そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2016年10月23日〜2016年09月18日の15件を表示中
2459件(164ページ)

フェスティバル

2016年10月23日 (日)
 早速 借り物競争に参加のご指名! 引いた題目が「異性をゴールまでおんぶして」 協力して下さった美人さん ありがとうございます!
 給食戦隊ツクルンジャーも盛り上げてくれました

学区のフェスティバルに駆けつけました  早速 借り物競争に参加のご指名! 引いた題目が「異性をゴールまでおんぶして」 協力して下さった美人さん ありがとうございます!  給食戦隊ツクルンジャーも盛り上げてくれました

戦没者追悼慰霊祭

2016年10月23日 (日)

 愛する家族や我が子を思いながら 激戦の戦地にて あるいは戦禍にて斃れられた皆様に 謹んで哀悼の誠を捧げさせていただきました
 ご遺族の皆様には お健やかに お元気に過ごしていただきたいと願います

河合地区戦没者追悼慰霊祭に出席しました  愛する家族や我が子を思いながら 激戦の戦地にて あるいは戦禍にて斃れられた皆様に 謹んで哀悼の誠を捧げさせていただきました  ご遺族の皆様には お健やかに お元気に過ごしていただきたいと願います

祭礼

2016年10月16日 (日)
の皆さんも笑顔で集合 温かく迎えてくださいました
 子どもたち お餅 お菓子 たくさん拾えたかな?

絶好のお祭り日和となりました!  地域の皆さんも笑顔で集合 温かく迎えてくださいました  子どもたち お餅 お菓子 たくさん拾えたかな?

定例会議閉会

2016年10月14日 (金)
し 閉会中も一般会計・特別会計決算特別委員会 農林水産委員会県外調査 産業振興・環境対策特別委員会県内調査と続きます
 頑張ろー!!

県議会 定例会議が閉会しました  しかし 閉会中も一般会計・特別会計決算特別委員会 農林水産委員会県外調査 産業振興・環境対策特別委員会県内調査と続きます  頑張ろー!!

小水力発電所 起動式

2016年10月10日 (月)
した

 羽布ダム地区は 農業用水を利用した小水力発電施設の中で 事業化された15地区中 最大の規模です

 横軸フランシス水車と誘導発電機で 一般家庭の約900世帯の年間電力消費量に相当する発電を行ないます

 安定した発電で環境負荷が小さく クリーンなエネルギーです

羽布ダム 小水力発電所起動式に出席をしました  羽布ダム地区は 農業用水を利用した小水力発電施設の中で 事業化された15地区中 最大の規模です  横軸フランシス水車と誘導発電機で 一般家庭の約900世帯の年間電力消費量に相当する発電を行ないます  安定した発電で環境負荷が小さく クリーンなエネルギーです

餅投げ

2016年10月10日 (月)
中に祭礼が執り行われ 午後から子ども神輿 餅投げがあり 私も毎年 楽しみにしています
 お餅は遠くまで届くのですが お菓子は手前で失速! 思うようにうまくいきませんね!

各所でお祭りが開催されています  午前中に祭礼が執り行われ 午後から子ども神輿 餅投げがあり 私も毎年 楽しみにしています  お餅は遠くまで届くのですが お菓子は手前で失速! 思うようにうまくいきませんね!

芸能&歌謡祭

2016年10月08日 (土)
祭が執り行われました
 今回の熊本地震により 今なおご苦労されている方々へ少しでもお役に立てればと考えて開催されました
 私は挨拶だけで 一曲ご披露とはまいりませんでした

熊本地震復興支援のチャリティー芸能&歌謡祭が執り行われました  今回の熊本地震により 今なおご苦労されている方々へ少しでもお役に立てればと考えて開催されました  私は挨拶だけで 一曲ご披露とはまいりませんでした

神社 例大祭

2016年10月02日 (日)
には土俵があり 今でも子どもわんぱく相撲が引き継がれています
 子ども達の笑顔を見ると元気がでますね!

日吉神社の秋季例大祭です  ここの境内には土俵があり 今でも子どもわんぱく相撲が引き継がれています  子ども達の笑顔を見ると元気がでますね!

