そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2018年09月05日〜2018年08月15日の15件を表示中
2459件(164ページ)

県政報告

2018年09月05日 (水)
1号は本県でもたくさんの爪痕を残しました お見舞い申し上げます 我が家も若干の被害が出ました

 災害に対して常に備えておきましょう まずは自助です

 台風明けの県政報告です  台風21号は本県でもたくさんの爪痕を残しました お見舞い申し上げます 我が家も若干の被害が出ました  災害に対して常に備えておきましょう まずは自助です

岡崎市防災訓練

2018年09月02日 (日)
2学区で一斉に実施されました

 会場によっては 起震車 自衛隊 警察署 AED体験など 特色のある防災訓練でした 役員の皆さん 参加の皆さん お疲れ様でした

 岡崎市地域総合防災訓練です  22学区で一斉に実施されました  会場によっては 起震車 自衛隊 警察署 AED体験など 特色のある防災訓練でした 役員の皆さん 参加の皆さん お疲れ様でした

幸田町防災訓練

2018年09月01日 (土)
懸念されている南海トラフ巨大地震を想定し訓練を行いました シェイクアウト訓練 要支援者安否確認訓練 炊き出し本部設置訓練 飲料水給水訓練 LPガス・油火災消火訓練 水防訓練 道路復旧・ガレキ除去訓練 緊急物資輸送訓練など実践的な訓練でした

 訓練参加機関54機関 約500人の参加でした 強く雨が降る場面もありました 本当にお疲れ様です

 幸田町総合防災訓練です  発生が懸念されている南海トラフ巨大地震を想定し訓練を行いました シェイクアウト訓練 要支援者安否確認訓練 炊き出し本部設置訓練 飲料水給水訓練 LPガス・油火災消火訓練 水防訓練 道路復旧・ガレキ除去訓練 緊急物資輸送訓練など実践的な訓練でした  訓練参加機関54機関 約500人の参加でした 強く雨が降る場面もありました 本当にお疲れ様です

県政報告

2018年08月31日 (金)
週も各所で県政報告を続けています

 岡崎市 幸田町の公立小中学校の普通教室のエアコン設置 あいちサラダめしプロジェクト 竜の子街道などを報告しました

 暑かった8月も終わりですね  今週も各所で県政報告を続けています  岡崎市 幸田町の公立小中学校の普通教室のエアコン設置 あいちサラダめしプロジェクト 竜の子街道などを報告しました

幸田町 小中学校エアコン設置前倒し

2018年08月30日 (木)

 幸田町も平成31年12月までに 公立小中学校9校(小学校6校 中学校3校)の普通教室172室にエアコンを設置します  今年の酷暑や周辺自治体の対応から 平成34年5月設置完了予定から前倒しを決定しました  総事業費を約4億5千万円を見込んでいます 我慢できる暑さの限度を超えています 児童生徒は地域の宝です ありがたいですね

県内調査

2018年08月27日 (月)
の県内調査です

 西尾市 碧南市 半田市 常滑市の東西に連なる4市は 酒 酢 醤油 味噌などの豊富な観光資源による観光客誘客を連携して行うため 2016年に「竜の子街道プロジェクト」を立ち上げました
 4市の醸造 器 和の心を持つ観光資源(酒蔵 味噌蔵 陶器 山車 抹茶など)を活かし 相乗効果により交流人口 観光客を増加させ 地域活性化を図っています

 西尾市のみそぱーく(はと屋) 碧南市のありがとうの里(七福醸造) 半田市のミツカンミュージアム(ミツカン)を調査しました

 基本的な考え方の一つに 見る 食べる 遊ぶ 買うで通年型魅力創出とあります 言うは易しですが ご苦労をお聞きし また豊富なアイデアに納得しました 単体でなく自治体連携で行う広域連携のお手本にしたいですね

 文化・スポーツ・観光振興対策特別委員会の県内調査です  西尾市 碧南市 半田市 常滑市の東西に連なる4市は 酒 酢 醤油 味噌などの豊富な観光資源による観光客誘客を連携して行うため 2016年に「竜の子街道プロジェクト」を立ち上げました  4市の醸造 器 和の心を持つ観光資源(酒蔵 味噌蔵 陶器 山車 抹茶など)を活かし 相乗効果により交流人口 観光客を増加させ 地域活性化を図っています  西尾市のみそぱーく(はと屋) 碧南市のありがとうの里(七福醸造) 半田市のミツカンミュージアム(ミツカン)を調査しました  基本的な考え方の一つに 見る 食べる 遊ぶ 買うで通年型魅力創出とあります 言うは易しですが ご苦労をお聞きし また豊富なアイデアに納得しました 単体でなく自治体連携で行う広域連携のお手本にしたいですね

夏祭り

2018年08月25日 (土)

 いつも感心するのは 実行委員会はじめ地区役員さん 駐車場整理 テント販売など一体化して行われていることです 伝統行事の継承ですね

 本日も楽しく踊りました! ありがとうございます

 まだまだ夏祭りは各地で開催中です  いつも感心するのは 実行委員会はじめ地区役員さん 駐車場整理 テント販売など一体化して行われていることです 伝統行事の継承ですね  本日も楽しく踊りました! ありがとうございます

