そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2008年06月06日〜2008年04月26日の15件を表示中
2459件(164ページ)

生田蛍保存会 総会

2008年06月06日 (金)
として出席しました

 ご存知の通リ 美合小学校にはホタル飼育部があり活動中です 現在部員は6年1人 5年2人 4年2人の5人で蛍の水槽作りやカワニナ池の清掃など頑張っています

 美合学区も下水道が徐々に整備されつつあります きれいな川になることで生田蛍が増えることを心より願っています

第22回 生田蛍保存会総会が開催され来賓として出席しました  ご存知の通リ 美合小学校にはホタル飼育部があり活動中です 現在部員は6年1人 5年2人 4年2人の5人で蛍の水槽作りやカワニナ池の清掃など頑張っています  美合学区も下水道が徐々に整備されつつあります きれいな川になることで生田蛍が増えることを心より願っています

市議会6月定例会 開会

2008年06月02日 (月)
化防止の取り組みでクールビズ議会となり ノーネクタイ・ノージャケットが許可となりました

 会期は2日から23日までの22日間 市長の議案提案説明に続き 一般質問に入りました 今回は全員で23人の議員が登壇します
 その後 各常任委員会の開催なので 委員会別の勉強会の準備中です

今年も6月議会から省エネルギー・地球温暖化防止の取り組みでクールビズ議会となり ノーネクタイ・ノージャケットが許可となりました  会期は2日から23日までの22日間 市長の議案提案説明に続き 一般質問に入りました 今回は全員で23人の議員が登壇します  その後 各常任委員会の開催なので 委員会別の勉強会の準備中です

東部福祉センター完成

2008年06月01日 (日)
した この福祉センターは中央 北部 南部 西部に続き5館目となります

 老人福祉センター 地域包括支援センター 老人デイサービスセンターの3つの機能を備えた複合施設です

 後から出来るほうが内容がよくなるねなどのお話もありました 東部地域にはこれから藤川町に東部地域交流センターと道の駅の建設が予定されています

山綱町に岡崎市東部福祉センターが完成しました この福祉センターは中央 北部 南部 西部に続き5館目となります  老人福祉センター 地域包括支援センター 老人デイサービスセンターの3つの機能を備えた複合施設です  後から出来るほうが内容がよくなるねなどのお話もありました 東部地域にはこれから藤川町に東部地域交流センターと道の駅の建設が予定されています

美合大運動会

2008年05月31日 (土)
100周年記念 美合大運動会は明日に延期だなと思っていたところ 6時に開始決定を告げる花火がドーン!少雨決行となりました
 私は来賓競技の「缶まわし」と地区選手競技の「みんなDeリレー」に出場しましたがリレーのトップで走り大ブレーキ! とにかく怪我をしないよう無意識に安全第一になっていたのかな?
 最後は学区伝統の文化を継承しようと「ほたる音頭」を踊り予定された全競技を終了 多少の雨はありましたがクレームもなく思い出に残る運動会になりました

朝5時起床 窓を開けると小雨 美合小学校100周年記念 美合大運動会は明日に延期だなと思っていたところ 6時に開始決定を告げる花火がドーン!少雨決行となりました  私は来賓競技の「缶まわし」と地区選手競技の「みんなDeリレー」に出場しましたがリレーのトップで走り大ブレーキ! とにかく怪我をしないよう無意識に安全第一になっていたのかな?  最後は学区伝統の文化を継承しようと「ほたる音頭」を踊り予定された全競技を終了 多少の雨はありましたがクレームもなく思い出に残る運動会になりました

木版画「はなの会」作品展

2008年05月27日 (火)
20周年記念)が岡崎信用金庫資料館にて6月1日まで開催中です

 保母町安藤建男総代の作品も展示されていると聞きつけ拝観しました 作品は細やかな作業の連続で1年に3~4作品が精一杯とのことです

 その他 たくさんの作品を観ましたが版画ならではの黒と白のコントラストが鮮やかでした 私もできるようになりたい・・・

第18回木版画「はなの会」作品展(会発足20周年記念)が岡崎信用金庫資料館にて6月1日まで開催中です  保母町安藤建男総代の作品も展示されていると聞きつけ拝観しました 作品は細やかな作業の連続で1年に3~4作品が精一杯とのことです  その他 たくさんの作品を観ましたが版画ならではの黒と白のコントラストが鮮やかでした 私もできるようになりたい・・・

