そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2016年11月13日〜2016年10月31日の15件を表示中
2482件(166ページ)

こうた産業まつり

2016年11月13日 (日)
こも 天候がよく 大盛況です
 皆さんの笑顔 地域の宝です!

こうた産業まつりに駆けつけました  ここも 天候がよく 大盛況です  皆さんの笑顔 地域の宝です!

県内調査

2016年11月10日 (木)
さんが 岡崎工業高等学校に県内調査にいらっしゃいました

 地元選出議員として出席し 挨拶をいたしました

 調査は 岡崎工業高校における男女共同参画推進の取組についてです
 在籍870名の内 女子生徒が46名 男子生徒だけでなく 家電や車のインテリアなどの設計やデザインは女性の感性を求めている企業がどんどん増えているとのこと

 工業高校に女子生徒が増えて 頼もしく感じます

県議会 人づくり・福祉対策特別委員会の皆さんが 岡崎工業高等学校に県内調査にいらっしゃいました  地元選出議員として出席し 挨拶をいたしました  調査は 岡崎工業高校における男女共同参画推進の取組についてです  在籍870名の内 女子生徒が46名 男子生徒だけでなく 家電や車のインテリアなどの設計やデザインは女性の感性を求めている企業がどんどん増えているとのこと  工業高校に女子生徒が増えて 頼もしく感じます

県政報告

2016年11月09日 (水)
に強くて 自分が飛ばされそうになりました
 本日は 決算特別委員会の3日目です

今朝は ここからスタート!  風が相当に強くて 自分が飛ばされそうになりました  本日は 決算特別委員会の3日目です

県政報告

2016年11月08日 (火)
時に ご夫婦が玄関から出てらっしゃって ずっと聞いていたとのこと ありがたいですね お騒がせしました
 これから 県庁で 決算特別委員会2日目です

今朝は ここからスタート!  終わった時に ご夫婦が玄関から出てらっしゃって ずっと聞いていたとのこと ありがたいですね お騒がせしました  これから 県庁で 決算特別委員会2日目です

県政報告

2016年11月07日 (月)

 月曜日は交通事故の発生しやすい曜日です
 安全運転をよろしくお願いします

今朝も 街頭より県政報告からスタート!  月曜日は交通事故の発生しやすい曜日です  安全運転をよろしくお願いします

総合防災訓練

2016年11月06日 (日)
験を通じて地震災害の恐ろしさを少しでも感じてもらうために 総合防災訓練が開催されました
 災害対策本部長から 「自助」「共助」「公助」について 詳しく説明がありました
 シェイクアウト訓練も 全員で行いました

北野学区にて 防災意識の向上と被災疑似体験を通じて地震災害の恐ろしさを少しでも感じてもらうために 総合防災訓練が開催されました  災害対策本部長から 「自助」「共助」「公助」について 詳しく説明がありました  シェイクアウト訓練も 全員で行いました

戦没者追悼式

2016年11月06日 (日)
の中 あるいは戦禍にて 国を思い 家族を思い 我が子 両親を思い 斃れられた方々に 哀悼の誠を捧げました
 歴史を正しく学び 継承していかなければなりません
 遺族会の皆さん いつまでもお元気にお過ごしください

下山地区 戦没者追悼式に参加をして 激戦の中 あるいは戦禍にて 国を思い 家族を思い 我が子 両親を思い 斃れられた方々に 哀悼の誠を捧げました  歴史を正しく学び 継承していかなければなりません  遺族会の皆さん いつまでもお元気にお過ごしください

ジャズストリート

2016年11月06日 (日)
 大盛況です!どんどん観客が増えています
 この会場ならではの手作り感で 心地よい雰囲気を醸し出しています
 地域と一体感のある素晴らしいイベントです スタッフの皆さん お疲れ様でした

冨田病院さんを会場としたジャズストリート 大盛況です!どんどん観客が増えています  この会場ならではの手作り感で 心地よい雰囲気を醸し出しています  地域と一体感のある素晴らしいイベントです スタッフの皆さん お疲れ様でした

組長会

2016年11月06日 (日)
出席をしました
 議題は エコボラ・町民交流の結果発表 共同募金の説明がありました
 皆さんのお陰で この地域は成り立っています 本当にありがとうございます

本日 最後のスケジュール 町内の組長会に出席をしました  議題は エコボラ・町民交流の結果発表 共同募金の説明がありました  皆さんのお陰で この地域は成り立っています 本当にありがとうございます

美中祭

2016年11月05日 (土)

