きいただきました

 自然の風景の一瞬を撮った作品は出品者の思いが込められていて どれも惹かれるものがあります

 最近はデジタルカメラやプリンターの技術が向上し自分で印刷できるとのこと また 作品のネーミングにその人のセンスがでるそうです そういえば絶妙なネーミングが・・・

第17回 フォトサークル「歩(あゆみ)」写真展にお招きいただきました  自然の風景の一瞬を撮った作品は出品者の思いが込められていて どれも惹かれるものがあります  最近はデジタルカメラやプリンターの技術が向上し自分で印刷できるとのこと また 作品のネーミングにその人のセンスがでるそうです そういえば絶妙なネーミングが・・・

市議会6月定例会 閉会

2008年06月23日 (月)
9月議会となるわけですが 次回の9月定例会は変則日程で8月12日開会 一般質問となります(一般質問は8月12日・13日・14日・15日の4日間)

 この予定でいくと 7月31日予定者申し出 8月5日通告締め切り 抽選です 9月議会は一般質問を行います 教育行政を中心に早めに準備に取り掛かろうと思います

6月議会も無事閉会しました  次は9月議会となるわけですが 次回の9月定例会は変則日程で8月12日開会 一般質問となります(一般質問は8月12日・13日・14日・15日の4日間)  この予定でいくと 7月31日予定者申し出 8月5日通告締め切り 抽選です 9月議会は一般質問を行います 教育行政を中心に早めに準備に取り掛かろうと思います

一軒一灯運動協力の家

2008年06月18日 (水)
力の家」のプレートが新しくなりました 今までのは赤い文字が紫外線の影響で消えてしまい効果が薄れてきたので 今回は紫外線に強い濃紺の文字に変更しました
 岡崎市役所安心安全課からは最近車上狙いと振り込め詐欺が多発中とのこと 特に振り込め詐欺は社会保険事務所職員や市役所職員を装い「還付金」があると銀行カードを持ってATM機に行かせ指示に従って操作していると誤って振り込んでしまうそうです 官公庁などがATM機の操作を指示することは絶対にありませんので皆さん注意して下さい

「防犯パトロール活動地区 一軒一灯運動協力の家」のプレートが新しくなりました 今までのは赤い文字が紫外線の影響で消えてしまい効果が薄れてきたので 今回は紫外線に強い濃紺の文字に変更しました  岡崎市役所安心安全課からは最近車上狙いと振り込め詐欺が多発中とのこと 特に振り込め詐欺は社会保険事務所職員や市役所職員を装い「還付金」があると銀行カードを持ってATM機に行かせ指示に従って操作していると誤って振り込んでしまうそうです 官公庁などがATM機の操作を指示することは絶対にありませんので皆さん注意して下さい