岡町町内会・岡藤美保環境保全の会が主催してエコボランティア・町内交流会が開催され家族全員で参加しました 内容は町内の不法投棄ごみの巡視・回収と問題点の点検・確認です 地域の底力(住民の協力関係)のレベルアップの定着を目指し 災害時などに備えた町内の交流活動の活性化を図るもので 今年が始めてのイベントです 終了後 参加者に手作りのあったかい豚汁が振舞われ 私もあまりの美味しさにナント3杯おかわりしてしまいました チョボラ(自分たちでできるチョッとしたボランティア)精神でやれることからやりましょう 地域がきれいになるって気持ちがいいですよ~! この写真のどこかに私も写ってますよ
本市の交通政策の現況として 路線バスの維持に関する説明を聞きました その中で 名鉄バスから経費削減などの合理化努力や 運行委託などの新しい運営方法をしても維持が難しいとして 平成20年3月末をもって市内14バス路線を廃止したいとの申し出がありました 市側の説明では 名鉄に対して全ての路線の維持存続を働きかけ 1~2年かけて廃止申し出地区と話し合いを重ね検討していくとの事です その間は 現行の補助金対応と それプラス赤字補填で維持存続します 「必要な方が乗りたいときに乗れる」「これがないと絶対に困る方の移動手段確保」が公共交通の使命です 特別委員会でも検討します