そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2011年12月04日〜2011年10月23日の15件を表示中
2482件(166ページ)

山本ソシアルダンス愛好会 ダンスパーティー

2011年12月04日 (日)
ーに参加しました

 昨年も参加して 不慣れなダンスで冷や汗をかいたのを思い出しました

 最後は全員で「まつけんサンバ」と「星影のワルツ」を踊り 楽しい時間を過ごさせていただきました それとカラオケを一曲ご披露しました(強制的に・・・それではダメじゃん!)

山本ソシアルダンス愛好会 ダンスパーティーに参加しました  昨年も参加して 不慣れなダンスで冷や汗をかいたのを思い出しました  最後は全員で「まつけんサンバ」と「星影のワルツ」を踊り 楽しい時間を過ごさせていただきました それとカラオケを一曲ご披露しました(強制的に・・・それではダメじゃん!)

お餅つき

2011年11月30日 (水)
た
 私も 挑戦しましたが う~ん 何か感覚が違う・・・
 しかし ついていくうちに だんだん思い出してきました 要は腰とヘッドスピードでしょうか?
 自分でついた つきたてのお餅は とってもおいしかったです 最後はうどんでしめました って宴会か!

お餅つきのパーティーにお招きいただきました  私も 挑戦しましたが う~ん 何か感覚が違う・・・  しかし ついていくうちに だんだん思い出してきました 要は腰とヘッドスピードでしょうか?  自分でついた つきたてのお餅は とってもおいしかったです 最後はうどんでしめました って宴会か!

11月定例会 知事提案説明

2011年11月29日 (火)

11議会が開会し 大村知事の提案説明がありました 主な内容は次の通りです  大阪府知事・大阪市長選挙  今回 橋下さんが大阪の成長戦略と掲げる大阪都構想が 市民・府民の皆さんに支持された結果であり 私が掲げる中京都構想にとっても大きな弾みになると考える これからも愛知と大阪が連携して 法制度の整備も含めて その実現を国政にも働きかけていきたい 愛知と大阪が組んで 東京を巻き込んで 世界と戦える大都市・日本の成長エンジンとなって これからも日本を支え リードしていきたい  超円高・国内空洞化対策  本県経済の活性化・雇用の確保に取り組むことが最優先課題と考え 当面の緊急対策として 基幹産業であり裾野の広い自動車に係る税制の抜本的見直しとして今年2月には自動車産業が集積する7県が合同で 自動車取得税と自動車重量税の廃止を求める緊急声明を発表した 個人県民税減税については当面は自動車税制の抜本的な見直しを始めとする産業空洞化対策に全力を傾注することとし 平成24年度においては その実施を見送ることとした また 「(仮称)産業空洞化対策減税対応基金」を設け これを原資とする補助金制度を創設する 県が単独で法人県民税の10%相当額 50億円程度を毎年基金に積み立て これを原資とする企業立地・研究開発投資・実証実験等に対する補助制度とする  その他 来年度の予算編成 東三河県庁 国連ESDの10年最終会合 名古屋港水族館のシャチ 交通安全対策 補正予算などの説明がありました

知事室訪問

2011年11月18日 (金)
ました

 忙しい中を日程調整をしていただき感謝申し上げます 昼休憩中でした 時間的にはあっという間でしたが 一緒に訪問された皆さんには有意義な時間だったと思います

 この後 隣の部屋で待っている柴田理恵さんに「LOVEあいちサポーターズあいち親善大使」の委嘱が控えているということでした いつご飯を食べているのだろう?

今回も岡崎市の要望で 大村知事にお会いしました  忙しい中を日程調整をしていただき感謝申し上げます 昼休憩中でした 時間的にはあっという間でしたが 一緒に訪問された皆さんには有意義な時間だったと思います  この後 隣の部屋で待っている柴田理恵さんに「LOVEあいちサポーターズあいち親善大使」の委嘱が控えているということでした いつご飯を食べているのだろう?

