そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2019年03月30日〜2019年01月14日の15件を表示中
2478件(166ページ)

今日も元気に皆様のもとへ走ります!

2019年03月30日 (土)
す。
岡崎、幸田はもっと良くなる!

身のある行動で力を発揮。実行力で行動します。 岡崎、幸田はもっと良くなる!

2019年統一地方選挙戦始まる

2019年03月29日 (金)
ピードで、戦い抜きます。
みなさんのご支援をお願い申し上げます。

選挙戦始まりました。 初日からトップスピードで、戦い抜きます。 みなさんのご支援をお願い申し上げます。

公開討論会

2019年03月28日 (木)

公開討論会最後の放送です。

メッセージありがとうございます

2019年03月16日 (土)
ただきました。
充実した毎日が送れるよう精進してまいります。
ありがとうこざいました!

たくさんの方々から誕生日のメッセージをいただきました。 充実した毎日が送れるよう精進してまいります。 ありがとうこざいました!

街頭県政報告

2019年03月09日 (土)

船山クラブ総会

2019年03月07日 (木)

太鼓のアトラクションがあり、飛び入りで役員さんも楽しみました。
ご健康とご長寿を祈念申し上げます!

地元、船山クラブの総会に出席をしました。 太鼓のアトラクションがあり、飛び入りで役員さんも楽しみました。 ご健康とご長寿を祈念申し上げます!

議案説明会

2019年03月02日 (土)
した。
これから、代表質問、一般質問と続きます。
岡崎市にも、新たな整備、予算が付きそうです。

四日間にわたる各部の議案説明会が終了しました。 これから、代表質問、一般質問と続きます。 岡崎市にも、新たな整備、予算が付きそうです。

岡崎ボクシングジムのスパーリング大会

2019年02月11日 (月)
。
ジムの指導は、挨拶で始まり挨拶で終わるといった基本的な礼儀作法から教育し、正しく行動できる人を育てています。
勝っておごらす、敗れて悔いなきスポーツ精神で行いました。

岡崎ボクシングジムのスパーリング大会です。 ジムの指導は、挨拶で始まり挨拶で終わるといった基本的な礼儀作法から教育し、正しく行動できる人を育てています。 勝っておごらす、敗れて悔いなきスポーツ精神で行いました。

むらさき麦

2019年02月03日 (日)
います。
今回は、竹の子幼稚園児も参加しての麦踏みです。
こうした体験は忘れないし、地元の特産品として、誇りに思うことでしょう。
名人の皆さんもお疲れ様でした!

昨年種まきしたむらさき麦も順調に芽吹いています。 今回は、竹の子幼稚園児も参加しての麦踏みです。 こうした体験は忘れないし、地元の特産品として、誇りに思うことでしょう。 名人の皆さんもお疲れ様でした!

大村ひであき個人演説会

2019年01月21日 (月)
説会が開催されました。
私も応援弁士として激励しました。これからもスピード感を持って引っ張っていただきたいです。
一致団結、ガンバロー!!

岡崎地区、自民党主催の大村ひであき個人演説会が開催されました。 私も応援弁士として激励しました。これからもスピード感を持って引っ張っていただきたいです。 一致団結、ガンバロー!!

岡崎市民駅伝

2019年01月20日 (日)
ういえば、この区間、走ったなぁ。
皆さん、最後まで頑張ってください!

岡崎市民駅伝の応援に美合小学校へ。 そういえば、この区間、走ったなぁ。 皆さん、最後まで頑張ってください!

岡崎南ライオンズクラブ卓話例会

2019年01月17日 (木)
ました。
講師として、米津定之ライオンが、石垣島マングローブ植栽事業について熱く語ってくださいました。
私も参加したことがあります。着根までが大変難しい事業です。

岡崎南ライオンズクラブ、卓話例会に出席しました。 講師として、米津定之ライオンが、石垣島マングローブ植栽事業について熱く語ってくださいました。 私も参加したことがあります。着根までが大変難しい事業です。

岡崎市成人式

2019年01月14日 (月)
の年を迎えられた新成人の皆さん、おめでとうございます!
いよいよ大人の仲間入りですね。これからも良き出会いに恵まれ、元気で幸せに満ちた人生であることを祈念します。

岡崎市成人式です。 二十歳という区切りの年を迎えられた新成人の皆さん、おめでとうございます! いよいよ大人の仲間入りですね。これからも良き出会いに恵まれ、元気で幸せに満ちた人生であることを祈念します。

こうた凧揚げまつり

2019年01月14日 (月)
絶好の風速で、大凧が大空に舞い上がりました。
地元、企業、全国愛好家が参加する伝統行事です。

こうた凧揚げまつりです。 最高の天気と絶好の風速で、大凧が大空に舞い上がりました。 地元、企業、全国愛好家が参加する伝統行事です。

岡崎市消防出初式

2019年01月14日 (月)
た皆さん、おめでとうございます!
これからも地域密着で活動、よろしくお願いします。

岡崎市消防出初式です。 表彰を受けられた皆さん、おめでとうございます! これからも地域密着で活動、よろしくお願いします。