日近太鼓

2018年08月25日 (土)

 味噌六太鼓の体験打ちなど 元気あふれる演奏 パフォーマンスでした

 大自然の中で響き渡る太鼓演奏に観客の皆さんも満足されている様子でした

 日近の里 太鼓フェスティバルです  味噌六太鼓の体験打ちなど 元気あふれる演奏 パフォーマンスでした  大自然の中で響き渡る太鼓演奏に観客の皆さんも満足されている様子でした

あいちサラダめし

2018年08月24日 (金)

 野菜摂取量全国ワーストワンの本県です  現状を改善しようと 県内の生産者や企業などでつくるプロジェクトチーム「あいち みんなのサラダ」が発足しました  野菜を米や麺の上にたっぷりとのせた調理スタイルを「あいちサラダめし」として新しい食文化に育てることを目指します  国は1日に必要な野菜摂取量を350グラムとしていますが県内男子229グラム 女性238グラム(2016年)で 都道府県別で男子最下位 女子45位です 深刻な野菜摂取不足ですね  本県の農業産出額は全国8位(2016年)で生産しても消費しない現状が明らかになりました  これから県内の飲食店などに賛同を求め 店独自のあいちサラダめしを開発してもらうよう働きかけ メニューをプロジェクトの公式ホームページで紹介します  野菜大好きな私としては ありがたいプロジェクトで 今まで以上に野菜摂取しますよ 目指せワーストワン返上!

レインボー

2018年08月23日 (木)
見上げたら綺麗な虹が・・・

 しばし見とれていました

 なにか良いことが起こりそうな予感・・・

 毎朝の県政報告の準備を進めていて 空を見上げたら綺麗な虹が・・・  しばし見とれていました  なにか良いことが起こりそうな予感・・・

小中学校 エアコン設置前倒し

2018年08月21日 (火)

 本市は市立小中学校の教室にエアコン設置を平成32年6月までに完了するとしていましたが 前倒しして平成31年12月末までに設置します  設置完了を早めることは非常事態に対する緊急対応として 設計や施工 維持管理を一括発注するPFI(民間資金活用による社会資本整備)事業への切り替えに方針を転換しました  入札期間を省き 手続きを早めることができます  PFI事業では設計 施工 設置後10年間の維持管理費で 総事業費は60億円を見込んでいます

三河職人セブン

2018年08月20日 (月)

 三河職人セブンは 三河の伝統職人7名が奇抜な発想から生み出されるコラボ製品で 伝統技術を結び付けています
 和太鼓 木魚 和紅茶 鬼瓦 石工 漆器 印章 鍛冶 木彫と 和田アキ子さんのキャラクターを生かした商品を展示しています

 西部岡崎店1階特設会場で本日まで開催 明日からは北斗の拳「北斗伝匠展」が開催されます 是非ともお出かけください

 三河職人セブン&和田アキ子展です  三河職人セブンは 三河の伝統職人7名が奇抜な発想から生み出されるコラボ製品で 伝統技術を結び付けています  和太鼓 木魚 和紅茶 鬼瓦 石工 漆器 印章 鍛冶 木彫と 和田アキ子さんのキャラクターを生かした商品を展示しています  西部岡崎店1階特設会場で本日まで開催 明日からは北斗の拳「北斗伝匠展」が開催されます 是非ともお出かけください

フェスチバル

2018年08月18日 (土)
ではなくフェスチバル 主催者にこだわりがあるのでしょう

 1970年 昭和45年を最後に途絶えていた学区の盆踊りが復活しました 第1回目なので反省点があったようですが 学区の皆さんが集結して笑顔で楽しんでいらっしゃいました 特製Tシャツとにかく目立ちます

 実行委員はじめ携わっていただいた全ての皆様に感謝します

 生田蛍フェスチバルです フェスティバルではなくフェスチバル 主催者にこだわりがあるのでしょう  1970年 昭和45年を最後に途絶えていた学区の盆踊りが復活しました 第1回目なので反省点があったようですが 学区の皆さんが集結して笑顔で楽しんでいらっしゃいました 特製Tシャツとにかく目立ちます  実行委員はじめ携わっていただいた全ての皆様に感謝します

県政報告

2018年08月17日 (金)
盆休みの会社があり 交通量は少なめですが 交通安全 セーフティドライブを呼びかけました

 また 終戦記念日 夏祭りの近況 アジア競技大会 中京大都市圏形成などを報告しました

 まだまだ暑い日が続きますね  お盆休みの会社があり 交通量は少なめですが 交通安全 セーフティドライブを呼びかけました  また 終戦記念日 夏祭りの近況 アジア競技大会 中京大都市圏形成などを報告しました

平和祈願祭

2018年08月15日 (水)


 先の大戦で散華され幸田神社に祀られます戦没者474柱のご遺徳を顕彰申し上げ 恒久平和の実現を祈念しました

 命の大切さを後世に受け継ぐ努力を続けてまいります

 幸田神社の平和祈願祭に出席をしました  先の大戦で散華され幸田神社に祀られます戦没者474柱のご遺徳を顕彰申し上げ 恒久平和の実現を祈念しました  命の大切さを後世に受け継ぐ努力を続けてまいります