5月19日(月)~21日(水) 調査研究視察

2008年05月21日 (水)

東京都荒川区 「ころばん体操」「せらばん体操」 ・高齢者の転倒を未然に防ぐための足・腰・腹部の筋力アップやバランス感覚の改善を目的に荒川区と荒川区内にある首都大学東京が共同開発した 東京都千代田区 「環境マイスター事業」(マイはし マイカップ) ・千代田区職員環境配慮行動で環境マイスターと銘打ち マイバッグ マイはし マイカップ 水筒の利用を職員に呼びかけている 群馬県渋川市 「ふるさと通信」 ・渋川市の情報を冊子にまとめ 渋川市出身者などの希望者に送付し ふるさと意識の高揚と市のPRを行なう 福島県会津若松市 「企業誘致推進事業」(企業立地促進成功報奨制度) ・少子高齢化で人口減少が続く中 定住人口増加と地域経済の活性化のため企業誘致施策に取り組み 企業立地に関する情報を依頼し成功報奨を支給する  以上4件を調査研究視察しました

美合町市政報告 そのやま康男と語る会

2008年05月18日 (日)
催したところ たくさんの皆さんにお集まりいただきました
 内容は本市の平成20年度予算(一般会計総額1108億1000万円 前年度対比マイナス2.8%)を軸に本市の財政指標 実質公債費比率について説明しました 平成16~18年度の平均で岡崎市は5.4%です ちなみに他市は豊田市8.0% 豊橋市12.0% 一宮市11.3% 西尾市12.1%です この数値が一定以上になると様々な制限がかかります 最後まで真剣に聞いていただきありがとうございます

美合町市政報告 そのやま康男と語る会を開催したところ たくさんの皆さんにお集まりいただきました  内容は本市の平成20年度予算(一般会計総額1108億1000万円 前年度対比マイナス2.8%)を軸に本市の財政指標 実質公債費比率について説明しました 平成16~18年度の平均で岡崎市は5.4%です ちなみに他市は豊田市8.0% 豊橋市12.0% 一宮市11.3% 西尾市12.1%です この数値が一定以上になると様々な制限がかかります 最後まで真剣に聞いていただきありがとうございます

岡崎市中学総体&戦没慰霊祭

2008年05月17日 (土)
しました 今年のテーマは「命輝く たぎる情熱 光る汗」です 色々な競技がありますが ついつい剣道はどこが強いのかと見てしまいます それから娘が入場行進に参加すると朝早く出かけていきました チェックOKです
 その後 船山神社 戦没慰霊祭に出席し 戦争で亡くなった方々に謹んで哀悼の誠を捧げました 先人が築いてくださった素晴らしい日本が今はどうなのか ではこれからどうすべきなのかを考えるきっかけとしたいです

第52回 岡崎市中学校総合体育大会に出席しました 今年のテーマは「命輝く たぎる情熱 光る汗」です 色々な競技がありますが ついつい剣道はどこが強いのかと見てしまいます それから娘が入場行進に参加すると朝早く出かけていきました チェックOKです  その後 船山神社 戦没慰霊祭に出席し 戦争で亡くなった方々に謹んで哀悼の誠を捧げました 先人が築いてくださった素晴らしい日本が今はどうなのか ではこれからどうすべきなのかを考えるきっかけとしたいです

