担当する経済建設委員会が開会され 委員会に付託された議案(平成20年度岡崎市一般会計予算も含)対し質疑・採決しました 労働費では雇用対策としてニートと呼ばれる失業・無業状態にある若年求職者の就職自立支援や子供の就職に悩む保護者に個別相談がなされます 農林業費では原油価格の高騰により経営を圧迫されている施設園芸農家(ナス イチゴなどの施設園芸農家・観葉植物 洋ランなどの花き温室農家)に緊急支援がなされます 商工費では城下舟遊びに昨年の「竹千代丸」のほかに新たに「元康丸」が加わります また 家康行列には琴光喜関の参加を呼びかけ親方や本人の感触もよかったようですが春の巡業と重なり残念ながら不参加となりました 土木費では引き続き 道路橋りょう・河川・公園など整備事業がなされます 来週は福祉病院委員会 環境教育委員会 総務企画委員会と順次開会です あっ! 今日は私の誕生日でした プレゼントは「おめでとう」の一言でいいんですよ
新年度予算編成の4つの重点施策の提案説明がありました ①「安心・安全なまちづくり」 ・緊急地震速報活用 ・東消防署形埜出張所建設 ・岡崎げんき館オープンによる健康づくり、子育て支援、市民活動支援など ②「都市基盤の整備」 ・東岡崎駅、藤川地区整備課設置(東岡崎駅北口駅前広場基本設計、藤川地区東部交流センター&道の駅整備) ・各街路事業 ・各河川改修など ③「子育て支援」 ・子育て支援担当部長配置 ・子ども医療費助成 ・子ども発達サポート ・児童育成センター整備 ・延長保育、一時保育の実施園拡大など ④「教育文化の振興」 ・11月1日リブラオープンによる生涯学習施設、地域の賑わい創出 ・小中学校施設校舎耐震補強 ・新文化会館基本構想策定着手 ・放課後子ども教室モデル事業実施など その他・H21わんパーク完成 ・H23新一般廃棄物中間処理施設完成 ・金沢市との観光交流 ・屋形船城下舟遊びの充実などが挙げられます