〒 〒444-0005 愛知県岡崎市岡町南屋敷17-1(美合小学校西側)TEL 0564-64-1888
父の日、家族でお祝いしてもらいました。 ありがとう、感謝しています!
岡崎南ライオンズクラブさよなら例会です。 石川光昭会長、一年間本当にお疲れ様でした。例会で必ず難しい漢字を示して挨拶され、私自身勉強になりました。 その中で心に残っているのが「宝積(ほうしゃく)」。人を守りて己れを守らず、人に尽くして見返りを求めない。日々思い出して行動しています。
担当の建設委員会が開催され、建設局、都市・交通局、建築局、収用委員会の所掌事務について説明がありました。 この地域の所管は西三河建設事務所なので今まで以上に行く機会が増えますね。
この会は潤いと安らぎのあるおおだの森の維持管理、保全、育成を行い、親しめる里山にすることを目的としています。 花見会、天ぷらパーティー、ソーメン流しなどイベントを行い発信をしています。 顔を合わせての会議は良い発想が生まれますね。
竜谷学区福祉委員会設立20周年記念イベントです。 委員会立ち上げに際し初代委員長をはじめ設立にご尽力された皆様方に敬意を表し感謝を申し上げます。 竜谷といえば福祉、福祉といえば竜谷と呼ばれる日を目指して、未来に引き継ぐ活動を続けていくとのこと。 私も時々おじゃまさせていただいてます。これからも活動の応援をしてまいります。
ここの要望も迅速に対応してもらいました。 地域の方がとても喜んでいらっしゃいました。皆さんの笑顔が私のパワーにつながります。
要望した道路維持補修が翌日、現場確認の後、施工完了したと西三河建設事務所より連絡がありました。 迅速な対応に感謝します。児童、生徒の交通安全にもつながります。
日々の要望をいただく中で緊急性を伴うものもあります。 ということで西三河建設事務所に要望書を提出し、早急に現場確認、対策をお願いしました。
地域の皆さんのおかげで町がクリーンに保たれています。ありがとうございます。 いい汗かきました!
鳥川ホタル保存会さんのホタルまつりオープニングイベントに出席しました。 未来の人たちにホタルの舞う幻想的な風景を残したいと、ホタルの保護活動、生息環境や農村風景の保全に取り組んでおられます。 鳥川ホタルの里、日本のふるさとに会いに来てください。
東公園、花菖蒲まつりが19日まで開催中です。 東公園でしか見ることのできない品種も多数あり、興味がある方は是非お出かけください。
生田蛍保存会総会です。 美合小学校にはホタル飼育部があり、カワニナ飼育や幼虫の世話、放流を行っています。 学校と地域が一丸となり活動し、自然環境の保全に取り組んでいます。今年もたくさん飛んでます。
岡崎南ライオンズクラブの次年度展望例会です。 私は3月生まれなんですが本日誕生祝をいただきました。ありがとうございます! これからも時間が許す限り積極的に出席します。ウィ、サーブ、ウォー!
街頭県政報告を終えてふと空を見上げるとそこには飛行機雲。 私は何年も飛行機に乗っていませんが経済活動も戻ってきました。
缶まわしの奮闘を写していただきました。 ありがとうございます!チームトップでバトンタッチです。