公共交通対策特別委員会 金沢市視察

2008年05月16日 (金)
協定」を締結しました ともに古くからの城下町で 加賀前田家3代藩主・利常の正室が徳川家康公の孫・珠姫であることなど歴史的つながりも強く 今後も積極的な交流が期待されます
 さて金沢市の「交通政策」ですが金沢オムニバスタウン計画(1988年~2012年)を実施しています 「バスを活用した魅力あるまちづくり」として①バスICカードシステム導入②乗継割引 オフピーク時の柔軟なバス料金設定③岡崎市のまちバスのような「ふらっとバス」の利用促進や商店街や地元住民との連携 「バスを機軸とした交通体系の確立」では①通勤パーク&ライドシステムの拡充②バス走行レーン導入③駐輪場整備 サイクル&ライドの拡大④オンデマンド(予約制)システムの導入 その他ノンステップバス導入バリアフリー化などを展開し効果を挙げています 市の規模 人口 予算などが違い単純に比較はできませんが本市でも検討すべき内容が多々ありました

金沢市と本市は昨年10月に「観光交流都市協定」を締結しました ともに古くからの城下町で 加賀前田家3代藩主・利常の正室が徳川家康公の孫・珠姫であることなど歴史的つながりも強く 今後も積極的な交流が期待されます  さて金沢市の「交通政策」ですが金沢オムニバスタウン計画(1988年~2012年)を実施しています 「バスを活用した魅力あるまちづくり」として①バスICカードシステム導入②乗継割引 オフピーク時の柔軟なバス料金設定③岡崎市のまちバスのような「ふらっとバス」の利用促進や商店街や地元住民との連携 「バスを機軸とした交通体系の確立」では①通勤パーク&ライドシステムの拡充②バス走行レーン導入③駐輪場整備 サイクル&ライドの拡大④オンデマンド(予約制)システムの導入 その他ノンステップバス導入バリアフリー化などを展開し効果を挙げています 市の規模 人口 予算などが違い単純に比較はできませんが本市でも検討すべき内容が多々ありました

公共交通対策特別委員会 富山市視察

2008年05月15日 (木)
人と環境にやさしい公共交通を目指してLRT(ライト・レール・トランジット)が開通しています LRTは次世代型路面電車として訳され導入・検討を進める自治体が増えています 早速 乗車しましたが乗降口とホームの段差はゼロ バリアフリーで車椅子でも安心して乗り込め ラッシュ時には10分間隔で運行 走行時の音も想像以上に静かでした 本市にも電車通りにレールがあれば有効なシステムだと思います また本市の「まちバス」に似た地域自主運行バスが運行し 富山市は地域が自主的に運行するバス事業に対して市が支援をしています 本市のバス廃止申し出路線である額田地域 矢作地域などの対応策として参考になりました

富山市は地域に密着した安全・便利・快適 人と環境にやさしい公共交通を目指してLRT(ライト・レール・トランジット)が開通しています LRTは次世代型路面電車として訳され導入・検討を進める自治体が増えています 早速 乗車しましたが乗降口とホームの段差はゼロ バリアフリーで車椅子でも安心して乗り込め ラッシュ時には10分間隔で運行 走行時の音も想像以上に静かでした 本市にも電車通りにレールがあれば有効なシステムだと思います また本市の「まちバス」に似た地域自主運行バスが運行し 富山市は地域が自主的に運行するバス事業に対して市が支援をしています 本市のバス廃止申し出路線である額田地域 矢作地域などの対応策として参考になりました

美合学区総代会 来庁

2008年05月09日 (金)
東岡崎駅・藤川地区整備計画など)に参加しました

 午後は美合学区総代会の皆さんが柴田市長に表敬訪問のため来庁されました
 この度 保母町の安藤建男総代と岡二区の坂田政夫総代が新任となり 新たに7人が協力し学区のために町運営を行われます 美合駅のエレベーター設置 地元商店街の衰退 美合小学校100周年などの話題で盛り上がりました

午前は会派総会 勉強会(後期高齢者医療 東岡崎駅・藤川地区整備計画など)に参加しました  午後は美合学区総代会の皆さんが柴田市長に表敬訪問のため来庁されました  この度 保母町の安藤建男総代と岡二区の坂田政夫総代が新任となり 新たに7人が協力し学区のために町運営を行われます 美合駅のエレベーター設置 地元商店街の衰退 美合小学校100周年などの話題で盛り上がりました