うぐいす会 歌の集い

2011年11月17日 (木)
集いにお招きをいただきました
 開演が9時30分 4時30分閉会の長時間で プロ歌手も含めて合計76名の出演でした
 歌を通じながら 交流し 絆がより深まったことと思います

やはぎかんで開催された うぐいす会 歌の集いにお招きをいただきました  開演が9時30分 4時30分閉会の長時間で プロ歌手も含めて合計76名の出演でした  歌を通じながら 交流し 絆がより深まったことと思います

岡崎市手をつなぐ育成会 創立50周年 記念式典

2011年11月16日 (水)
えた 岡崎市手をつなぐ育成会の記念式典に出席をしました
 学校教育においては平成19年よりそれまでの特殊教育に代わり特別支援教育が正式に実施されるようになり 平成21年には本市に待望の県立みあい養護学校が開校され 地域で教育を受けることができるようになりました
 県立心身障害児療育センター第二青い鳥学園の移転改築計画も進行して 平成24年度実施設計 平成25~26年度本体工事 平成27年度の開所予定です

昭和37年の創立以来 今年で50周年を迎えた 岡崎市手をつなぐ育成会の記念式典に出席をしました  学校教育においては平成19年よりそれまでの特殊教育に代わり特別支援教育が正式に実施されるようになり 平成21年には本市に待望の県立みあい養護学校が開校され 地域で教育を受けることができるようになりました  県立心身障害児療育センター第二青い鳥学園の移転改築計画も進行して 平成24年度実施設計 平成25~26年度本体工事 平成27年度の開所予定です

ぬかたふるさとまつり

2011年11月13日 (日)
たふるさとまつり」が開催され出席しました

 会場には いろいろな企業やお店が出店していて 見て回るだけでも楽しかったです でも 見るだけでは物足りず あゆ飯 へぼ飯 いなりずし から揚げ お茶 絵本などたくさん買ってしまいました これも地域振興 経済活動!

 観光大使おかざきの御嬢さんもPRで盛り上げてくれました

地域の産業と文化の振興を目的とした「ぬかたふるさとまつり」が開催され出席しました  会場には いろいろな企業やお店が出店していて 見て回るだけでも楽しかったです でも 見るだけでは物足りず あゆ飯 へぼ飯 いなりずし から揚げ お茶 絵本などたくさん買ってしまいました これも地域振興 経済活動!  観光大使おかざきの御嬢さんもPRで盛り上げてくれました

一般国道301号 国道473号整備促進 要望活動

2011年11月11日 (金)
成市/豊田市・岡崎市・新城市)と国道473号整備促進協議会(構成市/岡崎市・豊田市・蒲郡市)による要望活動が県庁 議会議事堂で開催されました
 その地域に住む住民の皆さんにとっては インフラ整備 道路整備が一番身近であり 切実な問題です 朝夕の通勤時の渋滞発生や山間部では幅員が狭く急カーブ・急勾配の連続で自動車のすれ違いすら困難な箇所があります 今回はそれを踏まえ 事業区間の早期完成と未事業区間の早期事業化の要望を行いました

一般国道301号道路整備促進期成同盟(構成市/豊田市・岡崎市・新城市)と国道473号整備促進協議会(構成市/岡崎市・豊田市・蒲郡市)による要望活動が県庁 議会議事堂で開催されました  その地域に住む住民の皆さんにとっては インフラ整備 道路整備が一番身近であり 切実な問題です 朝夕の通勤時の渋滞発生や山間部では幅員が狭く急カーブ・急勾配の連続で自動車のすれ違いすら困難な箇所があります 今回はそれを踏まえ 事業区間の早期完成と未事業区間の早期事業化の要望を行いました

10月31日(月)~11月3日(木) 会派国外調査 中国上海市

2011年10月31日 (月)

