そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2016年10月27日〜2016年10月01日の15件を表示中
2478件(166ページ)

県外調査

2016年10月27日 (木)
パス)にて農業分野における産学連携による研究開発の取り組みについて調査を行ないました

 ユーグレナ(ミドリムシ)によるバイオ燃料生産基盤技術の開発を行っています ユーグレナの特徴は アミノ酸スコアが高く ビタミン類を豊富に含み 栄養価が高いとして食品製品として また ワックスエステル発酵能を持ち パラミロンを高蓄積 高濃度CO2条件下でも生育し 細胞壁を持たず内容物の抽出が容易であり ジェット燃料の生産にも利用されています

 品種改良は遺伝子組み換えを運任せに行ない いわゆる遺伝子操作組み換えは人為的に組み換えています 安全は科学的・客観的 不安は個々の人が感じる心理的・主観的 安心と安全は必ずしも一致しないとのことです

 本県も ものづくりを中心とした 様々な産学連携を推進してまいります

奈良県奈良市 近畿大学農学部(奈良キャンパス)にて農業分野における産学連携による研究開発の取り組みについて調査を行ないました  ユーグレナ(ミドリムシ)によるバイオ燃料生産基盤技術の開発を行っています ユーグレナの特徴は アミノ酸スコアが高く ビタミン類を豊富に含み 栄養価が高いとして食品製品として また ワックスエステル発酵能を持ち パラミロンを高蓄積 高濃度CO2条件下でも生育し 細胞壁を持たず内容物の抽出が容易であり ジェット燃料の生産にも利用されています  品種改良は遺伝子組み換えを運任せに行ない いわゆる遺伝子操作組み換えは人為的に組み換えています 安全は科学的・客観的 不安は個々の人が感じる心理的・主観的 安心と安全は必ずしも一致しないとのことです  本県も ものづくりを中心とした 様々な産学連携を推進してまいります

県外調査

2016年10月26日 (水)
 スギ・ヒノキ等の山林経営をとりまく現状・課題や本県豊田市における製材工場の説明と国産材の加工・流通施設の現地調査を行ないました

 事業概要は 山林部(山林経営) 市売部(国産材原木の卸売り 原木素材生産) 国推第一部(量産製材 集成材加工) 国推第二部(社寺仏閣等向け注文製材と幅広く展開しています

 本県豊田市の製材工場の計画は 地産地消と地域との共生をコンセプトとして中山間地域全体の活性化に繋げます 初年度(H30) 原木取扱量25000㎥ 製材品生産量9000㎥ 製材品販売量7800㎥ 23人の運営体制を想定しています

 愛知県はやはり「まち」だけど 「もり」の恵みがある稀有な県 しかし その「もり」の恵みを活かしきれていないのでは?とのことでした

奈良県桜井市 西垣林業(株)桜井本社にて スギ・ヒノキ等の山林経営をとりまく現状・課題や本県豊田市における製材工場の説明と国産材の加工・流通施設の現地調査を行ないました  事業概要は 山林部(山林経営) 市売部(国産材原木の卸売り 原木素材生産) 国推第一部(量産製材 集成材加工) 国推第二部(社寺仏閣等向け注文製材と幅広く展開しています  本県豊田市の製材工場の計画は 地産地消と地域との共生をコンセプトとして中山間地域全体の活性化に繋げます 初年度(H30) 原木取扱量25000㎥ 製材品生産量9000㎥ 製材品販売量7800㎥ 23人の運営体制を想定しています  愛知県はやはり「まち」だけど 「もり」の恵みがある稀有な県 しかし その「もり」の恵みを活かしきれていないのでは?とのことでした

県外調査

2016年10月26日 (水)
狭山池ダムを調査しました

 日本最古のダム形式のため池「狭山池」にある土地開発の歴史を展示する博物館は 治水灌漑の土木遺産を未来に継承する博物館で 平成の改修で出土した狭山池の文化財を保存展示しています

 狭山池(狭山池ダム)は世界かんがい施設遺産登録(H26)で国史跡指定(H27)を受けています

 農業用水ため池を治水対策としてうまく活用してた事例ですね また 博物館は素晴らしい施設です というか 立派すぎるという印象でした

大阪府大阪狭山市 大阪府立狭山池博物館と狭山池ダムを調査しました  日本最古のダム形式のため池「狭山池」にある土地開発の歴史を展示する博物館は 治水灌漑の土木遺産を未来に継承する博物館で 平成の改修で出土した狭山池の文化財を保存展示しています  狭山池(狭山池ダム)は世界かんがい施設遺産登録(H26)で国史跡指定(H27)を受けています  農業用水ため池を治水対策としてうまく活用してた事例ですね また 博物館は素晴らしい施設です というか 立派すぎるという印象でした

エコボラ

2016年10月23日 (日)
ました


 今回は消防操法披露 はしご車体験などがあり 防災意識の向上を行いました


 最後は大鍋でのしし鍋を食べて 親睦を深めました 役員さんはじめ 尽力をくださいました皆様に感謝します

町内の防災訓練 エコボランティアに参加しました  今回は消防操法披露 はしご車体験などがあり 防災意識の向上を行いました  最後は大鍋でのしし鍋を食べて 親睦を深めました 役員さんはじめ 尽力をくださいました皆様に感謝します

フェスティバル

2016年10月23日 (日)
 早速 借り物競争に参加のご指名! 引いた題目が「異性をゴールまでおんぶして」 協力して下さった美人さん ありがとうございます!
 給食戦隊ツクルンジャーも盛り上げてくれました

