〒 〒444-0005 愛知県岡崎市岡町南屋敷17-1(美合小学校西側)TEL 0564-64-1888
鳥川ホタルまつりオープニングイベントです。 今年もホタルのシーズンがやってまいりました。地元の皆さんが屋台を出したり案内をして盛り上げてくださいます。 二胡奏者中村ゆみこさんの夕べコンサートも良かったですよ。
臨時議会が開会されました。 私は、建設委員会、アジア競技大会調査特別委員会の所属となりました。 議席は53番です。
豊富夏山まちづくり協議会のイベントです。 新東名岡崎東インターが出来て、これをチャンスと捉えてまちづくりを進めてまいります。 参加者数も増えつつあります。
各学区、小学校で運動会が開催されました。 地域の宝物の子ども達と一緒になって、より親睦が深まりました。 熱中症には、細心の注意を払って行われました。お疲れ様でした!
岡崎市中学校総体が始まりました。 栄光の頂きへ、令和とともに、あゆみたしかに。 試合は真剣に。また、交流の場になりますように。
あいけい春まつり。広げよう、愛恵の輪、地域の輪です。 陸自豊川駐屯地ラッパ演奏、電子音楽テルミン演奏などのイベントステージで盛り上がりました。 写真は、岡崎市農林産物ブランド化推進キャラクターのオカボー。覚えてくださいね。
男川やな開きです。 44年目の夏を迎え、神事で安全を祈願しました。 新東名、岡崎東インターでアクセスが良くなり、たくさんの皆さんをお待ちしています。
第16回藤川宿むらさき麦まつりです! 芭蕉の句にちなんで、むらさき麦が最も美しく実る5月に開催されています。岡崎の地域ブランドとして育ててまいります。
鹿乗川、矢作川、矢作古川改修促進期成同盟会総会です。 流域では保水力や遊水機能が低下し、災害への不安が払拭されていません。 着実な事業推進、早期完成を要望しました。
小規模保育所Kids school さくらんぼ幸田が開園します。 We love your smile Youre our sunshineです! 地域の宝物の子ども達を守り、育ててまいりましょう。
美合学区総代会の皆さん、小木曽市会議員と一緒に、内田市長に表敬訪問を行いました。 美合学区のことをよくご存知で、話が弾み、あっという間に終了。これからも連携してまいります
美合消防団、入退団式です。 退団される6名の皆さん、お疲れ様でした、ありがとうこざいます。入団される4名の皆さん、よろしくお願いします。 地元で身近な存在の消防団、連携と協力でまいりましょう。
地元のソフトボールリーグが開幕しました。 早速の始球式!確実に運動不足です。
龍城神社、例大祭に参列しました。 歴史や文化、伝統を大切にする街であり続けます!
岡崎南ライオンズクラブ卓話例会。テーマは献血の現状についてです。 1日に日本全国で3000人が輸血をし、1日に13000人の献血が必要です。 私は400㎖献血、55回行っています。