11議会が開会し 大村知事の提案説明がありました 主な内容は次の通りです 大阪府知事・大阪市長選挙 今回 橋下さんが大阪の成長戦略と掲げる大阪都構想が 市民・府民の皆さんに支持された結果であり 私が掲げる中京都構想にとっても大きな弾みになると考える これからも愛知と大阪が連携して 法制度の整備も含めて その実現を国政にも働きかけていきたい 愛知と大阪が組んで 東京を巻き込んで 世界と戦える大都市・日本の成長エンジンとなって これからも日本を支え リードしていきたい 超円高・国内空洞化対策 本県経済の活性化・雇用の確保に取り組むことが最優先課題と考え 当面の緊急対策として 基幹産業であり裾野の広い自動車に係る税制の抜本的見直しとして今年2月には自動車産業が集積する7県が合同で 自動車取得税と自動車重量税の廃止を求める緊急声明を発表した 個人県民税減税については当面は自動車税制の抜本的な見直しを始めとする産業空洞化対策に全力を傾注することとし 平成24年度においては その実施を見送ることとした また 「(仮称)産業空洞化対策減税対応基金」を設け これを原資とする補助金制度を創設する 県が単独で法人県民税の10%相当額 50億円程度を毎年基金に積み立て これを原資とする企業立地・研究開発投資・実証実験等に対する補助制度とする その他 来年度の予算編成 東三河県庁 国連ESDの10年最終会合 名古屋港水族館のシャチ 交通安全対策 補正予算などの説明がありました
大村知事の親書を携えて 中国上海市の調査研究を行いました 内容は次の通りです 静岡国際上海事務所(静岡県中国駐在員事務所)にて県の紹介・観光PRなどを意見交換 上海OSG(精密工具有限公司)を訪問 企業進出 雇用 人材確保 サービス体制など議論 2011中国国際工業博覧会に出席 愛知県出展ブース企業との中国進出について意見交換 上海日比野(圧鋳・金属製品有限公司)を訪問 経営・人材管理 国内外意識 今後の展望などを議論 崇明島 工業パーク・総合企画展示館を訪問 湿地地区視察 同済大学の水質・土壌関係の浄水技術を視察 上海市農業科学院傘下のグリーン農場視察 上海対外科学技術交流センターを訪問し たくさんの方々と意見交換ができました 今回の日程は中国国際工業博覧会開催に合わせてであり 今後の愛知県からの進出企業への環境整備に繋がるものと考えます また実際に進出して成功している企業から内容の濃いお話が聞けました 上海市は市だけで一つの国と言ってもいいでしょう 経済面から考えると巨大な人口は消費マーケットとして魅力的なのかもしれません ただし 素人が進出して簡単に成功できるものでは決してありません 相当なハードスケジュールでした(移動中 昼食はかなり揺れる車中でハンバーガーも・・・) やはり実情を知るために現地に行って 自ら直接議論や意見交換をし学ぶことが必要です 最後に 現在 議会費を使用しての海外視察がマスコミを通じて話題になっています 我々の この視察は政務調査費を使用することとして計画しましたが 協議の結果 準備不足もあり最終的に自費による海外視察としました
以下の調査を行いました ・東京都品川区「すまいるスクール伊藤学園」 放課後などにおける子どもたちの安全・安心な居場所を提供する「放課後子ども教室」の事例として 区立小学校の空き教室を利用して活動をし 第2回放課後子ども教室推進表彰式において文部科学省から表彰されている同教室の概要や活動内容等について調査を行いました ・千葉県千葉市「千葉県立千葉西高等学校」 「命を守ろう」をキーワードに防災教育公開事業を実施し 2010年度防災教育チャレンジプランの実践団体になるなど 防災教育に積極的に取り組んでいる県立高校の概要や成果等を調査しました 写真は千葉西高校の校舎です 東日本大震災時の液状化で段差ができたまま現在に至っています(応急処置は終了) その時のVTRも拝見しました 常の備えが大切です
以下の調査を行いました ・東京都品川区「すまいるスクール伊藤学園」 放課後などにおける子どもたちの安全・安心な居場所を提供する「放課後子ども教室」の事例として 区立小学校の空き教室を利用して活動をし 第2回放課後子ども教室推進表彰式において文部科学省から表彰されている同教室の概要や活動内容等について調査を行いました ・千葉県千葉市「千葉県立千葉西高等学校」 「命を守ろう」をキーワードに防災教育公開事業を実施し 2010年度防災教育チャレンジプランの実践団体になるなど 防災教育に積極的に取り組んでいる県立高校の概要や成果等を調査しました 写真は千葉西高校の校舎です 東日本大震災時の液状化で段差ができたまま現在に至っています(応急処置は終了) その時のVTRも拝見しました 常の備えが大切です
行財政改革・道州制調査特別委員会の県内調査で設楽町を調査しました 私は車で現地集合現地解散しましたが やはり愛知県は広いですね 設楽町役場で合併後(設楽町・津具村)のまちづくりの取り組み 防災行政無線 また 設楽町名倉ヘリポート 設楽町立名倉小学校校舎 アグリステーションなぐらの説明を現地で受けました 写真は木造で特徴ある名倉小学校です 子どもたちが気持ちよく挨拶をしてくれました 1988年に制定された校歌に「月みて語ろう科学の子 星みて話そう未来の子 銀河を仰いで僕らは育つ スペースシャトルへ心も飛んだ」とありました これも特徴的です