定例会最終日開会の前に「8月末豪雨について」を議題に全員協議会が開催されました 市側から雨量観測状況 対策状況 被災状況 応急活動状況 相談窓口受付状況の説明の後 議員側から避難勧告の連絡方法 被災者への食事提供 災害ごみの収集 消毒剤の配布 庁舎の電話不通 移転住宅の保障費 国・県への要望状況 職員の認識・対応 災害復旧の補正予算など厳しい質問がありました とても予定時間内では終わらないため議長判断で質問回数を制限し何とか終了しました 定例会では議場にて公共交通対策特別委員長報告として 調査内容や「住民が自分たちのバスは自分たちで走らせる意識が必要」「行政からの掘り起こしやリードも必要」「現在補助金を支出しているバス事業者から経営改善に関する長期展望を出してもらい検討することも必要」などの委員会の意見を述べ 1年間の締め括りとしました また 岡崎市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正が可決され この度の災害の被災者に対する見舞金などの額が見直されました