〒 〒444-0038 愛知県岡崎市伝馬通5丁目68TEL 0564-77-3102
菅生川の草刈一斉清掃です。 皆んなでやれば、あっという間に片付きます。 気持ちいい1日が始まりました!
本日の建設委員会県内調査は、知立建設事務所、衣浦港務所、知多建設事務所です。 隈研吾デザインの大府パーキングエリアも調査しました。
岡崎市地域総合防災訓練です。 南海トラフ巨大地震などの大規模地震、水害を想定し、実施されました。 炊き出し訓練では、パスタが提供され好評です。私も初めて試食しましたが、普通以上に美味しかったです。 未来を支える力を育ててまいりましょう!
今年も美味しく天然鮎をいただくことができました。 緑あふれる自然の中、気の合う方々とのふれあいは最高ですね。
愛知県国際展示場、アイチスカイエキスポが、いよいよ開業しました! 早速、様々なイベントが開催されています。
建設委員会では各地域の建設事務所を回ります。 今回は、一宮建設事務所、海部建設事務所です。 地元提案をお聞きしました。
生田蛍フェスチバル。あえてフェスチバルです。 今年も盛大に開催されました。蛍音頭は事前練習して完璧です。 実行委員会、役員の皆さん、お疲れ様です。ありがとうこざいます!
市の発表は、48万人の見物客でした。 江戸時代に三河地方に限り、火薬の製造、貯蔵が許可され、花火文化が発展しました。 最高に盛り上がりました!
郷土出身の歴史上人物、大久保彦左衛門の仮装行列をメインイベントとする地域振興です。 たくさんの来場者で盛り上がりました!
ぬかたのわんぱくまつり! 飛び入り参加でよさこい踊りました。 少々ずれているのはご愛嬌。
青少年育成アドバイザーで青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動街頭啓発活動を行いました。 参加メンバーの皆さん、暑さの中、お疲れ様です。予定通りスムーズに進行しました。
今年もおかざきかき氷街道、好調です。もっと暑くなれば絶好調!皆さん、お出かけ下さい。 みたらし団子など、美味しくいただきました
岡崎市を代表して額田消防団が出場し、スピーディーで規律正しい操法を披露してくれました。 毎日の訓練お疲れ様でした!
祖国の安泰を願い、家族を案じつつ、戦場に散り、あるいは戦禍に倒れられた方々に謹んで哀悼の誠を捧げます。 平和の尊さを次世代に語り継ぎ、悲劇を繰り返さないことが、今を生きる我々の責務です。
ふれあいBBQには、青山代議士も参加。 地元の為に、皆さんの声を伝えて、実現を目指してまいります!