そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2011年08月04日〜2011年06月10日の15件を表示中
2482件(166ページ)

建設委員会 県内調査

2011年08月04日 (木)
査するとのことで 管内選出議員として出席しました
 一級河川 伊賀川の床上浸水対策特別緊急事業や都市計画道路 衣浦岡崎線社会資本整備総合交付金事業などの説明がありました 衣浦岡崎線の福岡工区640mは まだ未買収地が数件あり 引き続き用地交渉を行い 早期用地買収と工事促進に努め 西側の中島町までの3kmは用地99%取得済みで 今年度 残る用地と思案橋の下流側の半断面の上部工や道路築造を実施し 着実に事業進捗に努め 平成24年度の供用を目指すとのことでした

建設委員会が西三河建設事務所管内を県内調査するとのことで 管内選出議員として出席しました  一級河川 伊賀川の床上浸水対策特別緊急事業や都市計画道路 衣浦岡崎線社会資本整備総合交付金事業などの説明がありました 衣浦岡崎線の福岡工区640mは まだ未買収地が数件あり 引き続き用地交渉を行い 早期用地買収と工事促進に努め 西側の中島町までの3kmは用地99%取得済みで 今年度 残る用地と思案橋の下流側の半断面の上部工や道路築造を実施し 着実に事業進捗に努め 平成24年度の供用を目指すとのことでした

3府県2政令市 知事・市長会議

2011年07月31日 (日)
村たかし名古屋市長 篠田昭新潟市長が「都・州構想」について話し合いました

 実現へのトリガーについて 大村知事は選挙 実現に向けてやってくれる候補者を応援する 橋下知事は大騒ぎすることが必要 河村市長は国会議員を替えないといかん 篠田市長は市だけではできないことも県と一緒ならできる と意気込みを語り 基本的な考えを説明しました

大村秀章愛知県知事 橋下徹大阪府知事 河村たかし名古屋市長 篠田昭新潟市長が「都・州構想」について話し合いました  実現へのトリガーについて 大村知事は選挙 実現に向けてやってくれる候補者を応援する 橋下知事は大騒ぎすることが必要 河村市長は国会議員を替えないといかん 篠田市長は市だけではできないことも県と一緒ならできる と意気込みを語り 基本的な考えを説明しました

保母町 夏祭り

2011年07月30日 (土)


 2時間前にどしゃ降りの雨で 岡崎球場の甲子園愛知県予選決勝戦も中断中だったので心配しましたが無事開催されました

 焼きそば えだまめ フライドポテト ビール ソフトドリンク アイスクリームなど おいしかったです(食べすぎです!)
 たくさんの参加 ありがとうございました

保母町の夏祭りにお招きをいただきました  2時間前にどしゃ降りの雨で 岡崎球場の甲子園愛知県予選決勝戦も中断中だったので心配しましたが無事開催されました  焼きそば えだまめ フライドポテト ビール ソフトドリンク アイスクリームなど おいしかったです(食べすぎです!)  たくさんの参加 ありがとうございました

文教委員会 県内調査

2011年07月27日 (水)
校を調査しました
 瀬戸養護学校(愛称さくらんぼ学園)は肢体不自由児(者)のための特別支援学校で 小学校の空き教室を利用し 小学校と同一敷地内に併設された 全国でもめずらしい施設です 1階が養護学校 2・3階が小学校で お互いの生徒が交流できる機会が多いのがメリットです 通学地域は瀬戸市 尾張旭市 長久手町の2市1町がエリアですが 転入される家庭もあり 生徒数が増加し 教室が足りなくなるのが悩みとのことです
 すべての子どもたちが手を取り合って ともに支え合い 励まし合って学校生活を送ってほしいという学校長の言葉が印象的でした

