大村知事と共に日越友好愛知県議会議員連盟でベトナムの視察を行いました ・15日 セントレア→ハノイ市 在ベトナム日本国大使館 ・16日 トヨタモーターベトナム 経済交流会 ・17日 三菱重工エアロスペースベトナム 名古屋大学日本教育研究センター ハノイ市→ホーチミン市 ・18日 在ホーチミン総領事館 ホーチミン市役所 留学生交流会 ・19日 ベンチェ省知事・書記長訪問 グエンディンチュー病院 ザオロン工業団地 ツーズー病院 ・20日 ホーチミン市→セントレア 正式にはベトナム社会主義共和国 国土は南北に長く 北に中国 西にラオス カンボジアと国境を接しています 首都はハノイで最大の都市はホーチミン 経済はIMFの統計によると2010年のGDPは1019億ドルで長野県とほぼ同じ規模 移動手段はオートバイが生活の道具となっていて とにかく通行量がすごかったです 今回 大村知事はセントレアのベトナム便の増便 県の企業のベトナム進出支援 医療分野の協力などを協議しました 写真はツーズー病院訪問時です この病院で結合双生児の分離手術が日本から派遣された医師団の医療技術の提供で行われました ドクさんはツーズー病院の事務員となり 今は結婚して 双子のお子さんがいます 富士山と桜にちなんで ふじちゃん さくらちゃんと命名されたそうです