社会教育委員会総会

2008年05月08日 (木)
会され来賓として出席しました

 大きく分けると社会教育事業(生田蛍保存会・山綱川河川美化奉仕活動など) 地域市民スポーツ事業(親子ふれあい競技・市民体育祭参加など) 敬老会運営事業(学区敬老会など)の3つの事業を実施されています
 地域のために活動される森勝之委員長はじめ役員の皆様 学校関係者の皆様に感謝いたします

平成20年度 美合学区社会教育委員会が開会され来賓として出席しました  大きく分けると社会教育事業(生田蛍保存会・山綱川河川美化奉仕活動など) 地域市民スポーツ事業(親子ふれあい競技・市民体育祭参加など) 敬老会運営事業(学区敬老会など)の3つの事業を実施されています  地域のために活動される森勝之委員長はじめ役員の皆様 学校関係者の皆様に感謝いたします

仲よし会 歌と踊りの祭典

2008年05月05日 (月)
りの祭典」にお招きいただきました
 今回の注目演技は仲よし会の懐メロ 花笠音頭 桑原慶秋会の津軽三味線 岩津ふるさと会の岩津小唄 フラダンス マジックで その他 オーロラ会 あしべ 岡崎五万石伝承会 ほの歌 美華会 一枝会 パグ 花柳流さくら会 美陰会などたくさんの方々が出演されました
 私はピンスポットで全然客席が見えませんでした もちろん一曲ご披露しているわけではありません

今年で第20回を迎える「仲よし会 歌と踊りの祭典」にお招きいただきました  今回の注目演技は仲よし会の懐メロ 花笠音頭 桑原慶秋会の津軽三味線 岩津ふるさと会の岩津小唄 フラダンス マジックで その他 オーロラ会 あしべ 岡崎五万石伝承会 ほの歌 美華会 一枝会 パグ 花柳流さくら会 美陰会などたくさんの方々が出演されました  私はピンスポットで全然客席が見えませんでした もちろん一曲ご披露しているわけではありません

13クラブ親善スポーツ大会&稲荷神社祭礼

2008年04月29日 (火)
などが集結した13クラブ親善スポーツ大会に岡崎南ライオンズクラブの選手として出場しました 一回戦は岡崎JC(青年会議所)で昨年決勝戦で戦ったチームです JCの情け容赦のない?血も涙もない?怒涛の攻撃でこてんぱんにやられてしまいました(私も大ブレーキ それではダメじゃん!)
 午後は保母町稲荷神社の祭礼に出席し神事も滞りなく終了 この後お楽しみの餅投げでは子ども達が大喜びで用意したお餅があっという間になくなってしまいました

午前はライオンズクラブやロータリークラブなどが集結した13クラブ親善スポーツ大会に岡崎南ライオンズクラブの選手として出場しました 一回戦は岡崎JC(青年会議所)で昨年決勝戦で戦ったチームです JCの情け容赦のない?血も涙もない?怒涛の攻撃でこてんぱんにやられてしまいました(私も大ブレーキ それではダメじゃん!)  午後は保母町稲荷神社の祭礼に出席し神事も滞りなく終了 この後お楽しみの餅投げでは子ども達が大喜びで用意したお餅があっという間になくなってしまいました

岡町後援会総会&市政報告会

2008年04月26日 (土)
小雨のなか たくさんの方々にお集まりいただきました

 市政報告では岡崎市の平成20年度予算「安全・安心で活気に満ちたまちづくり予算(一般会計総額1108億1000万円 前年度対比マイナス2,8%)」を中心に報告しました また 図書館交流プラザ(リブラ) 東岡崎駅周辺整備計画 藤川駅周辺整備計画(東部地域交流センター&道の駅) 下水道整備計画についても若干ふれておきました

岡町そのやま康男後援会の総会が開会され 小雨のなか たくさんの方々にお集まりいただきました  市政報告では岡崎市の平成20年度予算「安全・安心で活気に満ちたまちづくり予算(一般会計総額1108億1000万円 前年度対比マイナス2,8%)」を中心に報告しました また 図書館交流プラザ(リブラ) 東岡崎駅周辺整備計画 藤川駅周辺整備計画(東部地域交流センター&道の駅) 下水道整備計画についても若干ふれておきました