愛知県立犬山高等学校 瀬戸市立瀬戸養護学校を調査しました  瀬戸養護学校(愛称さくらんぼ学園)は肢体不自由児(者)のための特別支援学校で 小学校の空き教室を利用し 小学校と同一敷地内に併設された 全国でもめずらしい施設です 1階が養護学校 2・3階が小学校で お互いの生徒が交流できる機会が多いのがメリットです 通学地域は瀬戸市 尾張旭市 長久手町の2市1町がエリアですが 転入される家庭もあり 生徒数が増加し 教室が足りなくなるのが悩みとのことです  すべての子どもたちが手を取り合って ともに支え合い 励まし合って学校生活を送ってほしいという学校長の言葉が印象的でした

国際交流 国際貢献に関する勉強会

2011年07月22日 (金)
ガリア イスラエルとほぼ同じです 県のGDP(国内総生産)は 35兆円から40兆円と スイス スウェーデンのGDPとほぼ同じです
 したがって愛知県は人口 経済なら独立できる規模と言えるでしょう しかし 実際に世界と競争するなら 考え方もグローバルな視点で物事を考え 実際に海外へ出かけ国際感覚も身につけなければなりません
 今回はアメリカ合衆国 マサチューセッツ州から愛知県への企業誘致の可能性など意見交換しました

愛知県は人口 約740万人でスイス ブルガリア イスラエルとほぼ同じです 県のGDP(国内総生産)は 35兆円から40兆円と スイス スウェーデンのGDPとほぼ同じです  したがって愛知県は人口 経済なら独立できる規模と言えるでしょう しかし 実際に世界と競争するなら 考え方もグローバルな視点で物事を考え 実際に海外へ出かけ国際感覚も身につけなければなりません  今回はアメリカ合衆国 マサチューセッツ州から愛知県への企業誘致の可能性など意見交換しました

文教委員会

2011年07月11日 (月)
れた一般会計補正予算の内 教育費を審査し採決を行いました その後の一般質問では
 ①教育委員の選任について 県教育委員会の委員構成メンバー 職業 選任にあたっての配慮 三河・尾張の地域分けの考え方
 ②教員の確保について 大量退職が続く中 優れた人材の確保の対策 採用後の転職・県外再採用の状況
 ③原発事故に伴う放射線量の測定に関する情報について 東京電力福島第一原子力発電所の事故発生以降の本県の環境中の放射線量の測定結果 アクセス方法 学校関係に対しての周知方法を質問しました

文教委員会が終了しました  議案付託された一般会計補正予算の内 教育費を審査し採決を行いました その後の一般質問では  ①教育委員の選任について 県教育委員会の委員構成メンバー 職業 選任にあたっての配慮 三河・尾張の地域分けの考え方  ②教員の確保について 大量退職が続く中 優れた人材の確保の対策 採用後の転職・県外再採用の状況  ③原発事故に伴う放射線量の測定に関する情報について 東京電力福島第一原子力発電所の事故発生以降の本県の環境中の放射線量の測定結果 アクセス方法 学校関係に対しての周知方法を質問しました

子ども会 球技大会 始蹴式

2011年07月09日 (土)
最高気温が35℃と予想されていました

 この大会に向けて 子ども会の保護者の皆さんや体育委員の皆さん 準備などお疲れ様です

 始球式は 毎回恒例となりつつある 始蹴式として思いっきり蹴りましたが フライアウト うーん残念!って大人げないですか? いつも なんでも真剣なんです!!

東海地方も梅雨明けとなり 朝の天気予報の最高気温が35℃と予想されていました  この大会に向けて 子ども会の保護者の皆さんや体育委員の皆さん 準備などお疲れ様です  始球式は 毎回恒例となりつつある 始蹴式として思いっきり蹴りましたが フライアウト うーん残念!って大人げないですか? いつも なんでも真剣なんです!!

