そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2016年12月09日〜2016年11月26日の15件を表示中
2495件(167ページ)

農業水産委員会

2016年12月09日 (金)
た

 農福連携は 少しずつ広まっています! 農業と障がい者のマッチングは 障がい者の方が積極的に外に出て 農業に携わり その働きぶりが実際に見えることから 地元の方々と接する機会や 社会にとけ込む機会が圧倒的に増えます

 農福ですので 農林水産部 健康福祉部が連携を密にし また 耕作放棄地対策の一環として 積極的にするよう要望をしました

農業水産委員会にて 農福連携を質問しました  農福連携は 少しずつ広まっています! 農業と障がい者のマッチングは 障がい者の方が積極的に外に出て 農業に携わり その働きぶりが実際に見えることから 地元の方々と接する機会や 社会にとけ込む機会が圧倒的に増えます  農福ですので 農林水産部 健康福祉部が連携を密にし また 耕作放棄地対策の一環として 積極的にするよう要望をしました

県政報告

2016年12月08日 (木)
玄関から出てきて聞いて下さって 心から感謝いたします

 本日は「新高山登レ1208(ニイタカヤマノボレヒトフタマルハチ)」 先の大戦開戦から75年を迎えました

 戦争は二度とあってはなりません 平和の誓いを新たにし 平和な今を生きる我々は 何故平和なのか 今を知り 過去を学ぶことが 大切な責務 使命だと思います

今朝は ここから県政報告です!  玄関から出てきて聞いて下さって 心から感謝いたします  本日は「新高山登レ1208(ニイタカヤマノボレヒトフタマルハチ)」 先の大戦開戦から75年を迎えました  戦争は二度とあってはなりません 平和の誓いを新たにし 平和な今を生きる我々は 何故平和なのか 今を知り 過去を学ぶことが 大切な責務 使命だと思います

県政報告

2016年12月07日 (水)
 初めての県政報告です 住宅の皆さん お騒がせをして申し訳ありません
 事務所に町内の方から 田中角栄記念館のお土産をいただきました 最近 見直され マスコミも取り上げていますね 人を惹きつけるカリスマ性 確かにあります!

今朝は ここからスタート!  ここでは 初めての県政報告です 住宅の皆さん お騒がせをして申し訳ありません  事務所に町内の方から 田中角栄記念館のお土産をいただきました 最近 見直され マスコミも取り上げていますね 人を惹きつけるカリスマ性 確かにあります!

県政報告

2016年12月06日 (火)
パラパラ ドライバーの皆さんはヘッドライト点灯中でした
 窓を開けて クラクションの反応 ありがとうございました!

今朝は ここから!  曇っていて 雨もパラパラ ドライバーの皆さんはヘッドライト点灯中でした  窓を開けて クラクションの反応 ありがとうございました!

県政報告

2016年12月05日 (月)
雨上がり 安全運転をお願いします 通学中の児童にも交通安全を呼びかけました
 これより 県庁 12月議会に向かいます

今朝は ここから県政報告スタート!  雨上がり 安全運転をお願いします 通学中の児童にも交通安全を呼びかけました  これより 県庁 12月議会に向かいます

ノーマライゼーション・フェスタ・岡崎

2016年12月04日 (日)
手伝いで参加をしました

 ノーマライゼーションとは 障がい者と健常者と お互いが特別に区別されることなく社会生活を共にするのが正常なことであり 本来の望ましい姿であるという考えです

 私の担当は 餅つきと豚汁! 剣道五段 餅つきなら任せろ!と始めましたが ヘロヘロです 握力が・・・ 帰り ハンドルが握れるかな?

 天気も最高! 実行委員会の皆さん お疲れ様でした

ノーマライゼーション・フェスタ・岡崎にお手伝いで参加をしました  ノーマライゼーションとは 障がい者と健常者と お互いが特別に区別されることなく社会生活を共にするのが正常なことであり 本来の望ましい姿であるという考えです  私の担当は 餅つきと豚汁! 剣道五段 餅つきなら任せろ!と始めましたが ヘロヘロです 握力が・・・ 帰り ハンドルが握れるかな?  天気も最高! 実行委員会の皆さん お疲れ様でした

生活発表会

2016年12月03日 (土)

 幕が開くと緊張している様子ですが 終わる頃には笑顔になっています
 地域の宝を地域で見守り 育てます!

地元の保育園の生活発表会に出席をしました  幕が開くと緊張している様子ですが 終わる頃には笑顔になっています  地域の宝を地域で見守り 育てます!