学区のフェスティバルに駆けつけました  早速 借り物競争に参加のご指名! 引いた題目が「異性をゴールまでおんぶして」 協力して下さった美人さん ありがとうございます!  給食戦隊ツクルンジャーも盛り上げてくれました

戦没者追悼慰霊祭

2016年10月23日 (日)

 愛する家族や我が子を思いながら 激戦の戦地にて あるいは戦禍にて斃れられた皆様に 謹んで哀悼の誠を捧げさせていただきました
 ご遺族の皆様には お健やかに お元気に過ごしていただきたいと願います

河合地区戦没者追悼慰霊祭に出席しました  愛する家族や我が子を思いながら 激戦の戦地にて あるいは戦禍にて斃れられた皆様に 謹んで哀悼の誠を捧げさせていただきました  ご遺族の皆様には お健やかに お元気に過ごしていただきたいと願います

祭礼

2016年10月16日 (日)
の皆さんも笑顔で集合 温かく迎えてくださいました
 子どもたち お餅 お菓子 たくさん拾えたかな?

絶好のお祭り日和となりました!  地域の皆さんも笑顔で集合 温かく迎えてくださいました  子どもたち お餅 お菓子 たくさん拾えたかな?

定例会議閉会

2016年10月14日 (金)
し 閉会中も一般会計・特別会計決算特別委員会 農林水産委員会県外調査 産業振興・環境対策特別委員会県内調査と続きます
 頑張ろー!!

県議会 定例会議が閉会しました  しかし 閉会中も一般会計・特別会計決算特別委員会 農林水産委員会県外調査 産業振興・環境対策特別委員会県内調査と続きます  頑張ろー!!

小水力発電所 起動式

2016年10月10日 (月)
した

 羽布ダム地区は 農業用水を利用した小水力発電施設の中で 事業化された15地区中 最大の規模です

 横軸フランシス水車と誘導発電機で 一般家庭の約900世帯の年間電力消費量に相当する発電を行ないます

 安定した発電で環境負荷が小さく クリーンなエネルギーです

羽布ダム 小水力発電所起動式に出席をしました  羽布ダム地区は 農業用水を利用した小水力発電施設の中で 事業化された15地区中 最大の規模です  横軸フランシス水車と誘導発電機で 一般家庭の約900世帯の年間電力消費量に相当する発電を行ないます  安定した発電で環境負荷が小さく クリーンなエネルギーです

餅投げ

2016年10月10日 (月)
中に祭礼が執り行われ 午後から子ども神輿 餅投げがあり 私も毎年 楽しみにしています
 お餅は遠くまで届くのですが お菓子は手前で失速! 思うようにうまくいきませんね!

各所でお祭りが開催されています  午前中に祭礼が執り行われ 午後から子ども神輿 餅投げがあり 私も毎年 楽しみにしています  お餅は遠くまで届くのですが お菓子は手前で失速! 思うようにうまくいきませんね!

芸能&歌謡祭

2016年10月08日 (土)
祭が執り行われました
 今回の熊本地震により 今なおご苦労されている方々へ少しでもお役に立てればと考えて開催されました
 私は挨拶だけで 一曲ご披露とはまいりませんでした

熊本地震復興支援のチャリティー芸能&歌謡祭が執り行われました  今回の熊本地震により 今なおご苦労されている方々へ少しでもお役に立てればと考えて開催されました  私は挨拶だけで 一曲ご披露とはまいりませんでした

神社 例大祭

2016年10月02日 (日)
には土俵があり 今でも子どもわんぱく相撲が引き継がれています
 子ども達の笑顔を見ると元気がでますね!

日吉神社の秋季例大祭です  ここの境内には土俵があり 今でも子どもわんぱく相撲が引き継がれています  子ども達の笑顔を見ると元気がでますね!

運動会

2016年10月02日 (日)
参加しました
 来賓参加競技2種目に飛び入り参加! いい汗をかきました!
 昨日は雨のため 本日に延期となりましたが 開催されてよかったです ご家族同士の交流も深まったことと思います

社会福祉法人 愛恵協会のあいけい運動会に参加しました  来賓参加競技2種目に飛び入り参加! いい汗をかきました!  昨日は雨のため 本日に延期となりましたが 開催されてよかったです ご家族同士の交流も深まったことと思います

市民会館

2016年10月01日 (土)
典に出席をしました

 昭和42年の開館から約半世紀にわたり長く市民の皆さんに親しまれてきた市民会館が大規模改修工事を実施しこのたび 竣工の運びとなりました

 一般の皆さんより募集をし愛称を「あおいホール」と決定しました より多くの皆さんが芸術 文化に親しんでいただきたいと思います

岡崎市民会館のリニューアルオープン記念式典に出席をしました  昭和42年の開館から約半世紀にわたり長く市民の皆さんに親しまれてきた市民会館が大規模改修工事を実施しこのたび 竣工の運びとなりました  一般の皆さんより募集をし愛称を「あおいホール」と決定しました より多くの皆さんが芸術 文化に親しんでいただきたいと思います

家族交流会

2016年10月01日 (土)
をしました
 地域の方々もお招きをして楽しい交流会でした
 アトラクションではものまね 歌唱ショーと盛り上がりました ご健康 ご長寿 おめでとうございます 来年もここで元気にお会いしましょうね!

グループホームの家族交流会 敬老会に参加をしました  地域の方々もお招きをして楽しい交流会でした  アトラクションではものまね 歌唱ショーと盛り上がりました ご健康 ご長寿 おめでとうございます 来年もここで元気にお会いしましょうね!