一般質問

2011年07月04日 (月)
今回は私の一般質問はありません
 市議会と比べると 一括質問一括答弁で 上程議案の質問もやれて 要望も認められています
 質問時間は一人50分以内(質問30分 答弁20分)です

 市街化調整区域の宅地開発の緩和のための新たな条例についての質問では 区域等の指定は市町村からの申し出に基づいて県が指定する 市町村が申し出を行うにあたり対象区域の住民の意見を十分把握されるなど適切に進めていただけるものと考えている 市町村の意向を十分尊重し地域の実情に応じたきめ細かい対応を目指す いずれにしても市街化調整区域は市街化を抑制する区域なので 無秩序な開発が行われることのないよう市町村と密に連携をとるとの答弁がありました

6月30日より一般質問が行われています 今回は私の一般質問はありません  市議会と比べると 一括質問一括答弁で 上程議案の質問もやれて 要望も認められています  質問時間は一人50分以内(質問30分 答弁20分)です  市街化調整区域の宅地開発の緩和のための新たな条例についての質問では 区域等の指定は市町村からの申し出に基づいて県が指定する 市町村が申し出を行うにあたり対象区域の住民の意見を十分把握されるなど適切に進めていただけるものと考えている 市町村の意向を十分尊重し地域の実情に応じたきめ細かい対応を目指す いずれにしても市街化調整区域は市街化を抑制する区域なので 無秩序な開発が行われることのないよう市町村と密に連携をとるとの答弁がありました

本会議 代表質問

2011年06月29日 (水)
各会派の代表質問です 我が会派は①大村県政推進における減税日本一愛知の基本姿勢について ②雇用確保対策等に十分配慮した地域経済振興施策の充実 ③東日本大震災を踏まえた県民生活の安心・安全施策の充実 ④超高齢社会に対応した福祉政策の充実 ⑤教育立県あいちにふさわしい教育の充実と愛知の魅力を発信する芸術文化の振興 ⑥COP10の成果継承と環境首都を目指した環境施策の充実 ⑦総合的な防災対策や交通体系の確立を目指した社会基盤整備の推進 ⑧行財政改革への積極的な取組と地方分権の推進 の八項目について質問しました

 前日は県議会「減税日本一愛知」と市議会「減税日本ナゴヤ」が合同し 大村知事を講師に政策懇談会を行いました
 まずは自分たちが頑張ることで日本を浮上させる そのためには経済産業の振興 経済の自立なくして発展はない 税金が入らないと教育・福祉もできない 中京都創設はその手段であるとして 中京独立戦略本部の体制イメージ説明がありました

いよいよ本会議が始まりました  本日は各会派の代表質問です 我が会派は①大村県政推進における減税日本一愛知の基本姿勢について ②雇用確保対策等に十分配慮した地域経済振興施策の充実 ③東日本大震災を踏まえた県民生活の安心・安全施策の充実 ④超高齢社会に対応した福祉政策の充実 ⑤教育立県あいちにふさわしい教育の充実と愛知の魅力を発信する芸術文化の振興 ⑥COP10の成果継承と環境首都を目指した環境施策の充実 ⑦総合的な防災対策や交通体系の確立を目指した社会基盤整備の推進 ⑧行財政改革への積極的な取組と地方分権の推進 の八項目について質問しました  前日は県議会「減税日本一愛知」と市議会「減税日本ナゴヤ」が合同し 大村知事を講師に政策懇談会を行いました  まずは自分たちが頑張ることで日本を浮上させる そのためには経済産業の振興 経済の自立なくして発展はない 税金が入らないと教育・福祉もできない 中京都創設はその手段であるとして 中京独立戦略本部の体制イメージ説明がありました

6月議会 開会

2011年06月24日 (金)
節電に配慮して 議場のクールビズが許可となり 私もノーネクタイで臨みました

 本日は諸般の報告 大村知事からの提案説明でしたが 自宅に帰ったら 本会議の様子が昼のニュースに長く映っとったぞ しかも本人アップで!と連絡をいただきました
 どんな顔で映っていたのだろう?

6月議会が開会しました  今回から節電に配慮して 議場のクールビズが許可となり 私もノーネクタイで臨みました  本日は諸般の報告 大村知事からの提案説明でしたが 自宅に帰ったら 本会議の様子が昼のニュースに長く映っとったぞ しかも本人アップで!と連絡をいただきました  どんな顔で映っていたのだろう?

