〒 〒444-0038 愛知県岡崎市伝馬通5丁目68TEL 0564-77-3102
昨日、夜空を見上げたら、三日月、木星、金星が見事に連星。 神秘的な雰囲気でした。 最近、空を見上げる余裕なかったなぁ。
トルコ南東部、シリア国境付近で発生した大地震では非常に大きな被害が報告されています。 トルコは東日本大震災時に我が国に対し救助隊を派遣し、世界各国の中で一番最後まで活動を続けてくれた国です。 その恩返しをしたい、現地の力になりたいという気持ちから、トルコ地震の義援金箱を私の事務所に設置いたしました。 義援金は日本トルコ文化経済交流支援協会を通じてトルコ大使館に届けられます。一日も早い復興を祈念いたします
天恩寺の石垣、とっても立派です。素晴らしい! 先日、万足平の猪垣の石積み体験をして改めて感服しました。 天恩寺は家康公の命を救った見返りの大杉のあるパワースポットです。是非訪れていただきたいです。
県庁で2月定例会の説明を聞いて事務所に帰ったら、チョコがありました! よかったです!!
万足平の猪垣の石積み体験をしました。 約200年以上前に造られたという万足平の猪垣。全長612メートル、全国規模でみても見事な県指定の有形民俗文化財です。石積みは大変難しかったですが、体験を通じて、次世代へも大切さを伝えていきたいと思います。 万足平を考える会のメンバーの皆さんの石をひとつひとつ積み上げる地道な活動に頭が下がります。
岡崎市岩津消防団団長、会津章一氏の藍綬褒章受章祝賀会に出席しました。 コロナ禍で延期になっていましたが、本日たくさんの皆さんでお祝いしました。 48年の永きにわたり、消防業務の進展に貢献されました。奥様、ご家族の皆様にも重ねてお祝い申し上げます。 いつお会いしても、にっこり笑って優しく応対してくださいます。これからも元気でご活躍ください。
建国記念の日岡崎奉祝祭です。 城西高校和太鼓部、彩輝の力強く華やかな演奏から始まり式典、記念講演と続きました。 建国の歴史を教えていない国は唯一日本だけだそうです。 建国をしのび、国を愛する心を養う日で、先人に対する感謝と祖国への愛国心を育むための日とされています。国の基を振り返るこの日を大切にしようと思います。
松應寺は徳川家康公が父、松平広忠公を供養するために建立した寺院です。 江戸時代は寺院として仏教を広める役割はほとんどなく、ひたすら広忠公を供養することが与えられた任務でした。参詣できたのは将軍や一部の限られた人だけだったようです。 横丁はレトロ感満載で昭和にタイムスリップします。 粋な着物姿の簗瀬太市議会議員とバッタリ遭遇!さすが地元の議員さんですね。
額田の山里に根ざしアートの力を活かしたふるさとづくりの思いが込もった山里アートが岡崎信用金庫資料館で開催中です。 陶芸、彫刻、木工、漆芸、切り絵など見事な作品が展示されています。 また、会場の資料館の設計は日本近代建築の重鎮、鈴木禎次氏で赤レンガと地元産御影石(花崗岩)を組み合わせた建物です。何故左右非対称なのかなど貴重なお話もお聞きすることができました。
昨日の街頭演説、お集まりいただきありがとうございました。 お疲れ様でした。 選挙に行きましょう!!
大村ひであき、街頭演説、本日は岡崎からスタートです。 7時30分東岡崎駅、9時岡崎市役所、9時45分アピタ岡崎北店、10時30分ピアゴ洞店、11時15分イオンモール岡崎店、11時45分ウイングタウン岡崎、13時フィール幸田店です。 皆さん、是非、本人の声をお聞き下さい。
藤川学区スポーツフェスティバルです。 小学生から高齢者の方までたくさん参加されました。 モルックという競技がとても面白そう。ルールから学ばなくては。
一畑山薬師寺、節分豆まき祭です。 鬼は外、福は内、コロナ外!
螢光会写真展です。 今回は高さ2メートルの縦長写真で統一されていて斬新な展示です。 会員の皆さんから作品ごとに詳しく説明していただきました。 岡崎市美術館で29日まで開催しています。
岡崎五万石保存会、新年祈願祭です。龍城神社にて正式参拝し、新年会が開催されました。 岡崎市が誇る岡崎五万石の歴史や文化、伝統を次世代に引き継いでいくことが求められています。 大河ドラマとの相乗効果を期待し、どんどんPRしてまいります。