運動会

2016年10月02日 (日)
参加しました
 来賓参加競技2種目に飛び入り参加! いい汗をかきました!
 昨日は雨のため 本日に延期となりましたが 開催されてよかったです ご家族同士の交流も深まったことと思います

社会福祉法人 愛恵協会のあいけい運動会に参加しました  来賓参加競技2種目に飛び入り参加! いい汗をかきました!  昨日は雨のため 本日に延期となりましたが 開催されてよかったです ご家族同士の交流も深まったことと思います

市民会館

2016年10月01日 (土)
典に出席をしました

 昭和42年の開館から約半世紀にわたり長く市民の皆さんに親しまれてきた市民会館が大規模改修工事を実施しこのたび 竣工の運びとなりました

 一般の皆さんより募集をし愛称を「あおいホール」と決定しました より多くの皆さんが芸術 文化に親しんでいただきたいと思います

岡崎市民会館のリニューアルオープン記念式典に出席をしました  昭和42年の開館から約半世紀にわたり長く市民の皆さんに親しまれてきた市民会館が大規模改修工事を実施しこのたび 竣工の運びとなりました  一般の皆さんより募集をし愛称を「あおいホール」と決定しました より多くの皆さんが芸術 文化に親しんでいただきたいと思います

家族交流会

2016年10月01日 (土)
をしました
 地域の方々もお招きをして楽しい交流会でした
 アトラクションではものまね 歌唱ショーと盛り上がりました ご健康 ご長寿 おめでとうございます 来年もここで元気にお会いしましょうね!

グループホームの家族交流会 敬老会に参加をしました  地域の方々もお招きをして楽しい交流会でした  アトラクションではものまね 歌唱ショーと盛り上がりました ご健康 ご長寿 おめでとうございます 来年もここで元気にお会いしましょうね!

秋の交通安全運動

2016年09月21日 (水)
た 秋の全国交通安全運動 出発式 啓発キャンペーンが県議会議事堂正面玄関前で実施されました
 本県では交通死亡事故が多発しています ドライバーの皆さん ストップ スロー スマートのSを徹底しましょう!

本日より9月議会が開会をしました  また 秋の全国交通安全運動 出発式 啓発キャンペーンが県議会議事堂正面玄関前で実施されました  本県では交通死亡事故が多発しています ドライバーの皆さん ストップ スロー スマートのSを徹底しましょう!

敬老会

2016年09月19日 (月)

 皆様 ご健康とご長寿 誠におめでとうございます


 皆様の長年培ってこられた 経験 知識 知恵を受け継ぎ 自信と誇りと感謝の気持ちを持てるような社会を作っていかなければと思います

各学区で敬老会が開催されています  皆様 ご健康とご長寿 誠におめでとうございます  皆様の長年培ってこられた 経験 知識 知恵を受け継ぎ 自信と誇りと感謝の気持ちを持てるような社会を作っていかなければと思います

ギネスに挑戦

2016年09月18日 (日)
駆けつけました
 制限時間24時間に1人が竹馬で100m歩いて 竹馬を渡してリレーをします
 挑戦予定人数349人 記録更新は確実! 雨の中 頑張ってください

六ッ美中部の竹馬でギネスに挑戦!の応援に駆けつけました  制限時間24時間に1人が竹馬で100m歩いて 竹馬を渡してリレーをします  挑戦予定人数349人 記録更新は確実! 雨の中 頑張ってください

くらがりサウンドフェス

2016年09月18日 (日)
開催されました
 地域の皆さんが協力してのイベントです この天候でも熱気が伝わってきます お目当てのものはすでに売り切れていて残念!
 実行委員会の皆さん お疲れ様です 大成功といっていいのではないでしょうか

くらがりサウンドフェス2016が雨の中 開催されました  地域の皆さんが協力してのイベントです この天候でも熱気が伝わってきます お目当てのものはすでに売り切れていて残念!  実行委員会の皆さん お疲れ様です 大成功といっていいのではないでしょうか