そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2020年02月03日〜2019年11月25日の15件を表示中
2303件(154ページ)

一畑山薬師寺、節分豆まき祭

2020年02月03日 (月)
トしました。
鬼は外!福は内!豆を年の数だけいただきました。

一年の厄祓いができ、清々しい気分でスタートしました。 鬼は外!福は内!豆を年の数だけいただきました。

六ツ美北部文化展

2020年01月23日 (木)
ある文化展でした。特に、児童達の感性は素晴らしい!
役員の皆さん、お疲れ様です。

各町内から様々な作品が出品され、見応えのある文化展でした。特に、児童達の感性は素晴らしい! 役員の皆さん、お疲れ様です。

岡崎市民駅伝2020

2020年01月19日 (日)
。
過去に議員ランナーズというチームで走ったことが今でも良き思い出です。

いまや市民のメジャーイベントになりました。 過去に議員ランナーズというチームで走ったことが今でも良き思い出です。

幸田町商工会、新年名刺交換会

2020年01月18日 (土)
ーを販売しています。幸田町特産のやまびこ豚と季節の町内産野菜を使用しています。
是非、お召し上がりください!

新地域ブランド商品として、幸田角煮バーガーを販売しています。幸田町特産のやまびこ豚と季節の町内産野菜を使用しています。 是非、お召し上がりください!

岡崎市と幸田町の成人式

2020年01月13日 (月)
っていくものです。
出会い繋がりを大切にして、元気、笑顔で毎日を過ごしてくださいね。

人はひとりではなく、人とかかわりながら育っていくものです。 出会い繋がりを大切にして、元気、笑顔で毎日を過ごしてくださいね。

こうた凧揚げまつり

2020年01月12日 (日)
ましたが、天気より、肝心の風が吹かず、皆さん悪戦苦闘でした。
しかし、町民、企業の相互親睦は深まったことと思います。
来年は、絶好の風が吹きますように。

雨の予報だったので、雨の心配ばかりしていましたが、天気より、肝心の風が吹かず、皆さん悪戦苦闘でした。 しかし、町民、企業の相互親睦は深まったことと思います。 来年は、絶好の風が吹きますように。

岡崎市消防出初式

2020年01月12日 (日)
ます。これからもよろしくお願います。
台風を中心とした、自然災害、河川氾濫に備えて、安全安心に取り組んでまいりましょう!

表彰を受けられた皆さま、おめでとうございます。これからもよろしくお願います。 台風を中心とした、自然災害、河川氾濫に備えて、安全安心に取り組んでまいりましょう!

幸田町消防出初め式

2020年01月12日 (日)
しく我々も背筋が伸びます。
一つずつ いいね!で確認 火の用心です。

機械器具点検、消防訓練、一斉放水、規律正しく我々も背筋が伸びます。 一つずつ いいね!で確認 火の用心です。

愛知県岡崎警察署感謝状贈呈式

2020年01月09日 (木)
す。
愛知県は交通事故死者数、昨年156人、マイナス33人で17年ぶりに全国ワーストワンを脱却しました。これからも安全運転を心がけてまいりましょう。
本市は、美川交番、井田交番の竣工を控えています。

表彰を受けられた皆様、おめでとうございます。 愛知県は交通事故死者数、昨年156人、マイナス33人で17年ぶりに全国ワーストワンを脱却しました。これからも安全運転を心がけてまいりましょう。 本市は、美川交番、井田交番の竣工を控えています。

謹賀新年

2020年01月01日 (水)
からも、地域の皆さまと一緒になって、様々な施策をスピード感を持って確実に実行に移してまいります。

明けましておめでとうございます。 これからも、地域の皆さまと一緒になって、様々な施策をスピード感を持って確実に実行に移してまいります。

瑞穂公園陸上競技場、豊田スタジアムを調査

2019年12月26日 (木)
、瑞穂公園陸上競技場、豊田スタジアムを調査しました。
アジア競技大会の開閉会式を行う瑞穂公園陸上競技場は、昭和16年竣工、昭和57年改築、平成6年改修と年月が経過し、新たに整備計画が検討されています。新陸上競技場は、屋根で観客席約3万席全てを覆う予定です。

アジア競技大会調査特別委員会で会場となる、瑞穂公園陸上競技場、豊田スタジアムを調査しました。 アジア競技大会の開閉会式を行う瑞穂公園陸上競技場は、昭和16年竣工、昭和57年改築、平成6年改修と年月が経過し、新たに整備計画が検討されています。新陸上競技場は、屋根で観客席約3万席全てを覆う予定です。

町内会防災訓練

2019年12月23日 (月)
の通り前が全く見えません。
消防団員の方から、まだ良いほうで、足元さえ見えないときもあるとのこと。何事も経験が大切です。

煙の中を歩く、煙道体験をしましたが、写真の通り前が全く見えません。 消防団員の方から、まだ良いほうで、足元さえ見えないときもあるとのこと。何事も経験が大切です。

県議会

2019年12月16日 (月)
河川整備計画、幸田町広田川菱池遊水池整備について質問しました。
今年の台風での甚大な被災で、河川整備や浸水対策の重要性を再認識しました。

県議会、建設委員会にて、地元、岡崎市乙川河川整備計画、幸田町広田川菱池遊水池整備について質問しました。 今年の台風での甚大な被災で、河川整備や浸水対策の重要性を再認識しました。

農大祭2019

2019年12月07日 (土)

学生寮が新しくなり、受講生が過去最高のようです。
校長先生と農福連携の話をたっぷりといたしました。共に良い施策で、応援してまいります!

愛知県立農業大学校、農大祭2019です。 学生寮が新しくなり、受講生が過去最高のようです。 校長先生と農福連携の話をたっぷりといたしました。共に良い施策で、応援してまいります!

戦没者慰霊祭

2019年11月25日 (月)

令和の新時代を迎えることができました。
戦争は遠い過去になりつつありますが、世界では紛争が絶えません。残るものは悲しみのみ。先人の平和を思う心を末永く引き継いでまいります。

各地区の戦没者慰霊祭に出席しています。 令和の新時代を迎えることができました。 戦争は遠い過去になりつつありますが、世界では紛争が絶えません。残るものは悲しみのみ。先人の平和を思う心を末永く引き継いでまいります。