 本年度は「結火(むすび)」がテーマです 英語スピーチ ウッデバラ交流事業報告 合唱コンクール 吹奏楽部発表など 笑顔あふれる文化祭でした
 生徒会企画の「結火」のパフォーマンス 盛り上がっていましたね

美川中学校文化祭 美中祭に駆けつけました  本年度は「結火(むすび)」がテーマです 英語スピーチ ウッデバラ交流事業報告 合唱コンクール 吹奏楽部発表など 笑顔あふれる文化祭でした  生徒会企画の「結火」のパフォーマンス 盛り上がっていましたね

県庁本庁舎公開

2016年11月03日 (木)
の歴史的建造物としての魅力を伝えるよう 本庁舎を公開しました
 普段は見られない 講堂 知事室 貴賓室 災害情報センター 屋上 文化財保存ヤードなど 自由に入ることができます(とはいえ 立入可能区域のみ)
 愛知県観光PRキャラクター「ひでっち」も活躍していました

竣工から75年を経過した 愛知県庁本庁舎の歴史的建造物としての魅力を伝えるよう 本庁舎を公開しました  普段は見られない 講堂 知事室 貴賓室 災害情報センター 屋上 文化財保存ヤードなど 自由に入ることができます(とはいえ 立入可能区域のみ)  愛知県観光PRキャラクター「ひでっち」も活躍していました

県政報告

2016年11月02日 (水)
ましたが 元気に街頭での県政報告からスタートです!!

昨日も!  今日も!  寒くなってきましたが 元気に街頭での県政報告からスタートです!!

啓発キャンペーン

2016年11月02日 (水)
動に参加をしました

 子どもたちは 心の中で 大人からの声を待っています 「言いたいことだけ 言って終わり 少しは褒めてよね いつも怒ってばかりいないで」「心が弱っているとき 私の悩みを ただ聞いてくれるだけでいいの」「せっかく自分の意見を言っても 大人はそれを分かってくれない」「大人は 子どもたちを何も考えなくて 何もできないやつだと思わないでほしい 私たちの考えなど一人の人間として聞いてほしい」「せめて 頑張れという一言があればやっていける気がします」・・・

 子どもたちを変えられるのは 私たち大人なんです できることから はじめましょう!

「子ども・若者育成支援県民運動」の啓発活動に参加をしました  子どもたちは 心の中で 大人からの声を待っています 「言いたいことだけ 言って終わり 少しは褒めてよね いつも怒ってばかりいないで」「心が弱っているとき 私の悩みを ただ聞いてくれるだけでいいの」「せっかく自分の意見を言っても 大人はそれを分かってくれない」「大人は 子どもたちを何も考えなくて 何もできないやつだと思わないでほしい 私たちの考えなど一人の人間として聞いてほしい」「せめて 頑張れという一言があればやっていける気がします」・・・  子どもたちを変えられるのは 私たち大人なんです できることから はじめましょう!

国道整備促進要望

2016年11月01日 (火)
する要望活動を行ないました

 共に重要な道路であり 地域の連携 物流の効率化 観光振興 産業振興 南海トラフ地震の際の命の道としての機能確保などの効果が期待できます

 私は 特に国道473号 鉢地坂トンネルを軸に 国道1号線から蒲郡市までのバイパス計画 ルート決定の促進を言い続けています

国道301号 国道473号 整備促進に関する要望活動を行ないました  共に重要な道路であり 地域の連携 物流の効率化 観光振興 産業振興 南海トラフ地震の際の命の道としての機能確保などの効果が期待できます  私は 特に国道473号 鉢地坂トンネルを軸に 国道1号線から蒲郡市までのバイパス計画 ルート決定の促進を言い続けています

消防操法大会 報告会

2016年10月31日 (月)
出席をしました

 結果は 岡崎市額田消防団 審査総合得点176.0点で優良賞の見事な成績でした 壮行会で私が挨拶し 普段通りやれればよい結果が出ると確信していると申し上げましたが やってくれました!

 しかも 一線・二線の合計タイムは 109.96秒と 優勝した島根県松江市消防団の110.53秒を上回っています 郷土の誇りです おめでとうございます

第25回 全国消防操法大会 出場報告会に出席をしました  結果は 岡崎市額田消防団 審査総合得点176.0点で優良賞の見事な成績でした 壮行会で私が挨拶し 普段通りやれればよい結果が出ると確信していると申し上げましたが やってくれました!  しかも 一線・二線の合計タイムは 109.96秒と 優勝した島根県松江市消防団の110.53秒を上回っています 郷土の誇りです おめでとうございます