文教委員会

2011年06月21日 (火)

 正副委員長挨拶 委員自己紹介の後 教育委員会の所掌事務について説明を受けました

 とにかく市議会と違い 理事者の多さにびっくりしました 当初予算額 平成23年度施策の体系・重点事業など これからいろいろ質問してみたいです 写真は 減税日本一愛知の控室です 気軽に訪ねてくださいね

第1回の文教委員会が開会されました  正副委員長挨拶 委員自己紹介の後 教育委員会の所掌事務について説明を受けました  とにかく市議会と違い 理事者の多さにびっくりしました 当初予算額 平成23年度施策の体系・重点事業など これからいろいろ質問してみたいです 写真は 減税日本一愛知の控室です 気軽に訪ねてくださいね

地域要望

2011年06月18日 (土)
 土曜日といえ とてもスケジュールがつまっていて 短い時間でしたが 直接お願いができました
 こういったことは 今までの知事ではできなかったことですし さすが フットワークが軽いです

大村知事とお話しする機会がありました  土曜日といえ とてもスケジュールがつまっていて 短い時間でしたが 直接お願いができました  こういったことは 今までの知事ではできなかったことですし さすが フットワークが軽いです

第二青い鳥学園 整備 基本設計

2011年06月15日 (水)
備が始まります 老朽化の対応と三河地域の重症心身障害者施設不足の解消が目的です
 平成23年度は予算額約5600万円で基本設計を実施し 平成27年度の開所を予定しています
 施設の機能は 今までの肢体不自由児施設 肢体不自由児通院施設に加え 新たに重症心身障害児施設(定員90人)も新設される予定です
 行程通りに進むには越えなければならないハードルがいくつかありますが移転改築に向けて支援してまいります

先日現地を視察をした 第二青い鳥学園の整備が始まります 老朽化の対応と三河地域の重症心身障害者施設不足の解消が目的です  平成23年度は予算額約5600万円で基本設計を実施し 平成27年度の開所を予定しています  施設の機能は 今までの肢体不自由児施設 肢体不自由児通院施設に加え 新たに重症心身障害児施設(定員90人)も新設される予定です  行程通りに進むには越えなければならないハードルがいくつかありますが移転改築に向けて支援してまいります

県議報酬 削減協議

2011年06月10日 (金)
例改正案を6月定例県議会に提出をする方針を受けて 県議会議員の報酬削減が話題になっています
 議長は 自民 民主 減税日本一愛知 公明の四会派の代表者と会談し 協議するよう呼びかけました

 この問題はしっかりと協議しなければなりません 議員活動を精一杯行う上で本当に適正な報酬金額はどれくらいなのかを議論し その理由をきちんと説明することが必要です

大村知事が知事月額給与を30%削減する条例改正案を6月定例県議会に提出をする方針を受けて 県議会議員の報酬削減が話題になっています  議長は 自民 民主 減税日本一愛知 公明の四会派の代表者と会談し 協議するよう呼びかけました  この問題はしっかりと協議しなければなりません 議員活動を精一杯行う上で本当に適正な報酬金額はどれくらいなのかを議論し その理由をきちんと説明することが必要です

占部土地改良区 農政懇話会

2011年06月10日 (金)
て 現状や課題 要望を話し合いました
 県土地改良関係予算の確保 単独県費補助制度の維持・拡充 施設更新事業要望 安藤川の維持管理・改修 農業用水の水量確保 美矢井橋の車線拡幅 矢作川の維持管理など 多岐にわたり長時間お話をしました
 具体的には 農業用水の水量では 漁業組合との問題 4月の田植え時期の本当に必要な時に足りないなど 真剣に説明していただいました

占部土地改良区の役員の皆さんと農政について 現状や課題 要望を話し合いました  県土地改良関係予算の確保 単独県費補助制度の維持・拡充 施設更新事業要望 安藤川の維持管理・改修 農業用水の水量確保 美矢井橋の車線拡幅 矢作川の維持管理など 多岐にわたり長時間お話をしました  具体的には 農業用水の水量では 漁業組合との問題 4月の田植え時期の本当に必要な時に足りないなど 真剣に説明していただいました