そのやま康男後援会入会フォームへ

そのやま康男 奮闘日記へ

このページのTOPへ

そのやま康男 より良い未来へソノスイッチオン
奮闘日記
2013年02月14日〜2012年12月27日の15件を表示中
2464件(165ページ)

水のかんきょう学習館

2013年02月14日 (木)
学習館(明治用水土地改良区)は「水」をテーマに「農」「食」「環境」について学習できます
 歴史的経緯 役割 はたらきについて考え また 地域に役立ち 生活してほしいという趣旨もあります

用事で立ち寄りました  水のかんきょう学習館(明治用水土地改良区)は「水」をテーマに「農」「食」「環境」について学習できます  歴史的経緯 役割 はたらきについて考え また 地域に役立ち 生活してほしいという趣旨もあります

中京大学 剣友会

2013年02月10日 (日)
席をしました

 諸先生 先輩 同期 後輩と懐かしいメンバーが集まり盛りあがりました

 インターハイ女子団体2年連続優勝監督の先輩と今 話題の体罰問題 師弟関係の構築についてディスカッションしました

中京大学剣友会総会 剣友会員功績表彰に出席をしました  諸先生 先輩 同期 後輩と懐かしいメンバーが集まり盛りあがりました  インターハイ女子団体2年連続優勝監督の先輩と今 話題の体罰問題 師弟関係の構築についてディスカッションしました

ライオンズクラブ 定例会

2013年02月07日 (木)
」「災害時における自衛隊の活動」「退職自衛官の雇用に関するPR」でした

 災害の初期段階は自助7共助2公助1の割合で 災害救出はバール、ノコギリ、ジャッキが三種の神器だそうです
 最後に「我らここに励みて国安らかなり」とのことでした ほんとうにお疲れ様です

今回は防衛省より「自衛隊の任務・活動状況」「災害時における自衛隊の活動」「退職自衛官の雇用に関するPR」でした  災害の初期段階は自助7共助2公助1の割合で 災害救出はバール、ノコギリ、ジャッキが三種の神器だそうです  最後に「我らここに励みて国安らかなり」とのことでした ほんとうにお疲れ様です

後援会 伊勢神宮ご参拝

2013年02月03日 (日)
催しました 毎回 たくさんのご参加本当にありがとうございます
 昼食会場でご挨拶しました 食事前の挨拶は短めに
 これからも政治活動に汗をかきます!

園山康男後援会 恒例の伊勢神宮ご参拝を開催しました 毎回 たくさんのご参加本当にありがとうございます  昼食会場でご挨拶しました 食事前の挨拶は短めに  これからも政治活動に汗をかきます!

後援会 その2

2013年02月03日 (日)
議士が駆けつけてくださいました
 鏡割りも一緒に行い 盛り上がりました
 宴会の時間はあっという間ですね もっと時間がほしいところです

会場には忙しい中 衆議院議員 重徳和彦代議士が駆けつけてくださいました  鏡割りも一緒に行い 盛り上がりました  宴会の時間はあっという間ですね もっと時間がほしいところです

婦人自主防災

2013年02月02日 (土)

 昨年の東日本大震災をきっかけに防災・減災の意識は高まり 訓練の重要性が語られています
 被災地だったら・・・の強い意志が大切です 訓練のレベルアップを図り いざという時に備えなければなりません

婦人自主防災クラブの会合に参加をしました  昨年の東日本大震災をきっかけに防災・減災の意識は高まり 訓練の重要性が語られています  被災地だったら・・・の強い意志が大切です 訓練のレベルアップを図り いざという時に備えなければなりません

高年者センターまつり

2013年02月01日 (金)
り 裏千家の茶会にお招きいただきました

 書は「吟風一様松(かぜにぎんずいちようのまつ)」 どの松も吹く風に梢を鳴らし 皆一様に音を奏でているかのようである とのことです

 毎年のことですが 緊張しながらも美味しく楽しくいただきました

岡崎市福祉事業団主催の高年者センターまつり 裏千家の茶会にお招きいただきました  書は「吟風一様松(かぜにぎんずいちようのまつ)」 どの松も吹く風に梢を鳴らし 皆一様に音を奏でているかのようである とのことです  毎年のことですが 緊張しながらも美味しく楽しくいただきました

重徳代議士と

2013年01月26日 (土)
代議士とバッタリ!
 とても 精力的に活動しています
 じっくりとお話ができました

ある会合に出席したら 維新の会 重徳和彦代議士とバッタリ!  とても 精力的に活動しています  じっくりとお話ができました

県庁

2013年01月23日 (水)
庁本庁舎のプラモデルがあるって知ってます?500分の1スケールです
 今でも依頼される仕事はたくさんあります
 今日は議員さんの登庁は少ないようです

久しぶりに県庁へ出掛けました そうそう県庁本庁舎のプラモデルがあるって知ってます?500分の1スケールです  今でも依頼される仕事はたくさんあります  今日は議員さんの登庁は少ないようです

後援会

2013年01月20日 (日)
合を行いました お忙しい中お集まりいただきありがとうございます
 ここの愛称は「むらさきかん」です
 隣に道の駅「藤川宿」も併設され 時間帯によっては駐車場が足りなくなる盛況ぶりです

新しく完成した東部地域交流センターにて会合を行いました お忙しい中お集まりいただきありがとうございます  ここの愛称は「むらさきかん」です  隣に道の駅「藤川宿」も併設され 時間帯によっては駐車場が足りなくなる盛況ぶりです

岡崎城

2013年01月10日 (木)
崎公園の施設には 三河武士のやかた家康館 岡崎城二の丸能楽堂 巽閣 葵松庵・城南亭などがあります
 もっともっとPRをせねば!

用事があって岡崎城に出かけました  岡崎公園の施設には 三河武士のやかた家康館 岡崎城二の丸能楽堂 巽閣 葵松庵・城南亭などがあります  もっともっとPRをせねば!

七草粥

2013年01月08日 (火)
さんの方が集まり 楽しい会です
 今日は七草粥をごちそうになりました 胃袋を整え やる気まんまんです!!

いなほの会に出席しました  いつもたくさんの方が集まり 楽しい会です  今日は七草粥をごちそうになりました 胃袋を整え やる気まんまんです!!

日の出

2013年01月03日 (木)
タートができました
 ここのロケーションは見覚えのある人 多いのでは・・・

海からの日の出です  今日も清々しいスタートができました  ここのロケーションは見覚えのある人 多いのでは・・・

いまから ここから

2013年01月01日 (火)
かに新年を迎えました
 足腰 筋肉痛です(そんなことではダメじゃん!)
 平成25年 2013年 巳年(見通し)良好で行きましょう

大晦日に家族全員で大掃除を済ませ 心穏やかに新年を迎えました  足腰 筋肉痛です(そんなことではダメじゃん!)  平成25年 2013年 巳年(見通し)良好で行きましょう

寒波

2012年12月27日 (木)
けしております メールもたくさんありがとうございます ケガや病気になると普段の当たり前がそうでなく とても不便で 健康な身体の有りがたさを実感します

 さて 毎朝 車はパリッパリッになり 水も凍る冷たさです

 今年も残すところあとわずかとなりました 一日を大切に悔いのないよう元気にまいりましょう

足のケガははまだ癒えません ご心配をおかけしております メールもたくさんありがとうございます ケガや病気になると普段の当たり前がそうでなく とても不便で 健康な身体の有りがたさを実感します  さて 毎朝 車はパリッパリッになり 水も凍る冷たさです  今年も残すところあとわずかとなりました 一日を大切に悔いのないよう元気にまいりましょう