大村知事の親書を携えて 中国上海市の調査研究を行いました  内容は次の通りです 静岡国際上海事務所(静岡県中国駐在員事務所)にて県の紹介・観光PRなどを意見交換 上海OSG(精密工具有限公司)を訪問 企業進出 雇用 人材確保 サービス体制など議論 2011中国国際工業博覧会に出席 愛知県出展ブース企業との中国進出について意見交換 上海日比野(圧鋳・金属製品有限公司)を訪問 経営・人材管理 国内外意識 今後の展望などを議論 崇明島 工業パーク・総合企画展示館を訪問 湿地地区視察 同済大学の水質・土壌関係の浄水技術を視察 上海市農業科学院傘下のグリーン農場視察 上海対外科学技術交流センターを訪問し たくさんの方々と意見交換ができました  今回の日程は中国国際工業博覧会開催に合わせてであり 今後の愛知県からの進出企業への環境整備に繋がるものと考えます また実際に進出して成功している企業から内容の濃いお話が聞けました 上海市は市だけで一つの国と言ってもいいでしょう 経済面から考えると巨大な人口は消費マーケットとして魅力的なのかもしれません ただし 素人が進出して簡単に成功できるものでは決してありません  相当なハードスケジュールでした(移動中 昼食はかなり揺れる車中でハンバーガーも・・・) やはり実情を知るために現地に行って 自ら直接議論や意見交換をし学ぶことが必要です  最後に 現在 議会費を使用しての海外視察がマスコミを通じて話題になっています 我々の この視察は政務調査費を使用することとして計画しましたが 協議の結果 準備不足もあり最終的に自費による海外視察としました

10月26日(水)~28日(金) 文教委員会 県外調査

2011年10月26日 (水)
「すまいるスクール伊藤学園」
 放課後などにおける子どもたちの安全・安心な居場所を提供する「放課後子ども教室」の事例として 区立小学校の空き教室を利用して活動をし 第2回放課後子ども教室推進表彰式において文部科学省から表彰されている同教室の概要や活動内容等について調査を行いました

・千葉県千葉市「千葉県立千葉西高等学校」
 「命を守ろう」をキーワードに防災教育公開事業を実施し 2010年度防災教育チャレンジプランの実践団体になるなど 防災教育に積極的に取り組んでいる県立高校の概要や成果等を調査しました
 写真は千葉西高校の校舎です 東日本大震災時の液状化で段差ができたまま現在に至っています(応急処置は終了) その時のVTRも拝見しました 常の備えが大切です

以下の調査を行いました ・東京都品川区「すまいるスクール伊藤学園」  放課後などにおける子どもたちの安全・安心な居場所を提供する「放課後子ども教室」の事例として 区立小学校の空き教室を利用して活動をし 第2回放課後子ども教室推進表彰式において文部科学省から表彰されている同教室の概要や活動内容等について調査を行いました ・千葉県千葉市「千葉県立千葉西高等学校」  「命を守ろう」をキーワードに防災教育公開事業を実施し 2010年度防災教育チャレンジプランの実践団体になるなど 防災教育に積極的に取り組んでいる県立高校の概要や成果等を調査しました  写真は千葉西高校の校舎です 東日本大震災時の液状化で段差ができたまま現在に至っています(応急処置は終了) その時のVTRも拝見しました 常の備えが大切です

10月26日(水)~28日(金) 文教委員会 県外調査

2011年10月26日 (水)
「すまいるスクール伊藤学園」
 放課後などにおける子どもたちの安全・安心な居場所を提供する「放課後子ども教室」の事例として 区立小学校の空き教室を利用して活動をし 第2回放課後子ども教室推進表彰式において文部科学省から表彰されている同教室の概要や活動内容等について調査を行いました

・千葉県千葉市「千葉県立千葉西高等学校」
 「命を守ろう」をキーワードに防災教育公開事業を実施し 2010年度防災教育チャレンジプランの実践団体になるなど 防災教育に積極的に取り組んでいる県立高校の概要や成果等を調査しました
 写真は千葉西高校の校舎です 東日本大震災時の液状化で段差ができたまま現在に至っています(応急処置は終了) その時のVTRも拝見しました 常の備えが大切です

以下の調査を行いました ・東京都品川区「すまいるスクール伊藤学園」  放課後などにおける子どもたちの安全・安心な居場所を提供する「放課後子ども教室」の事例として 区立小学校の空き教室を利用して活動をし 第2回放課後子ども教室推進表彰式において文部科学省から表彰されている同教室の概要や活動内容等について調査を行いました ・千葉県千葉市「千葉県立千葉西高等学校」  「命を守ろう」をキーワードに防災教育公開事業を実施し 2010年度防災教育チャレンジプランの実践団体になるなど 防災教育に積極的に取り組んでいる県立高校の概要や成果等を調査しました  写真は千葉西高校の校舎です 東日本大震災時の液状化で段差ができたまま現在に至っています(応急処置は終了) その時のVTRも拝見しました 常の備えが大切です

