〒 〒444-0038 愛知県岡崎市伝馬通5丁目68TEL 0564-77-3102
町内の老人クラブの総会に出席しました スポーツ 教養 奉仕 世代交流など様々な活動に頭が下がります 素晴らしい結束力ですね ご長寿 ご健康を祈念致します この後 豊橋のホテルでの祝賀会に向かいました 大物ゲストの講演があります
所用で東京へ出掛けました アベノミクスや東京オリンピック パラリンピックで盛り上がっているようです マインド的には景気はいいように思いますが 消費税増税後が少々心配な気がします 用事を済ませ お約束の靖国神社に参拝をして岐路につきました
岡崎まち育てフェスタ「あなたの力を誰かのために役立てませんか?」に参加しました 団体発表では①四字熟語かるた②ママユメ③自彊術(じきょうじゅつ)の会④ヒッポファミリークラブ岡崎⑤NPO法人おかざき自然環境を考える会⑥NPO法人インディアンサマー⑦黄色いリボンでパトロール会本宿支部⑧NPO法人岡崎がくどうの会の8団体の皆さんが活動内容をわかりやすく説明されました 誰かの役に立つことは嬉しいものですね
高齢者疑似体験を学習しました いろいろな器具を装着し 肘や膝が曲がりにくく 視野も狭く 手の感覚は変だし 貴重な経験をいたしました これから超高齢者時代になっていきます 今以上の介護やバリアフリーなどの推進が必要となります
毎年恒例の伊勢神宮初詣に後援会の皆さんと行ってきました 前日は大雪でしたので天気予報を確認し 朝起きたら天候チェックです(ホッとしました 皆さんのおかげです) この場で政界復帰を目指し 今一度 愛知県議会議員に挑戦することを宣言しました 応援よろしくお願い致します
高年者センターでお抹茶をいただきました この日は大雪で心配していましたが 大盛況です 毎年恒例の行事なんですが 緊張感はいつもの通りです 掛け軸や置物など 配慮しておられて感心します
カラオケの会があり 参加をしました このシルエットは私です 最近歌う機会が増えたような気がします 内容については・・・(そんなことではダメじゃん!)
新年 あけまして おめでとうございます 龍城神社にて参拝 ご祈祷していただきました 信念の年と致します 今年もよろしくお願い致します
ソシアルダンス愛好会のパーティに参加をしました 毎年恒例になっていて これがないとなんかスッキリしません クイック クイック スロー!でなんとか いつもよりたくさん踊りました 皆さん 本当にお上手ですね
岡崎南ライオンズクラブ創立50周年記念講演会で竹中平蔵氏をお招きしました 「日本経済を展望する」としてアベノミクスの特に三本目の矢「成長戦略」について熱く語っていただきました その他 規制改革 年金制度改革 教育問題 観光事業 規制改革などわかりやすかったです 民間の成長 サービスアップ 財政の流入を推進とのことでした
後援会の皆さんと出雲大社にご参拝しました 大国主大神が祀られています ここ出雲大社の作法は2拝4拍手1拝が基本で独特の拝礼で行います 旧暦10月は普通「神無月」ですが 出雲は神様が参集されるので「神在月(かみありづき)」と呼ぶようになりました 八雲立つこの場所には 厳粛な緊張感があります
地区の防災訓練 交流会に出席しました 激しい雨の中 たくさんの皆さんがお集まりいただきました 東日本大震災から2年7ヶ月が過ぎ 過去の出来事になりそうな雰囲気ですが 決して忘れてはなりません 先ずは自分の身は自分で守る「自助」です 準備をしましょうね
カラオケを楽しむ会に参加をしました いろいろな場面で一曲のご披露を要望されるのですが お断りばかりですみません その私がナント歌っています!会場の皆さんは貴重な体験をされましたね
盆踊りシーズンもそろそろフィナーレになりました 午前中雨が降っていて心配しましたが無事に開催され 私も盆踊りの輪に参加していい汗をかきました お菓子投げではスナップを効かせて遠くにいる皆さんにお届けをしました
岡崎城下 家康公夏まつりが開催しました 8月2日まで岡崎城周辺 乙川河川敷 伝馬通周辺でやっています オカザえもんと葵武将隊のコラボや明日は「キンタロー。」がやってきます 私はランバイク(ストライダー)体験実演中です