県政報告

2016年12月03日 (土)
 道の駅「藤川宿」4周年感謝祭に立ち寄りました


 芋煮汁の振る舞いやグレート家康公「葵」武将隊の演武 みかんの詰め放題などのイベントが開催されています


 私は ここに来ると 必ず「むらさき麦入りたこやき」をいただきます!
おすすめですよ

藤川の交差点で県政報告を行ない そのまま 道の駅「藤川宿」4周年感謝祭に立ち寄りました  芋煮汁の振る舞いやグレート家康公「葵」武将隊の演武 みかんの詰め放題などのイベントが開催されています  私は ここに来ると 必ず「むらさき麦入りたこやき」をいただきます! おすすめですよ

農大祭

2016年12月03日 (土)
祭2016に駆けつけました

 毎年 このイベントは大盛況で 特に午前中は国道1号線まで大渋滞します

 学生が育てた安全・良質な農畜産物(米 野菜 花 果物 卵など)を学生が自ら説明・販売を行なっています

 校長先生とお話をしましたが 寮が新しくなり エアコン完備 完全個室 Wi-Fi使用完備 トイレは温水洗浄便座と寮を見て入学を決める生徒が多いようです

 若者不足 高齢化 担い手不足が叫ばれている農業ですが 農業産出額 全国7位 野菜は全国5位の本県です 農業振興に尽力してまいります

愛知県立農業大学校 岡崎キャンパスの農大祭2016に駆けつけました  毎年 このイベントは大盛況で 特に午前中は国道1号線まで大渋滞します  学生が育てた安全・良質な農畜産物(米 野菜 花 果物 卵など)を学生が自ら説明・販売を行なっています  校長先生とお話をしましたが 寮が新しくなり エアコン完備 完全個室 Wi-Fi使用完備 トイレは温水洗浄便座と寮を見て入学を決める生徒が多いようです  若者不足 高齢化 担い手不足が叫ばれている農業ですが 農業産出額 全国7位 野菜は全国5位の本県です 農業振興に尽力してまいります

県政報告

2016年12月01日 (木)
時には雨が降っていましたが 終わるころには止んで良かったです 安全運転をお願いします
 本日より12月定例会なので県庁に向かいます

今朝は ここからスタートしました  7時には雨が降っていましたが 終わるころには止んで良かったです 安全運転をお願いします  本日より12月定例会なので県庁に向かいます

交通安全 出発式

2016年12月01日 (木)



 本県は交通事故死者数が全国ワーストワンで 今も厳しい状況です


 師走特有の慌ただしさから ドライバーや歩行者の注意力が散漫になり 事故の多発が心配されます 交通ルールを遵守し 安全行動を心がけましょう

県庁で年末交通安全県民運動の出発式です  本県は交通事故死者数が全国ワーストワンで 今も厳しい状況です  師走特有の慌ただしさから ドライバーや歩行者の注意力が散漫になり 事故の多発が心配されます 交通ルールを遵守し 安全行動を心がけましょう

県政報告

2016年11月30日 (水)
清聴ありがとうございます
 いよいよ 明日から12月定例会が開会します 準備で大忙しです

今朝は ここから!  立ち止まってのご清聴ありがとうございます  いよいよ 明日から12月定例会が開会します 準備で大忙しです

県政報告

2016年11月29日 (火)
!
 フロントガラスが凍っていて寒かったですね
 今季 初めての手袋を着用です

今朝は ここから県政報告スタートしました!  フロントガラスが凍っていて寒かったですね  今季 初めての手袋を着用です

モーニングセミナー

2016年11月26日 (土)
師を仰せつかりました

 5時起床 車のフロントガラスが凍っていました

 愛知県は 総人口 約750万2千人自然増社会増でともにプラスです。製造品出荷額は約44兆円で 2位の神奈川県 約18兆円を大きく引き離しています

 大規模国際展示場ができリニアが開通しMRJが量産化しアジア競技大会が開催されます

 岡崎市も 人口38万人を突破し 幸田町も人口4万人を超え ひと もの お金 情報が集まる 元気な県 市 町であります

岡崎市倫理法人会のモーニングセミナーの講師を仰せつかりました  5時起床 車のフロントガラスが凍っていました  愛知県は 総人口 約750万2千人自然増社会増でともにプラスです。製造品出荷額は約44兆円で 2位の神奈川県 約18兆円を大きく引き離しています  大規模国際展示場ができリニアが開通しMRJが量産化しアジア競技大会が開催されます  岡崎市も 人口38万人を突破し 幸田町も人口4万人を超え ひと もの お金 情報が集まる 元気な県 市 町であります

くらがり感謝祭

2016年11月26日 (土)
ート家康公「葵」武将隊 戦国最強の武将 「家康に過ぎたるもの」と称された 本多忠勝と
 名前の由来は「ただ勝つのみ!」 生涯に参加した57の合戦で かすり傷ひとつ負わなかったと伝えられています

くらがり感謝祭にやってきました  グレート家康公「葵」武将隊 戦国最強の武将 「家康に過ぎたるもの」と称された 本多忠勝と  名前の由来は「ただ勝つのみ!」 生涯に参加した57の合戦で かすり傷ひとつ負わなかったと伝えられています