行財政改革・道州制調査特別委員会 県内調査

2011年10月25日 (火)
査で設楽町を調査しました
 私は車で現地集合現地解散しましたが やはり愛知県は広いですね
 設楽町役場で合併後(設楽町・津具村)のまちづくりの取り組み 防災行政無線 また 設楽町名倉ヘリポート 設楽町立名倉小学校校舎 アグリステーションなぐらの説明を現地で受けました 写真は木造で特徴ある名倉小学校です 子どもたちが気持ちよく挨拶をしてくれました 1988年に制定された校歌に「月みて語ろう科学の子 星みて話そう未来の子 銀河を仰いで僕らは育つ スペースシャトルへ心も飛んだ」とありました これも特徴的です

行財政改革・道州制調査特別委員会の県内調査で設楽町を調査しました  私は車で現地集合現地解散しましたが やはり愛知県は広いですね  設楽町役場で合併後(設楽町・津具村)のまちづくりの取り組み 防災行政無線 また 設楽町名倉ヘリポート 設楽町立名倉小学校校舎 アグリステーションなぐらの説明を現地で受けました 写真は木造で特徴ある名倉小学校です 子どもたちが気持ちよく挨拶をしてくれました 1988年に制定された校歌に「月みて語ろう科学の子 星みて話そう未来の子 銀河を仰いで僕らは育つ スペースシャトルへ心も飛んだ」とありました これも特徴的です

西三河建設事務所 要望書提出

2011年10月24日 (月)
川線 県道332号大代音羽線の道路整備の要望書を西三河建設事務所に提出しました

 幹線道路で交通量も多く 大型ダンプの通行も多いのですが 所々に狭い場所があり 出会いがしらに接触する事故も発生しています
 限られた予算の中で ぜひ進めていたいただきたいとお願いしてまいりました

地域の総代さん達と 県道334号千万町豊川線 県道332号大代音羽線の道路整備の要望書を西三河建設事務所に提出しました  幹線道路で交通量も多く 大型ダンプの通行も多いのですが 所々に狭い場所があり 出会いがしらに接触する事故も発生しています  限られた予算の中で ぜひ進めていたいただきたいとお願いしてまいりました

峰心流いけばな展

2011年10月23日 (日)
な展が竜美丘会館で開催され出席しました
 会員さんの独創的な生け花を鑑賞しつつ おいしいお抹茶をいただき また おしゃべりしました
 10月30日には おかざき多文化共生フェスティバル2011がここで開催され 日本の和太鼓 中国の二胡演奏・雑技団 ブラジルのカポエイラ・カラテ フィリピンのフィリピノゴーゴーダンサーズが披露されるので是非見に来て下さいとのことでした 皆さんもどうですか?

第64回 岡崎市芸術祭参加 峰心流いけばな展が竜美丘会館で開催され出席しました  会員さんの独創的な生け花を鑑賞しつつ おいしいお抹茶をいただき また おしゃべりしました  10月30日には おかざき多文化共生フェスティバル2011がここで開催され 日本の和太鼓 中国の二胡演奏・雑技団 ブラジルのカポエイラ・カラテ フィリピンのフィリピノゴーゴーダンサーズが披露されるので是非見に来て下さいとのことでした 皆さんもどうですか?

美合西本町ふれあいフェスティバル

2011年10月23日 (日)
やってきました

 町内の親睦と地域の発展を目的として始まり 今回で20回目の開催となります
 ほかの行事と重なり途中からの参加でしたが 競技 催し物など楽しまさせていただきました
 たたき売り?オークション?とっても盛り上がりましたね

今年も美合西本町ふれあいフェスティバルがやってきました  町内の親睦と地域の発展を目的として始まり 今回で20回目の開催となります  ほかの行事と重なり途中からの参加でしたが 競技 催し物など楽しまさせていただきました  たたき売り?オークション?とっても盛り上がりましたね